- 1 : 2022/08/01(月) 12:47:06.877 ID:x/ar6RtF0
-
?
- 2 : 2022/08/01(月) 12:47:34.131 ID:JJPjMTcq0
-
電動自転車が神
- 3 : 2022/08/01(月) 12:47:41.061 ID:Kilgvqtzd
-
置き場所が無い
- 4 : 2022/08/01(月) 12:48:16.089 ID:eJ8IUVR9a
-
電動自転車か原付があると便利
- 5 : 2022/08/01(月) 12:48:40.191 ID:ryGmGD/sa
-
ほとんど使わんけど使う人は腐るほどいる
車を使う人も腐るほどいるけど - 6 : 2022/08/01(月) 12:49:04.489 ID:brc0cOWbd
-
使わない
シェアサイクルはたまに - 7 : 2022/08/01(月) 12:49:55.076 ID:U1wLCD3r0
-
車使わないは嘘
貧乏人が車を維持できないだけ - 8 : 2022/08/01(月) 12:50:29.199 ID:VBqa9zDL0
-
チャリは沢山いるよルール守らないのが多くてうざがられて辛いけど
買い物用と長距離用と二台持ってる - 9 : 2022/08/01(月) 12:50:50.085 ID:8659n4+/H
-
使わない
自宅徒歩5分圏内で全部できる - 10 : 2022/08/01(月) 12:50:59.662 ID:4YoPXquqp
-
仙台駅の置きチャリ駅敷地を埋め尽くす勢いだったけど今は全然無いらしいな
- 11 : 2022/08/01(月) 12:52:03.784 ID:Sh2PGDAT0
-
車もバイクもどんだけ運転しても健康や体力上のメリットは何もないゼロ
自転車は乗れば乗るほど健康になる 紫外線を浴びて抵抗力もアップ - 16 : 2022/08/01(月) 12:53:37.380 ID:5+9KabyQd
-
>>11
皮膚がんの原因にもなるし紫外線なんか無闇に浴びるもんじゃない
車で涼しく移動するに限る - 21 : 2022/08/01(月) 12:55:04.251 ID:Sh2PGDAT0
-
>>16
お前みたいな青白いモヤシ野郎がコロナまん延させてる - 32 : 2022/08/01(月) 13:10:15.512 ID:YYXjth3Ia
-
>>11
健康志向なら走れよ - 12 : 2022/08/01(月) 12:52:26.662 ID:z/XRMFsxr
-
都内は結構坂が多い
- 18 : 2022/08/01(月) 12:54:00.779 ID:Sh2PGDAT0
-
>>12
少ねーよ 青梅の山奥なら別だが - 13 : 2022/08/01(月) 12:52:32.579 ID:8c85r/SDa
-
モッコリパンツで股にローション塗ってコンビニとか入ってくるのやめてほしい
本当に気持ち悪い
- 14 : 2022/08/01(月) 12:52:52.716 ID:NBfP9lo00
-
金持ってる人は基本車持ってるけど
持ってない人は持ってないみたいな感じ - 15 : 2022/08/01(月) 12:53:05.059 ID:cbsZQ16N0
-
結局バイクが最強
- 17 : 2022/08/01(月) 12:53:53.422 ID:FwRBAGM5a
-
必需品ってカンジじゃあ無くなってきてるのは事実
都会云々は別にしてもかなり趣味的な用途が大きいんでねえかな - 19 : 2022/08/01(月) 12:54:03.432 ID:++soklbh0
-
周りに生活施設が集まってるから電動キックボードが最強
- 20 : 2022/08/01(月) 12:54:50.529 ID:lwrNzEtkM
-
自転車は使うだろ
置場所ないけど - 25 : 2022/08/01(月) 12:56:49.192 ID:VBqa9zDL0
-
>>20
変なとこ置いとくとすぐ撤去されちゃうもんな - 22 : 2022/08/01(月) 12:55:46.410 ID:eJ8IUVR9a
-
大した距離じゃないのに渋滞してたり駐車場の空き探したりがあるから自転車より車の方がドアトゥドアで時間がかかる気がする
- 23 : 2022/08/01(月) 12:56:29.541 ID:GtMXfs6T0
-
チャリあると便利
- 24 : 2022/08/01(月) 12:56:29.550 ID:29yDCBdJ0
-
駅徒歩10分以内に住んでるかで変わる
- 26 : 2022/08/01(月) 12:57:13.572 ID:s7a2b0HPa
-
自転車置き場埋まってる時の最適解ってなんなんだ
- 27 : 2022/08/01(月) 12:59:32.075 ID:8659n4+/H
-
むしろ駅のホームまで5分以内に住め
- 28 : 2022/08/01(月) 13:00:15.036 ID:crsq+D2Up
-
勤務先や出かける先に駐車場や駐輪場なきゃ選択肢にも入らんからな
- 29 : 2022/08/01(月) 13:04:43.051 ID:6/BoNLON0
-
あったら良いなと思うのは原チャくらい
- 30 : 2022/08/01(月) 13:06:35.186 ID:v5tzt4aO0
-
何に使っているのか知らないが自転車は使っている人多いよ
- 31 : 2022/08/01(月) 13:08:47.544 ID:fUkXB5BRa
-
徒歩圏とAmazonで大抵済むから無くても特に困らないんだけど自転車か原付あればちょっと行動範囲広がるし便利
車は目的地近辺に駐車場が無かったりあっても高かったりで利便性としては微妙 - 33 : 2022/08/01(月) 13:10:46.125 ID:vlyPY04Ya
-
学校の送りに使うし自分が子供のころ車で学校まで送ってってもらったよな?
ままま、ましゃか😨東京の学校出てない?w😂
- 34 : 2022/08/01(月) 13:11:35.746 ID:vlyPY04Ya
-
え、ちょっと待ってもしかしてみんなお登りカッペさんってこと?!?!wwwwww
- 35 : 2022/08/01(月) 13:13:04.015 ID:vlyPY04Ya
-
東京には誰でも住めるけど学歴は嘘つけないもんな…😅
都会に住んでたら車使わないってのは有名な話だけど自転車も使わないの?
![](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/05/re-sho-th.png)
コメント