高市早苗「法律を作ろうとする度に憲法による制約に苦しんできた」

1 : 2025/05/31(土) 11:43:09.555 ID:WR/39/q70
https://www.sankei.com/article/20210825-S7YINOLUI5OWVHG3FPRNYAZTBI/
> 「議員立法作業に取り組むたびに日本国憲法による制約に苦しんできた」と自身の経験を紹介し、憲法改正の必要性を訴えた。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/31(土) 11:43:55.479 ID:VQzaRE3t0
はーい!お前ら徴兵決定!
3 : 2025/05/31(土) 11:44:20.919 ID:poZLk8Ay0
日本の憲法が嫌なら出てけばいいのでは?
5 : 2025/05/31(土) 11:45:03.060 ID:vsy3vGnZ0
>>3
改憲すればいいだろ
バカなの?
9 : 2025/05/31(土) 11:45:43.875 ID:Qct6zaJU0
>>5
出て行く方が早いぞ
12 : 2025/05/31(土) 11:46:30.621 ID:poZLk8Ay0
>>5
お?非国民か?
6 : 2025/05/31(土) 11:45:05.740 ID:/JZ/v9Zd0
毎回憲法に違反する議員立法を作ろうとするとか、どんな危険な法案を作ろうとしてんだよ
7 : 2025/05/31(土) 11:45:15.968 ID:cMXbGNJGa
日本国憲法はGHQ監修ですぜ
10 : 2025/05/31(土) 11:46:00.758 ID:13LYMpqB0
こういう危険なやつがいるから憲法があるんやで
11 : 2025/05/31(土) 11:46:19.878 ID:iOcHET780
憲法さんありがとう
13 : 2025/05/31(土) 11:46:35.508 ID:mmMutQfa0
ちゃんと憲法が機能してるみたいでなにより
21 : 2025/05/31(土) 11:52:11.139 ID:vsy3vGnZ0
>>13
機能してないけどな
憲法違反の優生保護法は50年も続いた
14 : 2025/05/31(土) 11:47:18.051 ID:pEK1U9BcH
天皇主権に戻すか
生存権も無くそう
偉大なる大日本帝国の復活だ
15 : 2025/05/31(土) 11:47:24.515 ID:cMXbGNJGa
大日本帝国憲法は元朝敵と裏切り者の薩長が作ったものだしどっちもろくなもんじゃねーけどなー
16 : 2025/05/31(土) 11:48:07.928 ID:/JZ/v9Zd0
ちょっとその、憲法が無ければ提出したい法律ってのを見せてみろ
17 : 2025/05/31(土) 11:49:33.230 ID:q81JfIDS0
憲法作ったやつら有能すぎ
18 : 2025/05/31(土) 11:50:06.931 ID:KV0CC3qK0
VIPって共産党員多いのかこの手の話題にシュバってくる奴が何匹か住んでるのかどっちなの?
27 : 2025/05/31(土) 11:53:35.280 ID:/JZ/v9Zd0
>>18
保守派は多い
ただ戦前に回帰しようとする右翼とは違って、現代の社会や仕組みをそのまま維持し続けようとする保守派
19 : 2025/05/31(土) 11:50:17.773 ID:uhy/FiOE0
ゴキブリいそうだな
20 : 2025/05/31(土) 11:51:00.601 ID:JuA1YvhEd
帝国憲法下でも大正デモクラシーは起きたし
日本国憲法下でも自衛隊を海外派遣できてるし
憲法なんかなんだってどうだって結局は現実に即した運用がされるだけなんだよな
23 : 2025/05/31(土) 11:52:53.579 ID:vsy3vGnZ0
>>20
どうとでも解釈できるガバガバ憲法ってことだな
22 : 2025/05/31(土) 11:52:27.282 ID:pEK1U9BcH
違憲状態でも実質罰則ないからなあ
24 : 2025/05/31(土) 11:53:13.130 ID:vsy3vGnZ0
>>22
それな
25 : 2025/05/31(土) 11:53:14.943 ID:GTNhsgub0
集団的自衛権も解釈改憲で乗り切ったのに
いまさら憲法の制約とは
26 : 2025/05/31(土) 11:53:18.470 ID:NV+DtnTQ0
憲法機能しててワロ
28 : 2025/05/31(土) 11:54:26.406 ID:rNRn9JJW0
自民党が軒並み全部駄目なのは分かった
29 : 2025/05/31(土) 11:57:27.233 ID:k+39Pf1kd
憲法が機能しているようでなにより
31 : 2025/05/31(土) 11:59:37.894 ID:WuQsGTnU0
何十年も経っているのに修正も許されなかったんだしな
時代遅れな憲法を解釈で現実に対応しようとしてもやっぱり限界はあるわな
というか解釈で変えられるのは怖いな
32 : 2025/05/31(土) 12:00:04.991 ID:uhy/FiOE0
ゴキブリがいるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました