都会人「田舎に新幹線は要らない!税金の無駄!特急があるならそれで十分!」←この勘違いが蔓延する理由がわかった

1 : 2022/09/25(日) 18:50:15.274 ID:DG1qsmlA0
都会人は特急電車を休日に旅行で乗るアトラクションだと思っている

だから特急利用者がさらなる利便性を求めているということに気づけないんだ

田舎の特急は社会活動に不可欠な日常移動手段なのに、そもそもまず気づいてない

2 : 2022/09/25(日) 18:53:41.585 ID:ZuRRP0ugM
都民だけど特急に乗ったことない
4 : 2022/09/25(日) 18:56:28.706 ID:DG1qsmlA0
>>2
都会人はそもそも長距離移動に特急に乗らない
なぜならすでに新幹線があるか、そもそも生活圏でなんでもできるから

では都会にある特急はというと
観光アトラクションなんだわな

3 : 2022/09/25(日) 18:55:10.022 ID:gc/a/55Nr
新幹線って税金なん?

JRの資本じゃないの?

5 : 2022/09/25(日) 18:56:41.227 ID:DG1qsmlA0
>>3
法律は税金
6 : 2022/09/25(日) 18:56:56.129 ID:LBSjIvoDd
西九州新幹線はわりと税金使ってるね珍しく
8 : 2022/09/25(日) 18:59:08.042 ID:DG1qsmlA0
>>6
整備新幹線だから
7 : 2022/09/25(日) 18:58:51.394 ID:DG1qsmlA0
たとえば東京には踊り子って特急あるだろ
あれは東京から伊豆に観光するアトラクションに振り切れてるんだ

でも、本当に早く伊豆に行きたいなら東海道新幹線から私鉄乗り換えの方が実は早いから、普通の長距離移動者ならそうしている

ほら、知らずに新幹線の恩恵を得てるだろ?

9 : 2022/09/25(日) 19:00:23.014 ID:DG1qsmlA0
箱根行く小田急ロマンスカーとか、秩父や日光や草津とか、都会の特急はみんな観光なんだよ
それか成田エクスプレスみたいな空港特急

どのみち普段使いの特急イメージがない

10 : 2022/09/25(日) 19:02:07.925 ID:PST7OqF50
田舎なら高速道路で移動した方がいいんじゃないの?
15 : 2022/09/25(日) 19:14:26.473 ID:DG1qsmlA0
>>10
車にはない利便性があるんだよ
通学利用もある
11 : 2022/09/25(日) 19:04:48.204 ID:FLuHNrYTa
生活路線ならなおさら新幹線化して停車駅変えない方がよくない?
16 : 2022/09/25(日) 19:14:45.505 ID:DG1qsmlA0
>>11
だから新幹線は必要なんだ
12 : 2022/09/25(日) 19:09:38.947 ID:DG1qsmlA0
都会人は新幹線は長距離出張か、新幹線も旅行だ
そしてこれは日常的ではない

しかし田舎は 中距離移動 があるわけよ
詳しくは以下に話す

13 : 2022/09/25(日) 19:10:48.635 ID:DG1qsmlA0
たとえば、こだま新幹線は浜松〜熱海間の静岡県内の短距離客がたくさんいる
みんなスーツケースやリュックもない、普段使いの移動なんだわ
14 : 2022/09/25(日) 19:13:47.237 ID:DG1qsmlA0
都会人は中距離移動に新幹線を利用しない
たとえば西九州新幹線の長崎市と武雄市の距離は、東京から平塚までくらいなんだわ

つまりベッドタウンだ
首都圏なら、都心から1時間通勤圏で、電車で通う範囲

なぜなら東海道新幹線は平塚には止まらない、仮に止まっても、東京くらいなら新幹線を使う範囲ではないから、需要がなくて駅すらない。緩急分離というやつだ

踊り子が平塚通過する理由も同じ

17 : 2022/09/25(日) 19:15:51.926 ID:DG1qsmlA0
首都圏に新幹線駅は少ない
新鳥栖〜久留米みたいに田舎ほど新幹線駅はたくさんある

なぜか?
都会と田舎で新幹線の役割が違うからだ

18 : 2022/09/25(日) 19:17:33.405 ID:DG1qsmlA0
東京じゃ、新横浜や大宮に行くのに新幹線を使うなんてあたおか扱いされる
武蔵小杉や平塚に新幹線駅がない理由も同じこと。新横浜すらひと昔前は通過するのぞみやひかりすらあった

しかし田舎は短区間乗車こそでかいんだ

19 : 2022/09/25(日) 19:18:05.962 ID:zZR0VrT70
あたおかおかか
20 : 2022/09/25(日) 19:18:18.982 ID:k8bZdkqY0
田舎者にとっては電車に乗ること自体アトラクションだぞ
22 : 2022/09/25(日) 19:21:02.327 ID:DG1qsmlA0
>>20
特急かもめのメイン利用者は旅行じゃなく普段の通勤者だったよ
24 : 2022/09/25(日) 19:22:08.707 ID:DG1qsmlA0
>>22
だから、特急時代のかもめは諫早湾の絶景が堪能できたのに、西九州新幹線はトンネルばかりで無茶苦茶早くて景色がつまらんから特急でよかったという論が起きてしまう
23 : 2022/09/25(日) 19:21:19.574 ID:5Jo+LAnU0
>>20
アフリカかどっかか?
25 : 2022/09/25(日) 19:23:27.067 ID:k8bZdkqY0
>>23
旅行の時くらいしか乗らん
うちのじいさんばあさんなんて何十年も乗ってないと思われる
28 : 2022/09/25(日) 19:33:00.224 ID:5Jo+LAnU0
>>25
それは近くに駅がない類の田舎じゃね?
多分そういう田舎は今の話には登ってないと思うよ
30 : 2022/09/25(日) 19:35:43.663 ID:DG1qsmlA0
>>28
そうなんだよ
長崎本線の輸送密度を考えたら沿線はたくさん利用者はいる

そもそも新幹線は「特急街道」という輸送容量がパンパンな路線にしか建設されない
北陸も長崎もそうだった。貨物輸送がたくさんある中で特急バンバン走らせて普通列車もとかかなり無理あるダイヤだった

21 : 2022/09/25(日) 19:20:15.003 ID:DG1qsmlA0
田舎の特急とは、田舎の都市から県内の別の都市、隣の県、最寄りの都会に出る乗り物だ

都会ではそのメインの役割は湘南新宿ラインとか私鉄の快速急行だわ

だから都会人はわからなくなる
特急=踊り子やロマンスカーのような軽い旅行の乗り物
新幹線=盆正月の1日がかりで移動する大旅行の乗り物
ってなる

26 : 2022/09/25(日) 19:26:47.748 ID:DG1qsmlA0
都会の特急は都市間高速手段ではない

特急踊り子は新幹線より遅いから高速性はないりまた、20万都市の平塚や茅ケ崎、さらに40万都市で2私鉄が乗り入れる藤沢すら一切停車しないから沿線都市同士の輸送ができない。東京やさらに遠方の人を伊豆に運ぶだけ

成田エクスプレスもそう
走ってる場所は無茶苦茶遠回りだし遅いし、かと思いきや千葉県内の主要都市は県庁所在地で百万都市の千葉駅すら通過する
なぜなら成田空港に旅行者を運ぶのが目的だから

課金のリクライニング席にゆっくり座ってな

27 : 2022/09/25(日) 19:31:03.149 ID:DG1qsmlA0
本来の特急は都市から都市を数珠つなぎするんだよ
みんながみんな観光ではない。日常ひと駅の客もいる
29 : 2022/09/25(日) 19:33:34.143 ID:DG1qsmlA0
白石蔵王から仙台まで新幹線で行く人は普通にいる
だがその距離を見ると東京都心から町田くらいの距離しかない

東京都民ならまず新幹線あっても乗らない。特急にしても短いと感じる

31 : 2022/09/25(日) 19:42:06.964 ID:0XSoVnaZ0
新幹線と特急そんな違う?どっちも予約席やん
32 : 2022/09/25(日) 19:42:48.878 ID:DG1qsmlA0
>>31
新幹線は早い

コメント

タイトルとURLをコピーしました