関西電力さん、大阪万博のどさくさに紛れて市有地を半値以下で買おうとするも失敗

サムネイル
1 : 2025/02/15(土) 09:01:24.60 ID:4PwcSznCd

万博会場近くの市有地売却めぐり異例の展開 地価を再算定へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b8f8e28682613e87c444fd3318b3901d306670c

1. 2023年4月:初回の算定価格に疑問符
– 大阪市が夢洲の市有地(変電所用)を1平方メートルあたり約15万¥(計約8億¥)で売却算定。
– 近隣のIR用地評価額(12万¥/㎡)より高額設定されたが、根拠が不透明と批判される。

2. 2023年6月:審議会が「異例の答申見送り」
– 市不動産評価審議会が算定方法を問題視し、市長への答申を保留。
– 「適正価格の隠蔽」や関電への便宜供与を疑う声が浮上。

3. 2023年7月~2024年2月:算定のやり直し繰り返し
– 市が5社もの不動産鑑定業者に再算定を依頼(異例の対応)。
– 最終的に価格が倍以上の33万¥/㎡(計約18億¥)に急騰。当初の算定の甘さが露呈。

4. 2024年4月:審議会が高額価格を承認
– 再算定価格(33万¥/㎡)が審議会で承認されるも、「地価急騰」を理由とした不当な値上げとの批判が継続。

5. 2024年10月:関電が契約期限を超過
– 市側の提示期限(10月10日)を関電が遵守せず、算定価格が無効化。
– 「意図的な遅延」や「値引き交渉の裏工作」を疑う専門家の指摘が表面化。

6. 2024年11月現在:宙ぶらりんの契約状態
– 関電は購入意思を表明しつつも、「協議中」を理由に説明拒否。
– 市有地を借り続ける関電が賃料を支払い続ける不合理さが批判の的に。

27 : 2025/02/15(土) 09:01:40.42 ID:4PwcSznCd

=専門用語解説
・市有地売却:大阪市民の資産を民間に売却する行為。透明性の欠如や適正価格の不開示が問題視される。
・不動産鑑定評価審議会:第三者機関だが、算定方法の不透明性や行政の圧力介入の疑いが指摘された。
・時価:市場価格を基準とするが、関電の影響力で不当に操作された可能性が浮上。
・IR(統合型リゾート):カジノを含む大規模開発。地価上昇による市民負担増が懸念される。
・適正な対価(地方自治法):法令上は「公正な価格」だが、関電優遇の隠れみのと批判される。


=批判の核心
・関電の不透明な対応:契約遅延の理由を一切説明せず、市民への説明責任を放棄。
・税金の無駄遣い:売却遅れで関電が支払う賃料は、実質的に市民負担となる矛盾。

