面接官「ん?3ヶ月も職歴空いてるね、いままでなにしてたんだよw」

1 : 2025/02/26(水) 18:01:28.068 ID:q21IHxSKJ
やばすぎやろ日本

レス1番の画像1
2 : 2025/02/26(水) 18:01:55.162 ID:v0LDWFLMK
実際何してたん?
3 : 2025/02/26(水) 18:02:12.431 ID:OfjalhJxA
何してたんだよ
4 : 2025/02/26(水) 18:02:18.621 ID:NKDeJCAPe
そりゃ3ヶ月もあったら芋は腐るやろ
5 : 2025/02/26(水) 18:02:23.660 ID:cA0BUAuGP
シコってました
6 : 2025/02/26(水) 18:02:24.086 ID:XDAuZnaqD
ワイの空白期間6年やけど面接行ったらどうなるんや?
13 : 2025/02/26(水) 18:03:21.445 ID:FzvwzhmRu
>>6
顔に唾はかれる
15 : 2025/02/26(水) 18:03:55.949 ID:H5mo1bDQ1
>>6
そもそも面接までいけないから大丈夫やで
20 : 2025/02/26(水) 18:05:10.741 ID:XDAuZnaqD
>>13
>>15
なら安心やな
7 : 2025/02/26(水) 18:02:26.157 ID:4MZZ/7AwY
これ無職を責めてるんじゃなくて働いてないことの確認なんだよね
8 : 2025/02/26(水) 18:02:30.917 ID:xAzhVeJsk
聞かれるの想定できるんだから普通に答えればええやん
突っ込みぽいんとあればそりゃ面接は聞くよ
9 : 2025/02/26(水) 18:02:59.921 ID:TGTmjr9LT
オ●ニーしてました
10 : 2025/02/26(水) 18:03:12.425 ID:d/BuJ33I0
3ヶ月とか空白でもなんでもないやろ
11 : 2025/02/26(水) 18:03:15.474 ID:mDrobxoTM
何のための面接だよ
12 : 2025/02/26(水) 18:03:16.281 ID:LQohRv8vY
人によるやろ
そんなん言わん人もかなりおる
14 : 2025/02/26(水) 18:03:55.020 ID:hVYknAmv5
3ヶ月“も”とか言ってるけど長い人生でそれくらい遊んでもええやんね
16 : 2025/02/26(水) 18:04:16.014 ID:8fdANSYhS
スキルとか経験ちゃんとあればそんなとこつつかれない定期
17 : 2025/02/26(水) 18:04:25.130 ID:LlN6wm7dw
聞かない方が不自然やろ
19 : 2025/02/26(水) 18:04:52.552 ID:OR0YB8mQ.
空白期間気にする風潮ってジャップだけだよな
27 : 2025/02/26(水) 18:06:56.366 ID:zdjZ1RLg2
>>19
本当にそうか?
21 : 2025/02/26(水) 18:05:12.189 ID:bzp50JWaW
就活してましたで済む話
そこホジられるのは最初から見込みないからやろ
22 : 2025/02/26(水) 18:05:26.811 ID:TSOOfvuBN
勝手に悪いものと思い込んでて草
弱者ってこういうとこあるよな
24 : 2025/02/26(水) 18:05:31.919 ID:EsH54/8LW
なんで転職前に辞めるんだよ
25 : 2025/02/26(水) 18:06:33.131 ID:Qvth.EphF
3ヶ月程度でも組織に属してない期間があるやつは雇う側からするとリスクなんか
26 : 2025/02/26(水) 18:06:48.410 ID:kIDRzj3L0
会社都合で辞めれたからすぐ失業保険出るんですよーとでも言っとけ
29 : 2025/02/26(水) 18:07:49.953 ID:5cZ3aBLE8
短期で働いてましたって言ったらええやんと思ったけど
源泉徴収でバレるか
33 : 2025/02/26(水) 18:08:48.279 ID:olRaHhAWQ
>>29
適当に会社からもらったのミスって捨てました、確定申告しますいうてはぐらかせばなんとかなる
30 : 2025/02/26(水) 18:07:51.333 ID:9brK3IHUu
そりゃ聞かれるけど納得できる説明ができりゃ問題ないやろ遊んでても
31 : 2025/02/26(水) 18:07:58.731 ID:62/QsXKIo
掘った芋いじんな
32 : 2025/02/26(水) 18:08:00.183 ID:OTOVzZICq
ワイは中卒で15年空いてたけど素直に高校馴染めず退学して家事やってたら家族が要介護になったので世話してましたって言ったら褒めてもらえて社会復帰頑張ろうな!って言われて受かったぞ
34 : 2025/02/26(水) 18:08:58.116 ID:C1a7.HEgi
ムショ入ってたとかでもない限りそんなに意味のある質問じゃない
35 : 2025/02/26(水) 18:09:24.498 ID:lbpxSwcej
前職でも生産技術をやっとったけど2年も空白期間があったのに上場企業に普通に採用されたけどな
しかも年収は何故か上がるというね
技術系だとかなり甘めに見てもらえるで
119 : 2025/02/26(水) 18:27:59.542 ID:YuaGI58IP
>>35
勤務地どこや?
生産技術やと転職しても田舎のままなイメージ
36 : 2025/02/26(水) 18:09:51.635 ID:d/EK2sHnO
2年前にニートになったのに去年ニートになりましたって
職歴って誤魔化したら雇用保険とかで雇い主にバレるの?
48 : 2025/02/26(水) 18:13:17.465 ID:zdjZ1RLg2
>>36
年金とかの社会保険ですぐバレる
38 : 2025/02/26(水) 18:10:11.934 ID:zmujmItFP
適当にバイトしてとか捏造しろよ
40 : 2025/02/26(水) 18:11:03.068 ID:LcfAXwajz
面白いこと言うやつが勝つよな
41 : 2025/02/26(水) 18:11:47.450 ID:tmMWu261R
これはコミュニケーション能力を問われている
例えば「修行してましたw俺ベジータなんでw」みたいなユーモアまじえた返答とか即座に出来るかみたいなのを測ってる質問
42 : 2025/02/26(水) 18:12:42.634 ID:e1vesodaQ
ワイコレめんどくさいから空白期間隠して行ったぞ
バレなかったしやらない理由ないわ
43 : 2025/02/26(水) 18:12:44.089 ID:ZD/5TlXvB
いや普通に答えてほしいんだけど🥺
44 : 2025/02/26(水) 18:12:47.589 ID:lj1rzhO8Y
普通は働きながら転職先探すからな
不自然に間が空いてるやつは今の仕事が嫌でとりあえず辞めました感が透けて見えるんやろ
45 : 2025/02/26(水) 18:13:00.217 ID:I5DEyPYXL
別に聞くだけなら普通やろ
たった3ヶ月の空白を理由に採用を見送るとかならアレやが
46 : 2025/02/26(水) 18:13:14.508 ID:uduIKbW1P
クズ扱いとかじゃなくて何してたか聞いてるだけやん
47 : 2025/02/26(水) 18:13:17.233 ID:yiwPeS3hJ
その程度の質問も上手く答えられない奴が悪いよね
49 : 2025/02/26(水) 18:13:21.371 ID:cE8rpHhRu
大嘘である。
50 : 2025/02/26(水) 18:13:37.660 ID:TE3nYYp31
被害妄想で詰められてるように感じてるだけ
雑兵ヒラの面接なんだから面接官もルーチンでなんとなく聞いてるぐらいの感覚だと思うよ
どんな理由でも正直に堂々と答えりゃ良いと思うけどな
51 : 2025/02/26(水) 18:13:49.701 ID:WopC200P4
転職決まらなかったなら転職活動中やないんか
52 : 2025/02/26(水) 18:13:52.735 ID:pCLBUN5xj
本当にスペ高ければそれだけ落とされることないわ
53 : 2025/02/26(水) 18:14:30.944 ID:TnuJ1yQBj
聞いてるだけやん
54 : 2025/02/26(水) 18:14:42.803 ID:6wkpT1PvX
ワイなんて大学中退してからニートやってて10年空白あるけど
怖い?
59 : 2025/02/26(水) 18:15:40.397 ID:rwvA2gVGF
>>54
10年間何してたんだ?
短期でも働いてなかったのか?
何もしていなかったのか?
71 : 2025/02/26(水) 18:18:56.144 ID:q21IHxSKJ
>>54
お、ワイと同じやな
55 : 2025/02/26(水) 18:14:45.507 ID:XEtW7RIR.
聞かれると何か不味いんですか?
57 : 2025/02/26(水) 18:15:15.433 ID:CbJYqtJIf
ワイ9ヶ月の空白期間聞かれた時に正直にテント泊であちこちの山登って遊んでましたって言ったけど普通に受かったで
73 : 2025/02/26(水) 18:19:17.782 ID:zdjZ1RLg2
>>57
体力ありそうでええな
ってか話聞いてみたいもん
58 : 2025/02/26(水) 18:15:40.318 ID:l/YFtzuwX
資格の勉強してたって言え

俺なんて4年も空白あったけど司法書士の勉強してたって適当こいたら尊敬されて採用されたぞ

60 : 2025/02/26(水) 18:15:49.346 ID:4UvfT0RQK
なんかこのお休み期間つーか充電期間、失業保険もらってブラブラしてたの絶対許さないのダメだよな
74 : 2025/02/26(水) 18:19:39.326 ID:zdjZ1RLg2
>>60
ナマポと混同されてるのかも
61 : 2025/02/26(水) 18:16:15.026 ID:iXAvZ7A0O
ついプリは読むとアタマがおかしくなるからすぐ消すようにしているんだ
62 : 2025/02/26(水) 18:16:30.971 ID:y8.IN.6Sb
理由ちゃんと言えば就職出来るやろダメなとこは面接前に落とされるし
63 : 2025/02/26(水) 18:16:31.110 ID:oxrqTfPF2
負い目がないなら遊んでましたって答えればええやん受かるかは知らんが
64 : 2025/02/26(水) 18:16:48.163 ID:9cl83LXHy
なにキレてるのこいつ
ありのままを話せばいいじゃん
65 : 2025/02/26(水) 18:16:59.586 ID:eqSC1bodG
3ヶ月も決まらないやつ欲しいか?
66 : 2025/02/26(水) 18:17:01.668 ID:Ktuz5dl2H
就職活動やってましたでええやん
67 : 2025/02/26(水) 18:17:09.619 ID:/XBoEkf22
過去に空白期間があったやつは取るけど今が空白期間のやつは取らんわ
68 : 2025/02/26(水) 18:18:00.425 ID:xAzhVeJsk
バイトは知らんけど書類選考通った時点でその事自体は問題ないわけやから
ちゃんと説明すればいい
69 : 2025/02/26(水) 18:18:02.422 ID:O6oau6IQR
転職合間に3ヶ月ぐらい空白期間あったところでなんの影響もないやろ
70 : 2025/02/26(水) 18:18:20.706 ID:bxANVaUv1
何色にでも染まるという事ですよ!って言えば採用されるぞ
72 : 2025/02/26(水) 18:19:03.694 ID:pCLBUN5xj
3ヶ月の空白期間が採用合否に直結することは絶対ない
78 : 2025/02/26(水) 18:20:21.887 ID:e1vesodaQ
>>72
あるに決まってるだろ空白期間あるやつとないやつが同時に応募してきたら無いやつ取るんだから
99 : 2025/02/26(水) 18:24:21.958 ID:pCLBUN5xj
>>78
本当にスペが同じならな
実際はそんなことないねん
117 : 2025/02/26(水) 18:27:56.727 ID:5cM5INo4g
>>78
中途でそんな競争みたいになることあるんか?
122 : 2025/02/26(水) 18:28:50.972 ID:m7170NBgY
>>117
中途でもあるぞ
応募者に対して枠も有限やからな
124 : 2025/02/26(水) 18:29:26.964 ID:e1vesodaQ
>>117
資本主義社会で採用枠あって競争が無いなんて有り得ないのよ
待遇が良いところは皆も応募するんだから
75 : 2025/02/26(水) 18:19:47.660 ID:e1vesodaQ
空白期間何してたか?なんてインターネット掲示板見てましたやらYouTube見てましただよな
あっという間に時間経つだろ
76 : 2025/02/26(水) 18:19:59.320 ID:7/CehqMPv
働きながらの転職活動きつすぎんごねぇ
77 : 2025/02/26(水) 18:20:05.095 ID:zXIBmB59v
こんなことでピキる人材は確かに欲しくはないよな
人を選べる企業ならって話だけど
80 : 2025/02/26(水) 18:20:25.919 ID:C1a7.HEgi
>>77
たし🦀
79 : 2025/02/26(水) 18:20:24.550 ID:y4lS0TGoy
個人情報なので答えかねますでええやろ
81 : 2025/02/26(水) 18:20:47.085 ID:XPTF8cCTs
ウーバーイーツしてましたでええやろ
82 : 2025/02/26(水) 18:20:47.753 ID:ks7XNfJC0
ごまかせるのは前職の勤続年数やっけ
86 : 2025/02/26(水) 18:21:28.317 ID:e1vesodaQ
>>82
やろうと思えば行けるけどな源泉徴収だけ突破出来れば
83 : 2025/02/26(水) 18:21:14.628 ID:fSA8ig8ES
3ヶ月なんて適当にYouTube見たりゲームしてたらすぐやろ
ワイは仕事辞めてから9年経ったぞ
84 : 2025/02/26(水) 18:21:22.713 ID:tsTnmuQu1
旅行行ってたとかでもええと思うけど
85 : 2025/02/26(水) 18:21:27.715 ID:/SmLIm8Qb
何年も圧迫面接しかしてない人事よりよっぽど役に立てると思う
87 : 2025/02/26(水) 18:21:52.202 ID:xIJ66xgrX
空白期間はほんとになにしてたか聞きたいだけで
深い意味はないぞ
88 : 2025/02/26(水) 18:22:13.746 ID:t8iIZ7jRj
資格取ればワンチャンあるか?
