
- 1 : 2025/04/30(水) 22:25:43.19 ID:S0hD+FZfM
-
立憲民主・野田代表も「消費減税」に転向 参院選にらんで激化する「減税合戦」
https://dot.asahi.com/articles/-/255524
立憲民主党
2025/04/30/ 18:30 - 3 : 2025/04/30(水) 22:26:29.97 ID:5VPiuTDoM
-
と「消費増税」を進めたことを認めつつ、
「これまで将来世代を慮る政治を進めたが、今を生きる人たちの暮らしも大事。今は物価高だ。国難というべきトランプ関税の影響が世界経済に大きな影響を及ぼし、民のかまどから煙が消えてしまう可能性もありうる」
と、「消費減税」路線への転換を説明した。
- 6 : 2025/04/30(水) 22:27:51.97 ID:S7l5naf80
-
辞めろ
- 8 : 2025/04/30(水) 22:28:20.82 ID:mT5hBvofM
-
かつて野田氏は消費増税によって党を分裂させたことがある。2012年、「社会保障と税の一体改革」に対して、当時与党だった民主党内から反発する声が噴き出した。国会での採決では多数の造反者が出たうえ、小沢一郎氏のグループ約50人が党を離脱し、「国民の生活が第一」という新党を立ち上げた。その年の12月にあった総選挙で民主党は惨敗し、政権を失った。野田氏は、再び党を分裂させることを避けたといえる。
朝日新聞社が4月19、20日に行った直近の世論調査では、消費税率を「引き下げるほうがよい」が59%と6割近くを占め、「維持するほうがよい」の36%に大差をつけていた。また、政党支持率では、自民党23%、国民民主党12%に対して、「消費増税」のイメージがついた立憲民主党は7%。野田氏は一時的にでも消費減税路線をとらざるを得なかったのだろう。
(略) - 9 : 2025/04/30(水) 22:29:25.93 ID:QH9jsZrx0
-
泉の方が良かったかもしれんね🤔
- 11 : 2025/04/30(水) 22:30:32.88 ID:RkaHNqfR0
-
それは確かにそうだな
増税しか能のないナルシストの豚を党首にしたのがそもそもの間違い
政権のために自分のポリシー曲げるようなクズなのは意外だったが、
だったら10数年前に曲げておけよと言いたいな - 12 : 2025/04/30(水) 22:31:33.72 ID:nHwQ1rpo0
-
野田豚「社会保険料爆上げや~」
- 13 : 2025/04/30(水) 22:31:42.28 ID:QH9jsZrx0
-
そもそも野田は社会保障と税の一体改革という大失敗政策の責任考えたら議員辞職レベルの戦犯でないの😌
- 14 : 2025/04/30(水) 22:31:48.67 ID:gQTrPUou0
-
別に引きずり下ろす必要無い
減税派を追い出せばいいだけ - 15 : 2025/04/30(水) 22:32:54.77 ID:L4SEfj620
-
共産党を無下にした罰だろう
- 22 : 2025/04/30(水) 22:37:40.76 ID:PkGk5ZnU0
-
>>15
共産党は
ちゃんと増税派で安保法制容認の野田佳彦を支持したから大丈夫だよ
野田佳彦バンザイが共産党の意思 - 16 : 2025/04/30(水) 22:33:29.89 ID:lf4Ssv1+0
-
生活必需品は食料だけじゃ無いのだがそっちは放置かね
5%は野田的に無理でも一律2%や3%減税の方がまだマシじゃね - 17 : 2025/04/30(水) 22:33:36.95 ID:nVjEEn790
-
たしかにそうだ
- 18 : 2025/04/30(水) 22:33:43.20 ID:QH9jsZrx0
-
「消費税は社会保障の恒久財源」なんて定義作っちゃったもんやから減税=社会保障を削るって事になるけども、なんでそんな定義にしちゃったんやろかね🤔
まるで豚まちがえたバカみたいじゃないの - 19 : 2025/04/30(水) 22:33:51.83 ID:wInFUmsb0
-
それはそう
元首相だからって担いだのがアホ - 20 : 2025/04/30(水) 22:34:26.72 ID:Ztmet05I0
-
野田壺が山上されたら財務省といえども同等以上の代わりを用意できないからなし崩し的に弱体化する
- 27 : 2025/04/30(水) 22:41:07.07 ID:QVVcDH3c0
-
>>20
朝方、津田沼で不機嫌な顔して突っ立ってるぞ - 21 : 2025/04/30(水) 22:34:53.63 ID:RRbs0txg0
-
本来減税派の共産も
盟友の増税党に配慮してるのか。、最近大人しいよな - 25 : 2025/04/30(水) 22:39:05.93 ID:47tMC9sKd
-
>>21
安倍が死んだ今となっては野田立憲なんぞ石破自民以上に敵視しなきゃいけない存在なのになぁ…
大阪で反維新目的で自民支持するような感覚で対応しなきゃいけないレベルなのに - 30 : 2025/04/30(水) 22:43:57.81 ID:qNeeRFlQ0
-
>>21
てか支持基盤が公務員だからね
今までも淫行教師互助会に忖度して
とち狂ったことしてるフェミが
海外から笑われたり憐れまれたりしてるし - 32 : 2025/04/30(水) 22:44:59.52 ID:RRbs0txg0
-
>>30
共産と官憲とか笑うわと思うが公務員しながら活動してた世代多そうだなあ
- 23 : 2025/04/30(水) 22:38:13.94 ID:n9hQfC410
-
なんで立候補したんだ
もう消えてくれ - 26 : 2025/04/30(水) 22:40:04.96 ID:NRbVVEYcM
-
消費税って法人税の穴埋めで社会保障に使ってないよね?
- 28 : 2025/04/30(水) 22:41:23.72 ID:w5e7uMVk0
-
選挙のためにやってるだけで本当は増税したいんじゃん
有権者騙せるのか - 29 : 2025/04/30(水) 22:41:27.80 ID:lf4Ssv1+0
-
大体野田の減税を信用できるのかって
- 31 : 2025/04/30(水) 22:44:06.95 ID:CzR1DJNU0
-
野田は声だけは良いよなw
コメント