- 1 : 2022/05/01(日) 02:19:30.783 ID:pCZfJlt+0
-
頭に入ってさえいれば分析や思考はいつでもできる
どれが大事かはそれぞれ機能が違うから違った役に立つとしか
- 2 : 2022/05/01(日) 02:20:55.359 ID:r1txOOQ6d
-
考えて解くとか抜かしてるバカは勉強を否定してるからな矛盾してるわ
- 3 : 2022/05/01(日) 02:21:24.652 ID:x8PsBn5r0
-
教科によらないか?
- 9 : 2022/05/01(日) 02:28:55.220 ID:pCZfJlt+0
-
>>3
暗記が優先じゃないジャンルなんかあまりないと思う
順番を変えて効率が上がる可能性があるのは美術とかか
まず下手くそな作品を作ってから勉強すると知識が腹落ちする
- 4 : 2022/05/01(日) 02:22:35.014 ID:76fIVfE6M
-
塾の先生に数学は暗記科目だって教えられて公式どころか問題まで丸暗記させられたな
当時の成績はよかったけど、当時の記憶は全て消えた
サインコサインって食べるのか?
- 11 : 2022/05/01(日) 02:30:32.877 ID:pCZfJlt+0
-
>>4
役に立たない学問などない
それはお前が復習や想起を怠って忘れてしかも応用もしてないのがダメなだけだ
- 5 : 2022/05/01(日) 02:23:26.291 ID:98sTWDmb0
-
数学は暗記ゲー
- 6 : 2022/05/01(日) 02:23:44.872 ID:4P3lXhuE0
-
ツールを最発明する必要はないけどツールを持っているかどうかってのは重要なんだよな
暗記が重要ってのはそういうことだよな
- 7 : 2022/05/01(日) 02:26:22.507 ID:s3WMILKz0
-
得意科目はそうだけど
苦手科目は丸暗記だな
- 8 : 2022/05/01(日) 02:26:43.367 ID:bTJe95Bt0
-
学生のほとんどは基礎の公式すら覚えてないレベルだし
暗記がどうこうの土俵ですらない
- 10 : 2022/05/01(日) 02:29:12.273 ID:pCZfJlt+0
-
俺は今漫画の描き方を勉強してるが
ハンターハンターのコマりを暗記するためスケッチしたり
星新一の小説のストーリーを暗記したりしてる
暗記すればいつでも自分で考えられる
- 12 : 2022/05/01(日) 02:32:00.385 ID:pCZfJlt+0
-
>>10
コマり→コマ割り
- 13 : 2022/05/01(日) 02:32:18.233 ID:ahmTtWOnM
-
役に立たない学問はないが
大半の人にとって何の役にも立たない学問ばかりだよな
- 14 : 2022/05/01(日) 02:35:36.406 ID:pCZfJlt+0
-
>>13
そんな学問俺は知らんが
バカでも英語がしゃべれれば役に立つし
居酒屋の感情の暗算ができれば勘定をごまかされないし
- 15 : 2022/05/01(日) 02:36:05.641 ID:pCZfJlt+0
-
>>14
感情→勘定
- 16 : 2022/05/01(日) 02:36:43.373 ID:SE9HoPIj0
-
記憶力はあるに越したことはないし、全ジャンルに流用できる能力
- 19 : 2022/05/01(日) 02:39:09.928 ID:pCZfJlt+0
-
>>16
そうだけどそれ簡単に上げられないだろ
順番なら誰でも変えられる
- 17 : 2022/05/01(日) 02:37:28.264 ID:pCZfJlt+0
-
国語力があれば的確にツイッターの文章を読めるし
歴史を知ってれば歴史から学んだり歴史の話について行くこともできるし
- 18 : 2022/05/01(日) 02:37:46.783 ID:TD97H9mP0
-
しかも最近の流行りは知識与えない内から無駄な議論ごっこさせて満足して終わりだからな
まあどんなやり方しても教育は個人の能力上げる効率悪いから好きにやってりゃいいけどね
- 21 : 2022/05/01(日) 02:40:36.007 ID:pCZfJlt+0
-
>>18
教育が効率悪いことばかりと思えんが
なぜそうなのか明確に言えるの?
