防衛省から都道府県へのお願いです🙇‍♀「退職した自衛官をあなたの街で引き取ってくれませんか??」

サムネイル
1 : 2025/04/04(金) 18:28:51.76 ID:r/LpXbWG00404

退職自衛官を介護、福祉業界の人材に 防衛省が厚労省と連携し都道府県知事に協力要請
2025/04/04

防衛省は4日、退職自衛官の介護、福祉業界への再就職を促進するため、厚生労働省と連携し、都道府県知事に協力を要請したと発表した。
定年退職後も活躍できる環境を整備し、自衛官の確保につなげたい考えだ。

https://www.sankei.com/article/20250404-WAYCQYFNZVNUZE3ZE7R5I7XYQA

2 : 2025/04/04(金) 18:29:31.37 ID:r/LpXbWG00404
うーむ…🤔
3 : 2025/04/04(金) 18:29:47.57 ID:r/LpXbWG00404
こんなとき晋さんだったら…
4 : 2025/04/04(金) 18:30:59.07 ID:++2syizhH0404
国の為に働いてその行く末が介護か
自衛隊に紹介して貰わなくても誰でもwelcomeな職場じゃん
5 : 2025/04/04(金) 18:31:12.36 ID:wr/Y46tU00404
何から何まで気に食わない話たな
うまく言語化出来んがひたすら胸糞
6 : 2025/04/04(金) 18:33:33.64 ID:frzfRGYV00404
人殺しの練習させた奴らを介護業界に参入させる意図は何なんだ
9 : 2025/04/04(金) 18:34:57.97 ID:9E1x0yfU00404
>>6
人が死ぬ状況に慣れてるんだからええやろ
7 : 2025/04/04(金) 18:34:07.93 ID:pp7c2VuI00404
昔は重機免許と輸送任務経験、陣地構築任務経験を使って運ちゃんやドカタに就職するのがスタンダードだったけど、自衛隊独自資格にすることでそれが出来なくなったんだよな
11 : 2025/04/04(金) 18:35:22.76 ID:gawwk3Fi00404
>>7
そうなんか
ほんと余計なことしかないな自民党って
17 : 2025/04/04(金) 18:38:02.65 ID:LhEWPG97d0404
>>7
なるほど
18 : 2025/04/04(金) 18:38:57.20 ID:Mo86Ucif00404
>>7
資格取ったらすぐ辞められるからその対策ってこと?
25 : 2025/04/04(金) 18:47:05.21 ID:pp7c2VuI00404
>>18
それもあるけど自衛隊で使う重機は一般用からかけ離れてるのに同じ免許は可笑しくね?というのが元々あった
実際に船舶や航空機の資格は最初から別口で海技士とかの資格を取らないとダメだったし
8 : 2025/04/04(金) 18:34:13.99 ID:gawwk3Fi00404
短期の連中だろ
大型や重機とかとってるんだし土方や運転主になればいいだけでは
22 : 2025/04/04(金) 18:42:42.24 ID:9E1x0yfU00404
>>8
マジレスすると今は自衛隊内でも大型免許は簡単に取れなくなってしまってる
隊内で自教の先生になる人がいないから教える学生も限りがある。自教の先生になったところで号俸だから給料上がらんからな

しかもOB雇うにも自衛隊内で優秀な先生は自動車学校に即取られるんだよ。自衛隊の一時金のおかけで安く雇えるし
俺の上司も教え方が上手かったから退官後は即自動車学校の先生になった

10 : 2025/04/04(金) 18:35:00.83 ID:m0f6qCij00404
体育会系が重宝されるのに自衛官は人気内んか
12 : 2025/04/04(金) 18:36:42.03 ID:1UQ8K4Nr00404
国のために尽くした人材にジジババのうんこの世話させんのか反日か?
13 : 2025/04/04(金) 18:37:01.51 ID:EOPaas9qH0404
殺しの訓練してる人間が人を助ける仕事するんか?
14 : 2025/04/04(金) 18:37:25.22 ID:LhEWPG97d0404
合わないと思う
15 : 2025/04/04(金) 18:37:41.74 ID:DB6m39z500404
バスの運転手の方が良くね🥺
今免許ダメなんだっけ?
16 : 2025/04/04(金) 18:37:48.05 ID:7IxVHyws00404
元自衛官って要するに犯罪者予備軍だろ
北海道東部とかどうでもいい地域で集団生活させとけ
19 : 2025/04/04(金) 18:39:49.64 ID:x86xDOet00404
ずっと自衛隊にいることはできないの?
20 : 2025/04/04(金) 18:41:51.62 ID:avHdDwN600404
半端な年齢で退官させる仕組み自体が問題
定年まで勤めあげられるような仕組みを作れと思う
21 : 2025/04/04(金) 18:41:52.46 ID:bU0F5HKR00404
犯罪者組織の構成員欲しがる奴居ねえだろ
23 : 2025/04/04(金) 18:44:11.30 ID:erQotkgu00404
あれかww

生活保護課とかかww

24 : 2025/04/04(金) 18:44:30.78 ID:zAD7/4qe00404
まるで産業廃棄物みたいな扱い方だな
せめて再就職に有利な免許や資格を取らせるとか、できる限りの面倒見てやれよ
26 : 2025/04/04(金) 18:47:29.12 ID:9E1x0yfU00404
>>24
一応、退官前の就労教育もある(これは任期制も同じ)
でも、上手くいかねえんだよね自衛官って

俺の同期も資格取っても職を転々としてる人がいる
何人かは再入隊してる人もいる

27 : 2025/04/04(金) 18:48:29.93 ID:Zn7brTgi00404
戦場ではヘリを飛ばし、戦車を走らせ、百万ドルの武器を任された!それがここでは駐車係の仕事すらないんだ…
惨めすぎる。こんな、こんなことって…
みんなどこへ行った。畜生、どこへ…
28 : 2025/04/04(金) 18:48:32.99 ID:BWESqQ5P00404
え?介護?wwwww
一応国の為に頑張った後それかよww
今後やりたがる人減るだろ
30 : 2025/04/04(金) 18:54:10.75 ID:tBwCDlAF00404
農業か漁業か林業でもやらたらいいじゃん
31 : 2025/04/04(金) 18:55:06.79 ID:3uM/oiBX00404
大爆笑そういや正規の退職なら希望者に仕事の斡旋やってたね
32 : 2025/04/04(金) 18:55:51.77 ID:UpFlwMhUd0404
介護関係なら地方自治体からお願いしたいくらいじゃないの
33 : 2025/04/04(金) 18:58:12.50 ID:AHTt3xbp00404
警備員は元自衛官がやたら多いけど今度は介護か
34 : 2025/04/04(金) 18:58:21.93 ID:nJv0+nwUa0404
介護やってくれるのか助かるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました