陳建民「回鍋肉を作るのでまずは葉ニンニクを用意します」 日本人「葉ニンニクなんか売ってない!」

サムネイル
1 : 2025/03/05(水) 18:28:02.76 ID:Xc8JIm4U0

陳建民「じゃあキャベツでいいです」

陳建民の弟子・中川優さんの「ホイコーロー(回鍋肉)」レシピ

https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/article/003/79/

50 : 2025/03/05(水) 18:28:46.77 ID:1rT6CGPI0
自分で育てろ
簡単に作れるぞ
51 : 2025/03/05(水) 18:29:08.87 ID:7XGGU67f0
葉ニンニクとは
ニンニクの芽とは違う物ナリか?
63 : 2025/03/05(水) 18:31:30.96 ID:H0CkdRYw0
>>51
お前は小学校で育ててたアサガオとかを
芽が出た時点で花が咲いた!!って思ってたタイプ?
67 : 2025/03/05(水) 18:32:27.52 ID:MsPoKPKt0
>>63
バカの例え話ほど笑えるものはないな
69 : 2025/03/05(水) 18:32:56.78 ID:7XGGU67f0
>>63
馬鹿になるって言われて学校行かせてもらえなかったからわかんない
52 : 2025/03/05(水) 18:29:47.87 ID:022DZkUG0
嫌儲民「キャベツは高い!」
53 : 2025/03/05(水) 18:29:49.52 ID:F+LCT7re0
鼻にんにくじゃ駄目なのか
54 : 2025/03/05(水) 18:29:51.62 ID:7XGGU67f0
行者にんにくライクなものか
55 : 2025/03/05(水) 18:30:03.33 ID:szfynU0n0
ニラじゃだめか?
66 : 2025/03/05(水) 18:32:24.54 ID:Z+hVDD7Ga
>>55
ニラと違って全然臭いきつくないし甘い
75 : 2025/03/05(水) 18:34:06.85 ID:tNpHHnhG0
>>66
ネギの青い部分使う方がまだ近い気がするな
56 : 2025/03/05(水) 18:30:10.73 ID:RXqT1gcC0
代わりにニラとかアサツキでええの?
57 : 2025/03/05(水) 18:30:23.80 ID:8Hm1JvM20
そこら辺に生えてるやろ
59 : 2025/03/05(水) 18:30:51.49 ID:qlrwDU2IM
回鍋肉食いたくなってきた
61 : 2025/03/05(水) 18:31:26.90 ID:iMAOgylz0
どこのご家庭にもあるよね
62 : 2025/03/05(水) 18:31:29.97 ID:arb676R30
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば

すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな

それは新しい

64 : 2025/03/05(水) 18:31:56.53 ID:VJ7ymIik0
陳建民さんは全部なんでもよかったんじゃないか
65 : 2025/03/05(水) 18:32:19.76 ID:tNpHHnhG0
キャベツとは大分味が違うけどどっちも美味いよな
葉ニンニク版食える場所滅多にないけど
68 : 2025/03/05(水) 18:32:56.29 ID:DElt3XA30
まずニンニクを水栽培します
70 : 2025/03/05(水) 18:33:05.14 ID:R/rVV1xu0
ニラだろニラ
71 : 2025/03/05(水) 18:33:47.60 ID:QNT6gur10
葉にんにくは麻婆豆腐だろ
72 : 2025/03/05(水) 18:33:52.36 ID:fj9ICl2b0
ちょうど葉ニンニク買ってきたとこだわ、でも回鍋肉嫌いだから作らない
73 : 2025/03/05(水) 18:33:56.03 ID:XBKzL0Pl0
去年にんにく植えまくったから今年は本物の回鍋肉が食えるかも
74 : 2025/03/05(水) 18:34:01.28 ID:BhlYtFL10
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w

コメント

タイトルとURLをコピーしました