- 23 : 2022/05/01(日) 02:45:18.442 ID:TD97H9mP0
-
>>21
別に全体に対する教育は否定しないけどやっぱり個人が能力高める為には独学と信頼できる人一人に評価してもらう程度が効率いいんだよ
全体に対する教育は構造的な欠陥がある
- 26 : 2022/05/01(日) 02:47:53.637 ID:pCZfJlt+0
-
>>23
お前の分析が甘いんだよ
学校の勉強は強制力がある
それなしじゃたいていの人は勉強しない
しかも体系的に学べる
独学じゃ好きな分野に偏る
- 30 : 2022/05/01(日) 02:52:10.088 ID:pCZfJlt+0
-
>>23
しかも大勢の子供に一人の教師を充てるだけの人数の大卒者を作れないし
すべてマンツーマンにするシステムにしたほうが構造的に破綻する
- 20 : 2022/05/01(日) 02:40:04.254 ID:GAzVtSWW0
-
学ぶとは真似ること
でもそれは暗記とは違う
- 22 : 2022/05/01(日) 02:41:08.729 ID:pCZfJlt+0
-
>>20
まず暗記すればいつでもマネできるじゃん
- 25 : 2022/05/01(日) 02:47:07.723 ID:GAzVtSWW0
-
>>22
スタートが暗記なのは良いけど、真似る段階はその次
そこまでいかないと学んでいるとは言えないという意味
- 27 : 2022/05/01(日) 02:48:42.276 ID:pCZfJlt+0
-
>>25
このスレ優先順位の話してるんで
- 31 : 2022/05/01(日) 02:53:32.738 ID:GAzVtSWW0
-
>>27
お前は何と戦っているんだ?
覚えちゃダメなんていうやつはいないだろ?
- 33 : 2022/05/01(日) 02:55:40.569 ID:pCZfJlt+0
-
>>31
お前の的外れさを指摘しただけだが
小学国語からやり直したら
- 24 : 2022/05/01(日) 02:46:13.117 ID:pCZfJlt+0
-
特に危険がある分野では勉強が先なのは鉄則で順番を変えてはならない
自動車学校でも運転技術や交通規則も知らず運転という実践をさせたら死ぬ
情報収集や思考などの準備をせずイラク旅行に行ったり富士山に登ったりしたら死ぬ
- 28 : 2022/05/01(日) 02:49:41.826 ID:pCZfJlt+0
-
インプットせず仕事や論文なんかの実践をやらせてもできるはずもない
学校が勉強を先にやらせるのは合理的
- 29 : 2022/05/01(日) 02:51:01.345 ID:tbXk70WH0
-
暗記は大事としても
本質を理解すると知らぬ間に覚えてるってことはあるしょ
- 32 : 2022/05/01(日) 02:54:48.538 ID:pCZfJlt+0
-
学校のシステムはよくできててまずいろんなジャンルの基礎を勉強する
そんで好きな分野や得意な分野がわかってから専門的な勉強に進む
そのさいも各ジャンルの基礎知識は役に立つ
- 34 : 2022/05/01(日) 02:57:47.942 ID:pCZfJlt+0
-
優先順位の話と学ぶことの機能の話は別なんだが
しかもマネって暗記と同じで学ぶプロセスの一つに過ぎないよ
- 35 : 2022/05/01(日) 03:00:34.835 ID:pCZfJlt+0
-
マネは大事で初心者はマネが効率いい
だが暗記して真似してそれだけで通用する仕事なんかないぞ
臨機応変に応用できないと
- 36 : 2022/05/01(日) 03:01:31.848 ID:pCZfJlt+0
-
どっちにしろ暗記とマネどっちが大事とか言えないよ
機能が違うんだから違った役に立つ
- 37 : 2022/05/01(日) 03:05:51.079 ID:pCZfJlt+0
-
国語は5ちゃんでも役に立つ
どっちを先にやるべきかって話題のスレで
どっちが大事とか的外れなこと言い出すのを防げるからな
- 38 : 2022/05/01(日) 03:45:25.549 ID:of7BHWfP0
-
社会に出たら暗記は役に立たん
Googleが全部知ってるからな
- 39 : 2022/05/01(日) 04:01:20.026 ID:gT6sQ7RQd
-
教育は詐欺ビジネスだから詐欺してる側のゴミが出張ってくる
コメント