- 1 : 2021/05/04(火) 02:07:33.87 ID:0lpArpC/0
-
盛岡ワイ「ほげっ…ワイは外国にでも来たんか…?」
仙台ワイ「」
- 2 : 2021/05/04(火) 02:08:04.91 ID:ZjBRNFX0d
-
東京来たらどうなるんや
- 5 : 2021/05/04(火) 02:08:26.65 ID:0lpArpC/0
-
>>2
知らん
新幹線で南下しようとしても大宮あたりで呼吸できなくなるのを感じる - 3 : 2021/05/04(火) 02:08:06.76 ID:H2Onp0b90
-
そんな田舎なんか?
- 6 : 2021/05/04(火) 02:08:49.51 ID:0lpArpC/0
-
>>3
??
青森市とか弘前八戸は都会やで - 7 : 2021/05/04(火) 02:09:09.68 ID:O0ggMLMx0
-
3大都市で唯一青森市住んだことないわ
- 8 : 2021/05/04(火) 02:09:12.69 ID:zCulT3amM
-
仙台行った時田舎すぎてびっくりしたで
- 11 : 2021/05/04(火) 02:09:59.96 ID:0lpArpC/0
-
>>8
仙台のどこ行ったの
作並とか? - 9 : 2021/05/04(火) 02:09:39.18 ID:S9Thqiru0
-
ワイ八戸来て3年目やけどここの奴らガチで八戸を都会やと思っててヤバいわ
- 15 : 2021/05/04(火) 02:10:33.41 ID:O0ggMLMx0
-
>>9
八戸はなんかありそうだけど実質何もないよな - 19 : 2021/05/04(火) 02:11:42.04 ID:0lpArpC/0
-
>>9
思うってか、実際そうだろ - 40 : 2021/05/04(火) 02:14:11.64 ID:S9Thqiru0
-
>>19
青森県民あたおかやろ
五所川原とか黒石と比較してマウント取って都会ぶるしなんならテレビの対立煽り真に受けて茨城とか埼玉とかも八戸以下やと思ってる - 10 : 2021/05/04(火) 02:09:44.07 ID:5lr1nZ9D0
-
八戸駅に降り立ってもたまげないで下さい
中心地ではありません僻地です
本八戸駅が中心地です - 14 : 2021/05/04(火) 02:10:28.73 ID:0lpArpC/0
-
>>10
八戸駅前も普通に栄えてんだよなぁ
本八戸の方が凄いけど - 12 : 2021/05/04(火) 02:10:11.50 ID:8NNtfQ2dd
-
新幹線で南下して動画で実況してほしいわ
- 18 : 2021/05/04(火) 02:11:25.53 ID:0lpArpC/0
-
>>12
途中仙台で気絶すると思う
あと大宮以南もダメやな - 46 : 2021/05/04(火) 02:14:38.09 ID:9sCMPThsd
-
>>12
まず仙台過ぎると対向車とすれ違う頻度が明らかに増えてビビる
栃木入った辺りから車窓にずっと高圧送電線が見えてこの先の街の大きさに震える
宇都宮過ぎるとほとんど切れ目なく街が続いてておののく
大宮過ぎて新幹線が急に遅くなる&隣に在来線が現れて目が回る - 13 : 2021/05/04(火) 02:10:21.27 ID:C43QNFjQ0
-
ワイ青森市民低みの見物
- 21 : 2021/05/04(火) 02:12:02.22 ID:0lpArpC/0
-
>>13
青森市は住んだことないな - 16 : 2021/05/04(火) 02:11:01.91 ID:O0ggMLMx0
-
弘前は情緒がどうとか言うけど雪がクソすぎる
早く出て行きたい - 23 : 2021/05/04(火) 02:12:15.12 ID:0lpArpC/0
-
>>16
ワイ今弘前住んでるけど会おうや - 29 : 2021/05/04(火) 02:12:49.69 ID:O0ggMLMx0
-
>>23
ええやん
ちな大学生やで - 32 : 2021/05/04(火) 02:13:05.10 ID:0lpArpC/0
-
>>29
ワイもや
ちな弘大生 - 38 : 2021/05/04(火) 02:13:45.82 ID:O0ggMLMx0
-
>>32
ワイもや - 17 : 2021/05/04(火) 02:11:23.97 ID:8DwYvLdza
-
18風吹けば名無し2021/04/28(水) 07:15:43.58ID:6p7ZMkr2a
仙台民やが神戸京都千葉さいたまよりは都会だとイキっててもええか?
東北ってだけで馬鹿にされがちなんや - 20 : 2021/05/04(火) 02:11:45.12 ID:kWK6baZMM
-
まーじで十和田クソ
- 24 : 2021/05/04(火) 02:12:23.77 ID:0lpArpC/0
-
>>20
三本木とかええやん - 28 : 2021/05/04(火) 02:12:48.25 ID:kWK6baZMM
-
>>24
何がいいんだよ… - 35 : 2021/05/04(火) 02:13:27.40 ID:O0ggMLMx0
-
>>24
十和田といえば三本木ってどういうことや - 43 : 2021/05/04(火) 02:14:23.22 ID:0lpArpC/0
-
>>35
十和田市言うても広いし
三本木とかやったら住むにはいいんちゃうか?ってこと - 22 : 2021/05/04(火) 02:12:02.74 ID:k3CkMxGv0
-
イッチは田名部とかか?
- 26 : 2021/05/04(火) 02:12:35.21 ID:0lpArpC/0
-
>>22
高校は田名部やった - 37 : 2021/05/04(火) 02:13:42.79 ID:k3CkMxGv0
-
>>26
知り合いに田名部高校のやつおるわ
むつ市の人間か - 25 : 2021/05/04(火) 02:12:28.86 ID:kWK6baZMM
-
常用に耐える鉄道がない時点で青森全体終わってるよ
やっと今年抜け出せる - 27 : 2021/05/04(火) 02:12:38.08 ID:k3CkMxGv0
-
田名部、横浜あたりの人間か??
- 30 : 2021/05/04(火) 02:12:52.95 ID:0lpArpC/0
-
>>27
下北人やで - 31 : 2021/05/04(火) 02:12:58.31 ID:VyVxVReEa
-
青森大行った奴が福岡より都会とか言ってたんやが実際どうなの?
- 34 : 2021/05/04(火) 02:13:20.83 ID:0lpArpC/0
-
>>31
福岡って岩手県二戸市の事やろどうせ - 41 : 2021/05/04(火) 02:14:19.66 ID:VyVxVReEa
-
>>34
そいつは佐賀だったからそれはないかも - 33 : 2021/05/04(火) 02:13:16.62 ID:+3DqzM7Cp
-
田舎なのん
- 36 : 2021/05/04(火) 02:13:38.17 ID:C43QNFjQ0
-
青森市は周辺弱すぎて青森市内で終わってしまうのが終わってる
だから弘前・八戸が羨ましい - 39 : 2021/05/04(火) 02:14:04.19 ID:uBbmRfN0a
-
津軽民と南部民の確執って未だにあるの?
- 42 : 2021/05/04(火) 02:14:22.70 ID:k3CkMxGv0
-
田名部高校→弘大って下北だとくっそエリートやな
- 44 : 2021/05/04(火) 02:14:28.21 ID:x8aAYMAm0
-
青森ナイチンゲールやん
- 45 : 2021/05/04(火) 02:14:36.67 ID:UT1swWka0
-
東京きたら死ぬんじゃないか?
- 47 : 2021/05/04(火) 02:14:53.29 ID:81F6dCqMa
-
仙台はカラスの多さに引いたわ
なんで都心にあんなカラスおんねん
青森県民ワイ「はぇ~やっぱ八戸は都会やな~」
![](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/05/re-sho-th.png)
コメント