39 : 2025/02/15(土) 09:01:53.67 ID:IZKMJepr0
大阪めちゃくちゃやな
40 : 2025/02/15(土) 09:04:20.37 ID:mPNYwHCi0
バレなきゃ儲けモン、バレてもノーダメでまんがな
41 : 2025/02/15(土) 09:04:50.37 ID:N1XDYWNS0
関西電力は森友学園じゃないからな
42 : 2025/02/15(土) 09:05:12.84 ID:BmWz+w3k0
万博会場近くの電力供給に必要なインフラならタダでもいいんでないの?
54 : 2025/02/15(土) 09:11:35.02 ID:CMMldlbV0
>>42
今に始まったことじゃないよね
何を作るときもそう言ってどんどん私物化してきた歴史があるからねこの国
43 : 2025/02/15(土) 09:05:28.08 ID:BmWz+w3k0
何が問題なのかイミフ
44 : 2025/02/15(土) 09:06:06.83 ID:BLVp0UX/0
癒着だべ
45 : 2025/02/15(土) 09:06:21.71 ID:Bu4rzArD0
インフラ企業にあるまじき不正義行為だな
46 : 2025/02/15(土) 09:06:37.50 ID:yLh6L+Xt0
地面師たち
47 : 2025/02/15(土) 09:07:28.18 ID:lzmyPm9wH
やってるね
48 : 2025/02/15(土) 09:07:55.36 ID:y3fo6+dt0
卑しい連中やな
49 : 2025/02/15(土) 09:08:49.35 ID:oGVcOoDg0
もうええじゃんそういうの
50 : 2025/02/15(土) 09:09:01.21 ID:ChX7K44X0
ヤクザみたいだな
52 : 2025/02/15(土) 09:11:13.28 ID:3RBURkL10
最初の価格が安すぎたってことか にしても時間かかりすぎやな
53 : 2025/02/15(土) 09:11:23.21 ID:47G12kU40
東京都は五輪に紛れて晴海フラッグで無茶苦茶やったのにな
55 : 2025/02/15(土) 09:12:32.63 ID:CMMldlbV0
だいたいどさくさに紛れて金儲けするのがこういう事業なのはわかってるけど
あんまり度が過ぎるとこうやって晒し上げられるんだよ
57 : 2025/02/15(土) 09:14:25.89 ID:29PPTIVs0
>>55
あの東京五輪のあとで多少世間の目が厳しくなったってのもあるかな
56 : 2025/02/15(土) 09:12:42.68 ID:3jLBpLaH0
オールドメディア📺が報じない
スポンサーだからやりたい放題
58 : 2025/02/15(土) 09:15:18.36 ID:+ux1U8zrM
維新しぐさだろ
59 : 2025/02/15(土) 09:16:10.51 ID:dXSbKWc40
入札みたいに候補者で高値付けた相手に売る形で良いんじゃないか
60 : 2025/02/15(土) 09:16:47.59 ID:e2yx/dU30
維新=和製ナチス政党森友隠蔽万博談合IR談合パソナ雨合羽イソジンK値大阪ワクチンネオリベパワハラモラハラ勝共連合反社団体維新
61 : 2025/02/15(土) 09:17:41.66 ID:4QXjR/fj0
どさくさもクソも市有地の売却は議会にかけられるから
不透明だと委員会でボコられて担当者憤死案件や
市長マターでも対立してる議員からツッコまれるから相当揉めるやつ
62 : 2025/02/15(土) 09:17:45.33 ID:EaFvrMD8d
関西電力「どうなってんだよ松井!」
63 : 2025/02/15(土) 09:17:50.74 ID:JTrif6Bx0
維新なんかに権力を与えてる関西人の末路
70 : 2025/02/15(土) 09:24:32.81 ID:KULXHK5aM
>>63
関西に詳しくないとそう思うかもな
維新の末端はホント頑張ってるんよ
でも維新のおえらいさんはもうだめだな
64 : 2025/02/15(土) 09:18:24.58 ID:r2sQCiIQ0
松井に頼めば楽勝
65 : 2025/02/15(土) 09:18:28.62 ID:kRX8zzde0
関西って本当に腐ってんな原爆で今度こそ皆殺しにしろ
66 : 2025/02/15(土) 09:19:37.34 ID:ltjFgwlpH
維新ジャップ
維新万博利権でめちゃくちゃに
67 : 2025/02/15(土) 09:20:11.72 ID:wZ1GUkqP0
3行で説明して
68 : 2025/02/15(土) 09:21:36.37 ID:Q6weZZTHa
どちらかというとIR用地の評価額がおかしいんじゃないの?
批判されるべきはそっちを買った事業者と大阪市だろ
69 : 2025/02/15(土) 09:23:43.65 ID:JzhtnTj10
関電「たむけんにはタダみたいな値段で売っといてどうなってんねん」
71 : 2025/02/15(土) 09:26:36.25 ID:vWHd902y0
安倍晋三記念小学院でも建てるつもりだったのか?
72 : 2025/02/15(土) 09:29:17.26 ID:b7DqsSPn0
いやそもそも市有地やん
なんで関電が売ろうとしてんの

コメント

タイトルとURLをコピーしました