89 : 2025/02/26(水) 18:22:13.948 ID:3AkTr5IWD
エッヂって経歴詐称してる人普通におるよな
普通は出てこない発想やけど半グレみたいなのが多いんかな
93 : 2025/02/26(水) 18:23:06.750 ID:e1vesodaQ
>>89
就職先得るためなら半グレじゃなくてもやるでしょ
受からないとニートになって死ぬんだぞ
97 : 2025/02/26(水) 18:23:39.886 ID:q21IHxSKJ
>>93
死なねーだろバカ
105 : 2025/02/26(水) 18:26:04.532 ID:e1vesodaQ
>>97
いや死ぬだろ
正規雇用の就職先が無いなんて底辺一直線のキャリアやん
108 : 2025/02/26(水) 18:26:31.068 ID:q21IHxSKJ
>>105
死んでないやんw
113 : 2025/02/26(水) 18:27:10.798 ID:e1vesodaQ
>>108
社会的地位として死んでるのも同然やん派遣アルバイトフリーターなんて
どこ行っても人権ないでそんなヤツ
128 : 2025/02/26(水) 18:29:48.593 ID:q21IHxSKJ
>>113
死んでないやん馬鹿かおまえw
94 : 2025/02/26(水) 18:23:24.212 ID:fSA8ig8ES
>>89
正規雇用の職歴、学歴は詐称アウト
バイトとかなら多少詐称してもセーフ
って感覚やわ
95 : 2025/02/26(水) 18:23:24.990 ID:q21IHxSKJ
>>89
ショーン・ケイみたいに有名人でもバレないし一般人ならまずバレなさそうやな
107 : 2025/02/26(水) 18:26:18.846 ID:9AUqyP/Gy
>>89
経歴詐称で半グレは草
90 : 2025/02/26(水) 18:22:43.051 ID:LV.LCPfY0
何もしてないのがそんなに悪いのか?
91 : 2025/02/26(水) 18:22:50.148 ID:ks7XNfJC0
中途の学歴詐称は余裕らしいな
意味あるか知らんが
92 : 2025/02/26(水) 18:22:59.327 ID:NVt9LH7m5
求職活動してたら普通に3ヶ月くらいすぐ経つやろ
1社の選考に時間かかりすぎなんや
96 : 2025/02/26(水) 18:23:25.443 ID:yykCuRPX6
次決まってから辞めろ
100 : 2025/02/26(水) 18:24:59.751 ID:HtGJHJ/EZ
>>96
転職のタイミングで長期で海外旅行行くってパターンもあるんちゃうの?
114 : 2025/02/26(水) 18:27:15.069 ID:fSA8ig8ES
>>100
他の人は汗水垂らして毎日働いてんのにそいつだけ仕事辞めて楽しく海外旅行してから仕事復帰なんて許せない😡
131 : 2025/02/26(水) 18:30:17.240 ID:zdjZ1RLg2
>>100
そういうのも一切許さない価値観なやつ多いぞ
俺様はずっと働いてるのにおまえだけ遊びやがって許せねえみたいなやつ
98 : 2025/02/26(水) 18:24:17.332 ID:kNmBU/WPk
これ訊かれたくらいでコミュニケーションも取れなくなるようなどうしようもない奴がSNSで面接官に虫けら扱いされたとか愚痴ってるんだろうな
125 : 2025/02/26(水) 18:29:31.849 ID:zdjZ1RLg2
>>98
それでめげたり萎縮するようなやつは採りたくねえな実際

堂々としてて欲しいわ

101 : 2025/02/26(水) 18:25:31.423 ID:y5MmfeSCU
普通に3,4年空白だけど
102 : 2025/02/26(水) 18:25:35.851 ID:yH6kgoZIE
別に転職活動してましたで終わる話やん
実際してたんだし
103 : 2025/02/26(水) 18:25:38.291 ID:/FgPAdWgK
こういう質問に対して気の利いた答えも用意できないような人は幾ら面接しても無理
104 : 2025/02/26(水) 18:25:48.626 ID:Pmd2sq9zZ
ワイは腰痛めたって言って誤魔化したで
106 : 2025/02/26(水) 18:26:14.799 ID:x2j6sebXI
多分空白あるかないかはそんなに関係ないと思う
答えられるかどうかや
109 : 2025/02/26(水) 18:26:41.812 ID:VIt94Fo8S
普通に遊びたかったから遊んでましたでええやん
もしくは本当は仕事なんかしたくないから休めるだけ休んでましたとか
110 : 2025/02/26(水) 18:26:46.188 ID:69h531XU7
金玉ぷりお定期
111 : 2025/02/26(水) 18:27:01.261 ID:KVVaX727q
エッヂは半グレの集まりだった…?
112 : 2025/02/26(水) 18:27:05.010 ID:lyr.wSFbq
書類選考通ったなら理由説明出来れば問題ないんやない?
これできちんと説明してボロクソに言ってきたら面接官がゲェジ
116 : 2025/02/26(水) 18:27:54.757 ID:Pmd2sq9zZ
経歴詐称なんてばれんしやってええよ
ワイは気に入らん職場転職しまくってるけどうまく合体しまくって今は年収500万あるで
118 : 2025/02/26(水) 18:27:58.313 ID:m7170NBgY
20代の半分は遊んでたワイでも普通に働けてるから選ばなきゃなんとでもなるわ
120 : 2025/02/26(水) 18:28:35.390 ID:ZU0FhU0rw
そら虫けらやろ
本当にほしい人材はヘッドハントするか新卒で仕入れるかやからそこから漏れるやつは雑用係にすぎん
121 : 2025/02/26(水) 18:28:38.774 ID:GX0SIK6Md
3ヶ月でそんな言われるの嫌やな
123 : 2025/02/26(水) 18:28:52.615 ID:h4VziqVxn
おれも次受けるときには一年経つけど遊んでましたでええやん
いまの時代そんなもんやろ
そこで話できんのやったらどこも無理やろ
126 : 2025/02/26(水) 18:29:33.184 ID:cPs6Mx6T4
介護とか育児でいいだろ、それで不合格なら差別だって騒げばいい
127 : 2025/02/26(水) 18:29:35.475 ID:kNmBU/WPk
別に何してたか訊いてるだけなんだよな
否定されてんのは世の全ての3ヶ月期間あいた転職者だと思いたいのか知らんがそんなこと関係なくこいつが評価されてないだけなんだよね
132 : 2025/02/26(水) 18:30:17.367 ID:q21IHxSKJ
>>127
じゃあ面接官にも最近3ヶ月間何してたか聞いてもええよね?
136 : 2025/02/26(水) 18:30:47.322 ID:ZU0FhU0rw
>>127
つうかそんなことでグダグダ言うほどクるのって本人が後ろめたいからだよね
被害妄想はメンヘラか思い当たる節があるから起きるんや
129 : 2025/02/26(水) 18:30:02.908 ID:2xIK6T6oV
ワイも聞かれた10年も何してたって
ぼさっとしてましたってったら落ちたわ
130 : 2025/02/26(水) 18:30:05.430 ID:XFV6sm4M.
書類選考通ったなら一定の評価もらえてるから後はうまく説明できるかやね
134 : 2025/02/26(水) 18:30:39.567 ID:aNB/5aU3X
ニートやってましたって正直に答えたら採用されたぞ
135 : 2025/02/26(水) 18:30:44.033 ID:9AUqyP/Gy
ワイ職歴空いてるなんて計画性がないって理由で落とされたで
137 : 2025/02/26(水) 18:31:08.947 ID:RQBG9xI95
10年空白やけど聞かれるかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました