鉄道会社「大阪・京都を電車で繋いだぞ。梅田が起点やから『下り』は…」 京都人「あら…京都に行くんが『下り』?面白い冗談やわぁ」

サムネイル
1 : 2024/12/03(火) 19:52:20.33 ID:R2B8+5Fe0

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1380439
阪急に乗って大阪・京都「上り」はどっち?謎解く鍵は京阪か 京都人のプライドくすぐる結末が

2 : 2024/12/03(火) 19:52:46.59 ID:R2B8+5Fe0
「関西人はなぜ○○電車というのか」

 こんなタイトルの本がこの秋、京都市北区に本社を置く淡交社から出版された。
阪急、京阪、阪神、南海、近鉄の「関西五大私鉄」の歴史をひもとく内容で、京都市内の大型書店では平積みされ、発売即重版が決まった。
この本の中に、気になる記述があった。

 「阪急の宝塚本線と神戸本線の起点は大阪梅田なのに、京都本線の起点は京都河原町になっている。
大阪梅田ではない。京都へ向かうのが『下り』ではまずいのだ」

 鉄道には路線ごとに「起点」と「終点」が定められ、基本的には終点から起点方面を「上り」、起点から終点方面を「下り」と呼ぶ。
つまり、阪急京都線に置き換えれば梅田から河原町へ向かうのが「上り」になる。
記者はてっきり、阪急電車は全線梅田へ向かう列車が「上り」だと思っていた。
本社は大阪・キタだし、梅田駅は京都線、神戸線、宝塚線の列車が一堂に会する巨大ターミナル。
梅田の阪急百貨店は、規模も品ぞろえもしつらえも立派だし。
駅をアルファベットと数字で表す「駅ナンバリング」を見ても、大阪梅田駅は「HK01」を与えられ、京都河原町駅は「HK86」となっている。

 日本民営鉄道協会のホームページによると、都市郊外と都市部を結ぶ鉄道では、「上り電車」は主に都市方面に向かう電車のことで、
「下り電車」はその逆方向に向かう電車を指す、とある。大阪の方が京都よりも人口が多い「都市」であることは間違いない。
神戸三宮を結ぶ阪急神戸線も、阪急が歌劇団の本拠地を置く宝塚駅へつながる宝塚線も、梅田へ行く電車が「上り」。
だが、この本の記述を見れば、京都は別格の扱いを受けているようにも受け取れる。

 京都に住んでいると、「上」「下」を意識することが多い。
市中心部の所在地を表すのに碁盤の目の縦の通りと横の通りを組み合わせて「上ル」「下ル」と呼ぶのは有名な話。
京都に天皇がいたその昔は、地方から京に上ることが「上洛」、京から江戸へ行くことは「東下り」だった。
さすがに現代の京都で「東下り」を使う人は見かけないが、「上京」という言葉は避け、
「東上」という言葉に置き換えて国会へ向かう京都選出の政治家には今も出会う。

 うんちくが過ぎた。ちょっとお高いブランドイメージのある、あの阪急も京都を立てているのではないか。
そんな予見をもって、阪急電鉄の本社に京都方面を上りにしている理由を尋ねた。広報担当からの回答は「鉄道においては…

3 : 2024/12/03(火) 19:53:19.55 ID:14CHsuj90
東下り
4 : 2024/12/03(火) 19:54:08.98 ID:Rv0KRsrs0
東京が上で他はみんな下やで😅
5 : 2024/12/03(火) 19:54:58.51 ID:EefFwWPp0
名古屋のやつが下り新幹線で京都観光したらキレるんか
6 : 2024/12/03(火) 19:55:29.14 ID:F06iRu5D0
東京もあれって東京都じゃなくて東京駅が起点だよなたしか
南武線とか立川方面がたしかくだりだよね
そっちがくだりになるんやと
7 : 2024/12/03(火) 19:55:30.55 ID:FqoinLOY0
「上京」って言って京都を思い浮かべる奴なんか京都人にもおらんやろ
それが答えよ
10 : 2024/12/03(火) 19:56:37.43 ID:gwiAWuFN0
>>7
それお前の常識だろw
13 : 2024/12/03(火) 19:58:02.59 ID:FqoinLOY0
>>10
認めろよ
今や京都は奈良と変わらん
いつまでしがみつくつもりだ
帝はもう居ない
15 : 2024/12/03(火) 19:58:50.77 ID:gwiAWuFN0
>>13
文化の違いわかる?
20 : 2024/12/03(火) 20:00:59.26 ID:F06iRu5D0
>>7
本田望結が上京って使ってたな
なんか何年か前にネットニュースで見た
8 : 2024/12/03(火) 19:56:15.20 ID:ecY98waM0
日本一性格良い京都
言わずもがな兵庫
維新大好き大阪
関西どうなってんの
41 : 2024/12/03(火) 20:12:18.94 ID:q14BfQ6p0
>>8
われわれ滋賀県民がいるだろ
9 : 2024/12/03(火) 19:56:16.87 ID:1cXO0+V50
馬鹿が
東京行きが上りなんだから、下りだろうが
11 : 2024/12/03(火) 19:56:59.16 ID:d18UyV4F0
首都に向かうという意味だから田舎の京都に向かうのは下り
つうか京都が首都だったのいつだと思ってんだよ
16 : 2024/12/03(火) 19:58:50.82 ID:NeIjxwYY0
>>11
地方都市同士で上だの下だの決めてんの笑えるね
19 : 2024/12/03(火) 20:00:16.74 ID:KhnNzHee0
>>11
阪急電鉄は東京まで繋がってたんか、へー
25 : 2024/12/03(火) 20:04:08.89 ID:d18UyV4F0
>>19
語源の話してんのに関係ないつながるつながらないってこいつも京都人と同レベルのガ●ジで草
21 : 2024/12/03(火) 20:01:23.88 ID:6tGUGq1L0
>>11
今でもそうだよ
難波宮も廃都されてないから大阪も首都だね
トンキンはいつ首都になったの?
29 : 2024/12/03(火) 20:05:19.06 ID:NeIjxwYY0
>>21
孝徳天皇ってなんであんな難波LOVEだったの?
24 : 2024/12/03(火) 20:03:44.92 ID:vTBUIkX30
>>11
いつから東京が首都になったんだよ
東京が自称してるだけじゃん
12 : 2024/12/03(火) 19:57:47.24 ID:zeQ82sxD0
おもしれ
14 : 2024/12/03(火) 19:58:03.55 ID:73oSmBRX0
東京に行くのは東下りやで
17 : 2024/12/03(火) 19:59:37.05 ID:3eVgMbcC0
いなかからはるばるようおこしやした
18 : 2024/12/03(火) 20:00:02.53 ID:+KA3EgN20
天皇が見捨てた土地
奈良と同じ
22 : 2024/12/03(火) 20:01:42.43 ID:5FcEV3Pl0
「東」京って名前の時点で次点
真の中心は京都
23 : 2024/12/03(火) 20:02:54.30 ID:FqoinLOY0
>>22
京都「府」さん、いつまで都を名乗るおつもりどすえ?
27 : 2024/12/03(火) 20:04:33.78 ID:vTBUIkX30
>>22
東の京都だから東京都だぞ
26 : 2024/12/03(火) 20:04:19.00 ID:0/MQbG7y0
近鉄電車とか言うのは普通じゃないのか?
36 : 2024/12/03(火) 20:10:23.81 ID:gMzNKt7g0
>>26
関東だと社名の〇〇電鉄を使うから違和感があるのかもな
北海道や高知みたいにJRを汽車、路面電車を電車って呼ぶ事を考えば普通かと
39 : 2024/12/03(火) 20:11:59.35 ID:NeIjxwYY0
>>36
関東ってあんまり○○電鉄って呼ばないかも
28 : 2024/12/03(火) 20:05:05.31 ID:iNIlY2gg0
東の京都だからだいたい山科と同じ
31 : 2024/12/03(火) 20:06:27.21 ID:KuZzn4VN0
東京方向が全部上りだと思ってた
京都から滋賀へは上りじゃないんか
33 : 2024/12/03(火) 20:09:54.16 ID:/j85HkEi0
そもそも関西では上りとか下りとかあんまり言わんからな
○○方面で終わり

明らかに東京に繋がってる路線ならまだしも、全然関係ないところで上りとか下りとか言われてもわからんやろ

34 : 2024/12/03(火) 20:10:14.48 ID:MD7rM4Ag0
もう標高の高い低いで決めろよ
35 : 2024/12/03(火) 20:10:16.15 ID:j2w2fvnR0
京都では東京に行くことを東下りといいますねん
38 : 2024/12/03(火) 20:10:45.34 ID:g3r2O6oR0
東京ならともかく大阪は難波宮が平安京より先なのによう言うわ
42 : 2024/12/03(火) 20:12:44.17 ID:BM83cIVz0
天皇いなくなってから何年経ってんだよ
44 : 2024/12/03(火) 20:13:32.23 ID:/j85HkEi0
道路でも鉄道でも、〇〇方面と言えばいいだけの文脈で上り下りを持ち出すやつはアホだと思ってる

客はみんな上りってどっちやねんって思ってるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました