野良猫に餌を与える無責任なクズ

1 : 2025/01/23(木) 09:57:30.317 ID:8rWoQ8pp0
餌を与えるなら飼え
飼えないなら餌をやるな
2 : 2025/01/23(木) 09:58:49.062 ID:DR3Rb9eA0
今猫島以外に野良っているの?
4 : 2025/01/23(木) 09:58:53.719 ID:OvK9B/e50
飼を与えるなら餌え
5 : 2025/01/23(木) 09:59:41.831 ID:T+b7OtWP0
ナマポのネコ版ですよ
6 : 2025/01/23(木) 10:01:55.439 ID:8rWoQ8pp0
>>5
というかナマポが猫に餌与えてる率高すぎ
7 : 2025/01/23(木) 10:06:23.302 ID:HTS7uoCM0
未来に困ることになるのは人間の都合
今困ってる猫を救う方が普遍的な価値がある
8 : 2025/01/23(木) 10:08:00.977 ID:8rWoQ8pp0
>>7
ねーよバカ
9 : 2025/01/23(木) 10:08:39.390 ID:HTS7uoCM0
>>8
それはエゴだな
11 : 2025/01/23(木) 10:09:21.075 ID:8rWoQ8pp0
>>9
お前が浅はかなだけ
12 : 2025/01/23(木) 10:10:01.684 ID:HTS7uoCM0
>>11
浅はかなのはお前
人間の都合を猫に押し付けてる
13 : 2025/01/23(木) 10:10:25.208 ID:8rWoQ8pp0
>>12
可愛がりたいという都合を押し付けてるんだろ
14 : 2025/01/23(木) 10:10:57.486 ID:HTS7uoCM0
>>13
そう思い込みたいんだね
悲しい人間のエゴだ
17 : 2025/01/23(木) 10:11:48.931 ID:8rWoQ8pp0
>>14
全国的に長いこと問題になってるし
保護団体ですらキレてる事案
それを知的に反論してみせろ
21 : 2025/01/23(木) 10:16:05.823 ID:HTS7uoCM0
>>17
今の目の前の猫を見殺しにすることで未来の人間社会の安定を図ってそれを猫の保護だと言い張ってる
これは目の前の死にそうな猫にとって身勝手な命の選別にほかならない
24 : 2025/01/23(木) 10:25:09.683 ID:8rWoQ8pp0
>>21
頭悪くて話にならん
25 : 2025/01/23(木) 10:26:10.470 ID:HTS7uoCM0
>>24
ロジカルに反論できないならお前の負けだが
10 : 2025/01/23(木) 10:08:55.616 ID:5VbSZl1Y0
猫より狐に餌をあげて可愛がりたい
15 : 2025/01/23(木) 10:11:20.001 ID:gFs29/cyr
知り合いが野良1匹拾ったら20匹になってたわ
臭そう
16 : 2025/01/23(木) 10:11:45.257 ID:19nGMZGQ0
俺は餌あげて慣らしてから保護してるよ今6匹飼ってる
保護予定の猫は4匹いる
18 : 2025/01/23(木) 10:12:20.230 ID:PkM0D6070
いつも逃げられるんやが
19 : 2025/01/23(木) 10:12:25.587 ID:M3ip/OZa0
承認欲求と自分の居場所がないから求める心理なんだってね
で、これって推し活やってる奴と同じこと言ってる
20 : 2025/01/23(木) 10:12:42.468 ID:PkM0D6070
良いハンターじゃないのかワイ
22 : 2025/01/23(木) 10:18:31.282 ID:HTS7uoCM0
逆に問おう
なぜエサをあげるのが問題なのか
「愛護」の観点から眼の前の猫の命を犠牲にしていい理由を知的に答えてみろ
23 : 2025/01/23(木) 10:20:09.832 ID:RFzzVStz0
国もゴミに生ポあげたら最期まで面倒見て処分して欲しい
26 : 2025/01/23(木) 10:28:36.302 ID:HTS7uoCM0
動物愛護というのを突き詰めると本質は「弱者保護」なんだよ
「眼の前で死にそうな猫」は弱者そのものだね
それを助けることを否定することは動物愛護の精神そのものを否定することになる
27 : 2025/01/23(木) 10:28:49.776 ID:M3ip/OZa0
そうだな
3行くらいで簡潔に説明して納得させられるのが頭のいい奴だと思う

めんどくさくなったなら黙って去ればいい

28 : 2025/01/23(木) 10:30:13.357 ID:HTS7uoCM0
ひるがえって「エサをあげてはいけない」派の意見をつきつめるとすべて「人間側の都合」になってる
そこには「人間様の生活を脅かさない範囲でなら助けてやる」というエゴしかない
29 : 2025/01/23(木) 10:33:10.122 ID:nMtsXEv30
手術済みならいいんでない
そうでないならやべえけど
30 : 2025/01/23(木) 10:34:07.325 ID:L4VTqudZ0
動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護法)第25条は、多数の動物の飼養や保管が周辺の生活環境を損なう場合に、都道府県知事が勧告や指導を行うことができるという内容です。
具体的には、次のような内容が定められています。
動物の飼養や保管、給餌、給水などによって、騒音や悪臭、毛の飛散、昆虫の発生などが発生している場合、都道府県知事は勧告や指導を行うことができる
改善命令に従わなかった場合は、50万円以下の罰金に処せられる可能性がある
動物の愛護及び管理に関する法律では、動物の所有者は、その動物が命を終えるまで適切に飼養するよう努めることが義務付けられています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました