関西地方、「蕎麦屋が一軒も無い」と判明…

記事サムネイル
1 : 2025/04/06(日) 11:13:20.865 ID:gbZy7EKSm
◆富士そば
京都府0店舗 大阪府0店舗 兵庫県0店舗

◆小諸そば
京都府0店舗 大阪府0店舗 兵庫県0店舗

◆ゆで太郎
京都府0店舗 大阪府1店舗 兵庫県0店舗

◆箱根そば
京都府0店舗 大阪府0店舗 兵庫県0店舗

◆しぶそば
京都府0店舗 大阪府0店舗 兵庫県0店舗

◆いろり庵きらく
京都府0店舗 大阪府0店舗 兵庫県0店舗

◆そばいち
京都府0店舗 大阪府0店舗 兵庫県0店舗

2 : 2025/04/06(日) 11:13:33.508 ID:gbZy7EKSm
ええ…
3 : 2025/04/06(日) 11:13:38.693 ID:gbZy7EKSm
エグいて
4 : 2025/04/06(日) 11:13:45.897 ID:gbZy7EKSm
なんで蕎麦食わんの?
6 : 2025/04/06(日) 11:14:02.769 ID:gbZy7EKSm
朝飯とかどうしてんねん
7 : 2025/04/06(日) 11:14:13.465 ID:C39xpRT8U
個人のお蕎麦屋さんとか駅のお蕎麦屋さんはあるやろ
8 : 2025/04/06(日) 11:14:22.310 ID:y2cnCALK3
蕎麦屋がないから
9 : 2025/04/06(日) 11:14:22.515 ID:dDboAjDyx
関西はうどん文化圏や
10 : 2025/04/06(日) 11:14:35.667 ID:eysv3oNKB
単純にそいつらが進出出来なかっただけやん
12 : 2025/04/06(日) 11:14:56.625 ID:1uO69edCv
関西人は小麦粉しか食えないからな
15 : 2025/04/06(日) 11:15:42.919 ID:AC12v5yvQ
やっすいうどんしか食わないからラーメンも生き残れない
16 : 2025/04/06(日) 11:15:46.066 ID:PbUGyBQz8
えきそばがあるから…
17 : 2025/04/06(日) 11:15:55.150 ID:uXBzDqgGW
関東チェーン定期
18 : 2025/04/06(日) 11:16:31.655 ID:J0fzzuC5l
ポテト蕎麦流行ってなかったか
19 : 2025/04/06(日) 11:16:33.656 ID:MPwI8ILAK
正直蕎麦ってスーパーの安いやつ茹でて食うだけで十分だよな
20 : 2025/04/06(日) 11:17:05.397 ID:eXYvy5.SD
蕎麦しか作れない土地ってそういうことやからな
21 : 2025/04/06(日) 11:17:12.568 ID:BOVkIYctK
普通に駅そばあるのにな
22 : 2025/04/06(日) 11:17:17.457 ID:i1xLYqdqw
関西はうどんでんがな
23 : 2025/04/06(日) 11:17:23.574 ID:gZj0wuvvU
そじ坊があるやろ
25 : 2025/04/06(日) 11:17:39.266 ID:g9pEMCxVZ
何でチェーン店だけ挙げた
26 : 2025/04/06(日) 11:18:19.915 ID:4ny06cQbV
蕎麦自慢はお里が知れる
27 : 2025/04/06(日) 11:18:28.517 ID:7Gu5K4Ihn
うどん屋に蕎麦あるし
まあダシがあれやけど
28 : 2025/04/06(日) 11:18:31.733 ID:TWdbhS3Lt
阪急そばも無くなった
29 : 2025/04/06(日) 11:18:36.576 ID:C39xpRT8U
出石は関西やろ一応
30 : 2025/04/06(日) 11:18:38.601 ID:SOKMBNjb2
なんでうどんとラーメン差し置いてそば食わなあかんねん
39 : 2025/04/06(日) 11:20:28.841 ID:PvzJPlJfI
>>30
そらたまには違うもん食いたくなるからやろ
31 : 2025/04/06(日) 11:18:38.827 ID:U2pz9tish
そもそも箱根そばって小田急沿線以外にあるん?
32 : 2025/04/06(日) 11:18:42.736 ID:rRzI2qoeR
都そばがあるよね
あそこってうまいん?
33 : 2025/04/06(日) 11:19:06.682 ID:YeQqB56Gm
お前らほんとチェーン店好きよな
個人経営のお店とか入れないの?
61 : 2025/04/06(日) 11:26:39.281 ID:Xv.7mzEFw
>>33
一人じゃ入れないよぉ😫
34 : 2025/04/06(日) 11:19:24.641 ID:L5lKxlYtA
うどんは冷凍のが美味いけど蕎麦は乾麺の方が好き
35 : 2025/04/06(日) 11:20:07.742 ID:xTwVNHAiX
出石にいっぱいあるやん
36 : 2025/04/06(日) 11:20:14.748 ID:kPQfP1bq9
ゆで太郎あんまりおいしくないよな?
37 : 2025/04/06(日) 11:20:18.410 ID:NUh6w/XRE
駅そばしかないな確かに
若菜そばと山陽そばしか知らん
38 : 2025/04/06(日) 11:20:24.840 ID:WgfrRv1W7
関東ローカルチェーン
40 : 2025/04/06(日) 11:20:55.932 ID:.VekiGvIS
関東の蕎麦って言うほど美味くないよな
ちな長野
63 : 2025/04/06(日) 11:27:01.071 ID:JZZaDnc9a
>>40
違う長野の蕎麦が美味すぎるだけ
65 : 2025/04/06(日) 11:27:50.152 ID:.VekiGvIS
>>63
なんか汁も違くない?
長野県民が塩使いすぎてるだけか?
42 : 2025/04/06(日) 11:21:16.417 ID:yhkVH/6q2
都そばがあるやん
43 : 2025/04/06(日) 11:21:36.419 ID:JJ6QlkgrD
チェーンかよ
美味くないからなくてええやろ
44 : 2025/04/06(日) 11:21:44.331 ID:xTwVNHAiX
つうかしぶそばとか箱根そばとか関東の鉄道系列のはそりゃ関西にはないやろ
45 : 2025/04/06(日) 11:22:01.537 ID:p4Xo71yWY
これ中華そばの話?
46 : 2025/04/06(日) 11:22:42.120 ID:EPS111uXy
関東式の座敷付いてる蕎麦屋ってあんま無いよな
47 : 2025/04/06(日) 11:22:58.872 ID:WbCUyLfyS
うどん屋でそば食べればいいよね
48 : 2025/04/06(日) 11:23:06.443 ID:Iz7QXu9Zz
そじ坊があるから
49 : 2025/04/06(日) 11:23:25.041 ID:3LqeJRET3
和歌山県に信濃路とかいう謎の蕎麦屋ある
50 : 2025/04/06(日) 11:23:31.983 ID:iRbKOEx7R
姫路の駅そば名物やろがい
53 : 2025/04/06(日) 11:23:54.868 ID:HEMMtElkt
>>50
あれそばじゃなくね?
59 : 2025/04/06(日) 11:25:26.396 ID:6bq1A3x.l
>>50
あれはえきそばって名前のB級グルメやから
51 : 2025/04/06(日) 11:23:34.931 ID:ISvK0hsER
そばなんて通ぶっただけのたいしてうまくもないもん
関西人はよう食わへんねん
うどんしばきにいきまんねん
54 : 2025/04/06(日) 11:23:58.223 ID:.VekiGvIS
>>51
でも讃岐うどんだよね
52 : 2025/04/06(日) 11:23:45.664 ID:PbUGyBQz8
蕎麦屋とかファミリーで行くもんやろ
独身こどおぢのワイらには縁がない
55 : 2025/04/06(日) 11:24:02.816 ID:dqF71HwkQ
麺家あるやろ
57 : 2025/04/06(日) 11:24:40.969 ID:zQemiNk0s
ゆでたろうあるぞ
58 : 2025/04/06(日) 11:25:13.266 ID:rdi15Qk1e
砂場って大阪発祥らしいけどな
なんで江戸でだけ流行ったんだろう
62 : 2025/04/06(日) 11:26:44.589 ID:kpTzK60mJ
箱根そばは小田急やんけあるわけないやろ
70 : 2025/04/06(日) 11:29:25.669 ID:ISvK0hsER
>>62
川崎は小田急ないけどあるぞ
64 : 2025/04/06(日) 11:27:45.266 ID:au09klmec
>>1
◆ゆで太郎
京都府0店舗 大阪府1店舗 兵庫県0店舗

あるやん

66 : 2025/04/06(日) 11:27:50.737 ID:BHFDN.iDJ
東京が至る所に蕎麦屋あってビビるわむしろ
うどん食いたいんじゃこっちは
69 : 2025/04/06(日) 11:29:11.227 ID:PvzJPlJfI
>>66
山梨に行けばそこら中で食えるぞ
なおクソ硬い模様
67 : 2025/04/06(日) 11:28:23.973 ID:kj8R4fBnB
「東京の黒いうどんは不味いのぉ」って関西人特有の煽り見るけど
東京人って蕎麦屋なら蕎麦食うしうどん屋なら讃岐うどん食うのよね

関西特有のうどんって東京に中々なくて可哀想

68 : 2025/04/06(日) 11:29:07.218 ID:1uO69edCv
なんで関西人ってうどん好きなんだろう
蕎麦より麺が太くてお得だからなのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました