長崎市、人口減少が止まらない ついに宮崎市を下回り九州第6位に転落 ちな最下位は佐賀

1 : 2023/01/05(木) 17:55:05.607 ID:AhsLPpwM0
西九州新幹線(武雄温泉-長崎)が2022年9月に開業し、長崎への往来が活発化する一方で、足元の人口は減少を続けている。

長崎市の推計人口は22年7月1日現在で40万人を割り込み、翌8月には宮崎市を下回った。その結果、九州7県の県庁所在地のうち、佐賀市に次いで人口が少ない都市に転落した。ただ、宮崎市も決して人口が増加しているわけではなく、微減状態。福岡市以外は少子化や若者の流出に歯止めがかからない状態だ。
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/01/05(木) 17:56:20.089 ID:4l7sBmUEd
佐賀はそもそも小さいから人少なくて当たり前だけどな
3 : 2023/01/05(木) 17:56:39.574 ID:AhsLPpwM0
福岡市も2035年ピークに減少に転じる
22年12月1日現在の九州7県の県庁所在地を、推計人口が多い順に並べると、福岡市(163万2773人)、熊本市(73万7889人)、鹿児島市(58万9445人)、大分市(47万6788人、11月末日現在、住民基本台帳人口)、宮崎市(39万9243人)、長崎市(39万8357人)、佐賀市(22万9499人=11月末日現在)となる。

国立社会保障・人口問題研究所が18年に発表した推計によると、宮崎市の人口は30年に38万7659人、45年に35万3770人にまで減少する見通し。対する長崎市の見通しは30年に37万5074人、45年に31万1082人。さらに差が開くとみられている。

7都市のうち唯一増加が見込まれるのは福岡市。35年には167万7404人を見込むが、その後は減少に転じ、45年には165万4572人を見込んでいる。
レス3番のサムネイル画像

4 : 2023/01/05(木) 17:56:45.310 ID:E1mE0cY10
佐賀とかいうオチ要員
6 : 2023/01/05(木) 17:56:54.568 ID:AhsLPpwM0
7 : 2023/01/05(木) 17:57:05.855 ID:AhsLPpwM0
夢の長崎新幹線が開業したのになぜ・・・
レス7番のサムネイル画像
10 : 2023/01/05(木) 17:58:13.708 ID:4l7sBmUEd
>>7
まだ開業したばっかりだしこれからだろ
15 : 2023/01/05(木) 17:59:36.913 ID:tH5G0sQp0
>>7
この中途半端な状態だとなあ…
佐賀がフル規格に対して首を縦に振るか否かで、長崎の人口問題結構変わってくるんやないか?
21 : 2023/01/05(木) 18:01:32.117 ID:OPQeOqSi0
>>15
許可しても佐賀になんのメリットもないんやろ。可哀想やわ
なんか密約的に佐賀に別の利権でも与えるしかないやろな
18 : 2023/01/05(木) 18:00:49.853 ID:O4++7mKod
>>7
そのちん毛みたいなのなに?
新幹線乗ってどこに行けというんだ?
8 : 2023/01/05(木) 17:57:47.567 ID:4l7sBmUEd
長崎県民ってカステラをレンガ積みにして暮らしてるらしいな
12 : 2023/01/05(木) 17:59:10.107 ID:U+YL9bfgd
>>8
面白いと思った?
19 : 2023/01/05(木) 18:01:23.964 ID:O4++7mKod
>>12
ちょっと面白いやろ
11 : 2023/01/05(木) 17:58:16.900 ID:ttWghabc0
うーん佐賀県民僕涙目
13 : 2023/01/05(木) 17:59:14.973 ID:hAcJMDUvd
どの世界にも通じることやが…中身のないやつが数を誇る!!
14 : 2023/01/05(木) 17:59:18.074 ID:PWVG+/ZT0
ハンチョウの九州序列の話を思い出しちゃうからまっちw
16 : 2023/01/05(木) 17:59:53.610 ID:W80PwE6Q0
県面積の8割が斜面だから、高齢者には厳しいんでしょうね。
17 : 2023/01/05(木) 18:00:16.058 ID:OPQeOqSi0
アンチ乙
佐賀県民は実質福岡県民だから九州序列1位なんだよなぁ
20 : 2023/01/05(木) 18:01:27.006 ID:SCIeImBAa
長崎市に大学の頃すんでたけど結構良いところだと思う
22 : 2023/01/05(木) 18:03:04.461 ID:PWVG+/ZT0
「ポルトガルは102代目の首相から民主が根付いたの、だからあなたの国も
これからよ!」と励ましてくれたブラジルの女の子から聞いた話なんだけど、
長崎は元来他国との交流の場所として開かれていたから、江戸時代にこそ
その担いは強かったといってくれた
24 : 2023/01/05(木) 18:03:34.663 ID:doEgHU+D0
平地が無いから物理的に人口増は無理だろ
増えなきゃ減るだけだろ
25 : 2023/01/05(木) 18:03:48.043 ID:M0kPNIUP0
佐賀という圧倒的底辺がいてくれるから九州は一つにまとまれるんだよ
26 : 2023/01/05(木) 18:04:21.216 ID:xck07OWP0
佐賀ってデカ目の平野も海もあるのに何で人少ないんやろな
長崎みたいな山と飛び地よりよっぽど発展しそうやのに
27 : 2023/01/05(木) 18:04:30.148 ID:M0kPNIUP0
佐賀市民には名誉博多の勲章与えとけば満足するし
28 : 2023/01/05(木) 18:05:33.765 ID:tH5G0sQp0
最低賃金は全国最低レベルなのに、平地が少ないから土地代も家賃も高い。
車がないと不便な立地ながら、市街地の車の運転は難しい。
長崎市街の先は野母崎で行き止まりで、他都道府県のように放射線状の移動が出来ない。
30 : 2023/01/05(木) 18:07:53.236 ID:vASER5Iu0
唯一生き残る道のアジアの玄関都市も福岡に取られたから

コメント

タイトルとURLをコピーしました