
- 1 : 2025/04/10(木) 18:41:31.13 ID:C2SlhHDh0
-
・開発の余地が存分にある広大な越後平野
・首都機能を担えるある程度の規模の都市
・本州の中心辺りの位置にある
・大陸と貿易しやすい日本海側の港町
・東京まで新幹線ですぐ
・長岡~上越妙高間、敦賀~米原間に新幹線通せば関西までもすぐ行ける
・国管理空港あり
・富士山の噴火でも無傷
・首都直下型地震が起きても被害は少ない
・新潟市は雪はそんなに降らない
・ラーメンが日本一おいしい首都機能を担う都市として最強すぎる……
- 2 : 2025/04/10(木) 18:41:47.95 ID:C2SlhHDh0
-
むう
- 6 : 2025/04/10(木) 18:42:02.84 ID:Y4W+pg6T0
-
雪
はい論破 - 8 : 2025/04/10(木) 18:42:14.64 ID:SliueSIY0
-
ふむ
- 10 : 2025/04/10(木) 18:42:25.12 ID:7C7GoKnR0
-
むむ
- 13 : 2025/04/10(木) 18:42:28.70 ID:ZTD9KlK00
-
ついにコストコもできるし新潟市の近代化が止まらんぜ
- 15 : 2025/04/10(木) 18:42:32.15 ID:0s9FQpJL0
-
雪まみれ
はい論破 - 16 : 2025/04/10(木) 18:42:33.49 ID:4nR+BXS10
-
普段からそんなつまらない話を周りにしてるの?
- 17 : 2025/04/10(木) 18:42:37.08 ID:MRVWC/EE0
-
確かに
- 18 : 2025/04/10(木) 18:42:47.90 ID:egQuRQ+S0
-
て
- 19 : 2025/04/10(木) 18:42:55.97 ID:dKnEBX2X0
-
長野市か松本市or札幌だよ
- 25 : 2025/04/10(木) 18:44:27.87 ID:YjKdJzgy0
-
>>19
松本も寒すぎるし寒暖の差がエグすぎて無理 - 35 : 2025/04/10(木) 18:45:27.61 ID:qmXdVPFO0
-
>>19
札幌なんて新潟の100倍ありえないだろ - 20 : 2025/04/10(木) 18:43:29.83 ID:KrWdLj4t0
-
実際住んでみれば分かる
一年中曇っててあんなところに太平洋側の人間が住んだら病気になる - 26 : 2025/04/10(木) 18:44:36.89 ID:sB+YOXZr0
-
>>20
北陸はそれがきちーんよな - 27 : 2025/04/10(木) 18:44:40.74 ID:zUu6muGT0
-
>>20
ロンドンも年中曇ってるけど世界都市じゃん - 48 : 2025/04/10(木) 18:47:00.70 ID:T9copzzV0
-
>>27
国土の中ではマシじゃん - 21 : 2025/04/10(木) 18:43:51.01 ID:LCbvvDl/0
-
仙台を差し置いて新潟はありえん
- 22 : 2025/04/10(木) 18:44:09.84 ID:W6tiD5xq0
-
石破が本気で首都機能移転を進めたら新潟になるだろう
なんてったって首都機能移転の必要性を訴えた時に師の角栄の名前を出したからな - 23 : 2025/04/10(木) 18:44:20.60 ID:hV3AaiXE0
-
新潟ってなんかどんよりとしてて暗いイメージ
- 24 : 2025/04/10(木) 18:44:23.40 ID:jfIcOAEo0
-
新潟に来てもバスセンターのカレーとイタリアン食うんじゃないぞ
観光客に勧められるようなもんじゃない - 28 : 2025/04/10(木) 18:44:43.15 ID:/3yPH/Hn0
-
西日本からのアクセスが悪すぎる
- 29 : 2025/04/10(木) 18:44:46.51 ID:4nIH7eAP0
-
日本海側に、首都の港を開くって、なにか不都合無いのかな
- 30 : 2025/04/10(木) 18:44:50.75 ID:S2UkPyl40
-
中露からミサイル飛んできてすぐやられそう
- 31 : 2025/04/10(木) 18:44:55.02 ID:46mgCMna0
-
寒いわボケ
- 32 : 2025/04/10(木) 18:45:00.83 ID:H6+DpLC30
-
新潟の中心部はバイクを停める場所が全くない
こんな街は他に見たことがない - 33 : 2025/04/10(木) 18:45:05.66 ID:BidS1FFy0
-
岐阜県か長野県だろうね
リニアが開通したらそういう流れになる - 38 : 2025/04/10(木) 18:45:46.17 ID:/3yPH/Hn0
-
>>33
山梨はスルーなの? - 44 : 2025/04/10(木) 18:46:27.00 ID:dKnEBX2X0
-
>>38
関東に近すぎる - 62 : 2025/04/10(木) 18:49:13.88 ID:H6+DpLC30
-
>>38
甲府もバイクを停める場所がない
駅前にお迎え用の駐輪スペースがあるけど長時間停めていいのかもわからない - 34 : 2025/04/10(木) 18:45:22.38 ID:D/fIPwaV0
-
集中はやめろってんだろ
全地域に分散すりゃ良い - 37 : 2025/04/10(木) 18:45:43.76 ID:dKnEBX2X0
-
>>34
愚者が考える悪手 - 40 : 2025/04/10(木) 18:45:57.74 ID:L3qX50Dx0
-
まぁ関東は夏暑すぎるからなぁ、けどやっぱりジョンタイターの岡山岡京かねぇ
吉備高原とかあるし、ローカストが攻めてきても安心
- 41 : 2025/04/10(木) 18:46:03.07 ID:1Hfdb5z40
-
まだ長野とか群馬ならわかるが
- 43 : 2025/04/10(木) 18:46:10.32 ID:l+gNk/6×0
-
どこでもいいから移転しろ
- 45 : 2025/04/10(木) 18:46:34.54 ID:w4tm+GYW0
-
雪が積もる所は論外だろ
- 50 : 2025/04/10(木) 18:47:33.11 ID:dKnEBX2X0
-
>>45
100年スパンで思考すると
温暖化の影響も考える必要がある - 54 : 2025/04/10(木) 18:47:44.23 ID:4CXw0LeH0
-
>>45
これよ - 46 : 2025/04/10(木) 18:46:41.08 ID:uoJLUMr50
-
新潟行くといつも道路大渋滞してる
- 47 : 2025/04/10(木) 18:46:53.89 ID:gh8HddRS0
-
人が消えてもわからん
- 49 : 2025/04/10(木) 18:47:14.88 ID:sUKS0vGw0
-
でもスタッドレスは要るよ
- 51 : 2025/04/10(木) 18:47:37.20 ID:u6uHlcUr0
-
分散させないと
それだと第二東京を作り出す様なもんじゃないの - 52 : 2025/04/10(木) 18:47:38.05 ID:cOzBl2im0
-
岐阜で
- 53 : 2025/04/10(木) 18:47:38.83 ID:/ALpLGSa0
-
北朝鮮、中国、ロシアのミサイルにとっては一番攻撃しやすい場所
- 55 : 2025/04/10(木) 18:48:05.89 ID:jx399FtL0
-
新潟競馬行った時はめっちゃ晴れてていい天気だったがな?
- 56 : 2025/04/10(木) 18:48:16.17 ID:R1dvN+jh0
-
大雪でよく高速道路止まってない?
大丈夫?🥺 - 57 : 2025/04/10(木) 18:48:37.39 ID:0dUQDxFH0
-
能登半島を首都でええやん
- 58 : 2025/04/10(木) 18:48:39.19 ID:JJsl8A180
-
新潟は地震が多いからダメ
- 59 : 2025/04/10(木) 18:48:46.17 ID:D/fIPwaV0
-
やる前に南海トラフ富士山噴火首都直下で終わるよ
本来なら30年前位にやるべきだった
事実バブル期に首都移転議論してたしな いつのまにか立ち消えになった - 60 : 2025/04/10(木) 18:49:03.98 ID:GzGX/KzO0
-
大雪で首都機能が麻痺するだろ
- 61 : 2025/04/10(木) 18:49:11.31 ID:+hh5mMIC0
-
元が潟なので地下鉄は掘れない
コメント