- 1 : 2025/04/28(月) 21:28:56.141 ID:9M1nSXVP0
- こんな本普通に考えて売れるわけが無いのに
障がい者が大暴れしたお陰でどこも品切ればかりでクソワロタwww
俺は発売前に予約したのに未だに発送されない
重版早くしてくれ〜〜〜
- 2 : 2025/04/28(月) 21:29:34.296 ID:TkagYSWB0
- なにそれ詐欺師が書いた本?
- 3 : 2025/04/28(月) 21:30:19.379 ID:9M1nSXVP0
- >>2
よう、障がい者!w - 6 : 2025/04/28(月) 21:31:48.499 ID:TkagYSWB0
- >>3
人を障がい者呼ばわりとか障がい者はお前だよ - 9 : 2025/04/28(月) 21:33:33.125 ID:9M1nSXVP0
- >>6
ほらな
障がい者じゃんコレ - 12 : 2025/04/28(月) 21:35:06.275 ID:TkagYSWB0
- >>9
レッテル貼りは障がい者の特徴 - 15 : 2025/04/28(月) 21:40:02.653 ID:9M1nSXVP0
- >>12
お前だろ、いきなり詐欺師とか言いだした障がい者は
障がい者だから同じことしか言えないのがお前のような困ったモノ - 4 : 2025/04/28(月) 21:31:22.981 ID:9M1nSXVP0
- 障がい者が騒がなければ大して売れずにそのまま絶版安定なのになこんなものww
クズが大騒ぎしまくったおかげで売れに売れまくりでクソワロタwwww
何がしたいの?おまえらw
- 5 : 2025/04/28(月) 21:31:28.285 ID:bRIaXVQ10
- 障害が動きやすい職場は障害なくても分かりやすい職場だろうから読んで損はないな
- 7 : 2025/04/28(月) 21:33:05.703 ID:9M1nSXVP0
- >>5
障がい者を採用したらそれだけで助成金が貰えるからなその儲けと、障がい者いることの損益を天秤にかけてちゃんと得するかを見極めることが重要。
そういう本を出すべきだな
- 8 : 2025/04/28(月) 21:33:17.460 ID:o8TFxEoa0
- ちなみにどんな感じの内容なん?
- 13 : 2025/04/28(月) 21:35:07.696 ID:9M1nSXVP0
- >>8
発送されないから判定不能自意識が異常に過剰な発達障害が自分のこと言われたと思いこんで大発狂しまくってるらしい
- 10 : 2025/04/28(月) 21:33:52.673 ID:flis19Oz0
- これのパロディ本出したら売れそう
- 11 : 2025/04/28(月) 21:34:23.899 ID:nr+ze6jN0
- 全く知らんのだが経緯は
- 16 : 2025/04/28(月) 21:43:02.094 ID:flis19Oz0
- >>11
スレタイ通りのタイトルの本が出ることに
中身は職場にいる精神障がい者の特徴と対処法を記したもの
ASDやADHDなどの具体的な疾患名を挙げてそれらに侮蔑的な動物のイラストを採用(ADHDは猿)
職場にいる困った人が全て精神障害であると決めつけている事から障がい者差別だと炎上 - 14 : 2025/04/28(月) 21:39:44.505 ID:xxP4hUL10
- うまく動かされてて草
- 17 : 2025/04/28(月) 21:46:56.080 ID:5DKyaEmC0
- コントロール方法あるなら差別じゃなくて区別だろ
- 21 : 2025/04/28(月) 21:52:04.318 ID:xxP4hUL10
- >>17
どゆこと?! - 18 : 2025/04/28(月) 21:47:33.837 ID:Y/032V5yd
- 職場じゃ頭昭和なヤツほど困るヤツいないよな 障がい者のほうがマシ
- 19 : 2025/04/28(月) 21:49:12.041 ID:9M1nSXVP0
- >>18
そもそも他人を困らせない障がい者はこの本の対象じゃないぞ?w - 20 : 2025/04/28(月) 21:51:18.523 ID:xxP4hUL10
- 自覚も診断もついてないのに病名つけてんの?
- 22 : 2025/04/28(月) 21:52:07.274 ID:49jIT6xX0
- 障がい者を雇うと手はかかるが助成金が出る
でもギリ健を雇うと手がかかるし周りから不満も出るしデメリットしかない
つまり障がい者はギリ健よりもランクが上 - 23 : 2025/04/28(月) 21:59:38.055 ID:nAuFjulS0
- Xで騒ぎまくってた奴がずっとはびこるをはこびるって書いててすげー気になった奴ね
- 24 : 2025/04/28(月) 22:01:40.624 ID:0MsodOZMr
- お互い辛くならないための本っぽいのになんでこんな大騒ぎされてんのか不思議
- 26 : 2025/04/28(月) 22:03:10.164 ID:xxP4hUL10
- >>24
まぁ一般人は差別に疎いからな
基本ナチュラルに見下してる - 28 : 2025/04/28(月) 22:04:44.070 ID:0MsodOZMr
- >>26
そうやって一般人見下す - 29 : 2025/04/28(月) 22:05:24.156 ID:xxP4hUL10
- >>28
だからお互い様 - 30 : 2025/04/28(月) 22:05:45.151 ID:0MsodOZMr
- >>29
じゃあ本も良いじゃん - 32 : 2025/04/28(月) 22:07:27.390 ID:xxP4hUL10
- >>30
俺がこの本がだめとか何かいったっけ - 33 : 2025/04/28(月) 22:07:54.169 ID:0MsodOZMr
- >>32
一つ前のレスでヤバいって言ってね - 35 : 2025/04/28(月) 22:09:13.828 ID:xxP4hUL10
- >>33
ヤバい人の本とかおもろそうじゃん - 37 : 2025/04/28(月) 22:09:45.159 ID:0MsodOZMr
- >>35
苦しい言い訳だな - 39 : 2025/04/28(月) 22:11:47.530 ID:xxP4hUL10
- >>37
まぁ見下し合ってるのはお互い様だけど
差別意識を広めるとしたら本はダメだね、それは出版社の問題だから作者に対してはなんもおもわん - 41 : 2025/04/28(月) 22:13:17.825 ID:0MsodOZMr
- >>39
なんの差別意識? - 44 : 2025/04/28(月) 22:13:51.823 ID:xxP4hUL10
- >>41
レッテル張りの助長じゃね? - 46 : 2025/04/28(月) 22:15:02.935 ID:0MsodOZMr
- >>44
レッテルもなにも困ってる所からスタートだが - 50 : 2025/04/28(月) 22:15:59.771 ID:xxP4hUL10
- >>46
困り事や困った社員と精神疾患を結び付けてるのが…て話してんだけど - 52 : 2025/04/28(月) 22:16:31.595 ID:0MsodOZMr
- >>50
あれ?結局だめってこと? - 25 : 2025/04/28(月) 22:01:40.863 ID:xxP4hUL10
- ぶっちゃけ手なんかかかんねーよバリアフリーだけなってりゃ身障者は
精神は色々難しいから障がい者雇用で雇うのも難しいとおもうぞ - 27 : 2025/04/28(月) 22:04:29.111 ID:tfSK8T3r0
- 本の概要見たけどこれ障がい者以外の困った人も無理に障がい者6タイプで分けてね?
- 31 : 2025/04/28(月) 22:06:48.581 ID:xxP4hUL10
- >>27
てか診断もついてない職場の困って人ってだけの人を病気呼ばわりしてるのだとしたらかなりヤバイ - 34 : 2025/04/28(月) 22:08:58.336 ID:5DKyaEmC0
- 精神面が原因で困らせてんなら立派な障害だろ
医者は分別するだけだよ - 36 : 2025/04/28(月) 22:09:39.789 ID:xxP4hUL10
- >>34
医者はいつどこで出てきたんだよ - 42 : 2025/04/28(月) 22:13:21.340 ID:flis19Oz0
- >>34
困らせてるから障害ってのはそうかもしれんがそれは精神医学の分類とは別物だからね
勝手に実際の分類持ち出すのは違うだろう - 38 : 2025/04/28(月) 22:11:36.443 ID:5DKyaEmC0
- 絶えない屁理屈、困らせてる側っぽいな
- 40 : 2025/04/28(月) 22:12:27.482 ID:xxP4hUL10
- >>38
医者が出てきたの?
健常者って正論に弱いよね - 43 : 2025/04/28(月) 22:13:29.239 ID:xxP4hUL10
- 医者じゃなく只のカウンセラーがレッテル分けしてるから釣られて騒いでんじゃねーの
- 45 : 2025/04/28(月) 22:14:39.898 ID:mJXtY6GW0
- 障がい者の立場からしたら、キツイのは一般社員と同じ目線で見られることだし、
正直ああいう本があった方が嬉しいわ、、、 - 47 : 2025/04/28(月) 22:15:14.431 ID:xxP4hUL10
- 医者の見解とちがうイメージを読者が持つとしたら
それはダメだなっていうごく当たり前の話、まぁそれはさすがに中卒以上は誰でも分かるか - 49 : 2025/04/28(月) 22:15:58.548 ID:0MsodOZMr
- >>47
レッテル貼りやめてください! - 51 : 2025/04/28(月) 22:16:23.830 ID:xxP4hUL10
- >>49
ラベリングの意味わかってないな - 54 : 2025/04/28(月) 22:17:15.121 ID:0MsodOZMr
- >>51
レッテル貼りの助長じゃね? - 48 : 2025/04/28(月) 22:15:40.536 ID:bRIaXVQ10
- 自分で造語してレッテル貼るなら好きにしたらいいと思うけどある分野の学術的な専門用語を本来と別の使い方してる場合は迷惑極まりない
- 53 : 2025/04/28(月) 22:16:33.615 ID:mJXtY6GW0
- 医者にとっては患者だけど、会社にとっては社員で同僚・部下だから
目線が違うのよ、、、 - 55 : 2025/04/28(月) 22:17:59.933 ID:xxP4hUL10
- >>53
ズレてる
本の存在意義や役に立つかは否定してない
それと差別的内容があったかは別 - 60 : 2025/04/28(月) 22:21:27.026 ID:mJXtY6GW0
- >>55
差別でいいのよ、、、
あいつ使えないより、あいつ頭おかしいから、、、
の方が、まだ仕事を継続出来る
前者は心折れる - 63 : 2025/04/28(月) 22:24:03.680 ID:xxP4hUL10
- >>60
それは内心であの人は精神疾患かもだからってのは俺もやってる
只出版となると表立っていうことになるから
内心の自由は憲法で保障されてるが、差別は人権侵害だから差別したいならこの国じゃ無理 - 65 : 2025/04/28(月) 22:25:03.752 ID:Dbwpfw+R0
- >>63
だから誰に対する差別なんだよ - 68 : 2025/04/28(月) 22:27:16.871 ID:xxP4hUL10
- >>65
精神障害全般への差別じゃねーの? - 71 : 2025/04/28(月) 22:27:59.484 ID:Dbwpfw+R0
- >>68
そんなわけない - 72 : 2025/04/28(月) 22:28:58.962 ID:xxP4hUL10
- >>71
差別について何を知ってる?
しらないならそう思う場合もあるだろうね - 73 : 2025/04/28(月) 22:29:25.158 ID:Dbwpfw+R0
- >>72
差別専門家なの? - 56 : 2025/04/28(月) 22:18:09.414 ID:fy/6nKDl0
- このスレが俺たちを上手く動かしてるってわけか
- 57 : 2025/04/28(月) 22:19:38.284 ID:xxP4hUL10
- 困ったやつは実際いるしたぶん発達特性の面もあったりするんだろうけど
診断には定義や指標がある以上迂闊には使えない
まぁ難しい話だから一般人は触れん方がいいな - 58 : 2025/04/28(月) 22:20:34.689 ID:xxP4hUL10
- 結論:「君多分精神障害あるから受診してきたら?障がい者雇用枠空いてるよ」
これが正解 - 62 : 2025/04/28(月) 22:23:50.124 ID:mJXtY6GW0
- >>58
コレもむすがしいのよ
近い病名でも、いや俺が出来るのなんでアイツはあんなに使えないの??
って感じになって、、だからいっその事、困ったちゃんで括ってくれたほうが - 66 : 2025/04/28(月) 22:26:27.001 ID:xxP4hUL10
- >>62
だから「困った人」でいいのに
わざわざ診断も出来ない立場で病名持ち出してるのが他の同名の疾患患者から反感かってるんだな
この病名だとこうなんて幅やグラデどころかアルナシも個人差あり過ぎて疾患名持ち出すことが破綻してるから - 59 : 2025/04/28(月) 22:20:54.127 ID:Dbwpfw+R0
- 誰に対する差別なわけ?
その病名ついてる人?それとも困ったさん? - 61 : 2025/04/28(月) 22:22:06.787 ID:xxP4hUL10
- ヤバい奴は全員手帳取るべき
電車も美術館も安いし生活保護も獲りやすい無理して一般企業で働く必要ない
一般人の税金で暮らしていける - 64 : 2025/04/28(月) 22:24:21.730 ID:5DKyaEmC0
- 型にはめてほしくないってワガママかねえ
- 67 : 2025/04/28(月) 22:27:16.011 ID:Dbwpfw+R0
- 「困った人」と一緒にすんなってことなの?
- 69 : 2025/04/28(月) 22:27:37.358 ID:xxP4hUL10
- >>67
ズレてるなぁ - 70 : 2025/04/28(月) 22:27:56.323 ID:5DKyaEmC0
- 相手のタイプを見定めて対処するって事自体はビジネスじゃかなり重要だろうに
呼び方がプライドに障るのかな - 75 : 2025/04/28(月) 22:29:45.466 ID:xxP4hUL10
- >>70
騒いでるのは困った人じゃなくてリタイア組じゃない?しらんけど
障がい者のお陰で『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』完売しててクソワロタwww

コメント