高度経済成長期に大量に植えた『街路樹の老木化』、日本の社会問題に… 日本人ってなんで将来設計しないの?

サムネイル
1 : 2025/04/18(金) 09:32:23.68 ID:14gptFjk0

花見の名所で折れた桜には“キノコ”…自治体を悩ませる『街路樹の老木化』倒れそうな木をどう見極めればいいのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/0508acec5bfdc3edf5ad93c894396e7f52c455df
東海テレビ

51 : 2025/04/18(金) 09:33:14.76 ID:LLGDATmn0
だから滅びた
52 : 2025/04/18(金) 09:33:43.97 ID:dZh8t6ge0
基本的に今がよければまあいいじゃんだから
杉も狂ったように植えまくったでしょ
そしてまぁいいじゃんしてる
53 : 2025/04/18(金) 09:34:43.93 ID:p1BR+w6U0
根本的に土人だからね
バブルが最後のチャンスだったけど皆私利私欲に富使って終了
54 : 2025/04/18(金) 09:35:27.65 ID:Ar+GywI30
そもそも桜は街路樹には向いてないしな
55 : 2025/04/18(金) 09:35:28.00 ID:0cw5Zcmi0
視界をさえぎって事故の原因になるだけなのになんで植えたの?
75 : 2025/04/18(金) 09:43:07.89 ID:NqzSRu8r0
>>55
コレ、邪魔なだけしかない
維持管理も厳しくなるの分かりきってるんだから
これからバシバシ切り倒して欲しいわ
56 : 2025/04/18(金) 09:35:46.83 ID:r9MWX9tr0
高木になるのにええやんで植えて本人はとっくに死んで遺族も剪定も伐採もしないから
ふつうの住宅街なのに庭で巨木化してるのが田舎にはたくさんある
これも問題、ケヤキとかな
57 : 2025/04/18(金) 09:36:21.00 ID:OXzxxjo90
今が良ければそれでいい👴
59 : 2025/04/18(金) 09:36:31.21 ID:h/IMmcEUH
ビッグモーターは正しかったんだな
60 : 2025/04/18(金) 09:36:32.01 ID:eZ1jR/yh0
トンキン虫の巣みて計画性があるとでも?
61 : 2025/04/18(金) 09:36:53.75 ID:a23/ik0f0
鶴ヶ島IC前の道路の糞邪魔な街路樹やっと剪定されたな
圏央鶴ヶ島前の道路の街路樹も明らかに老木で上の方枝が垂れてるしそろそろ始めるだろうな
62 : 2025/04/18(金) 09:37:36.92 ID:VwjLWMR7H
日本てあらゆることを「将来の人間が解決してくれる」と思ってるから
年金も破綻したし
63 : 2025/04/18(金) 09:37:39.33 ID:TGO7z7p30
植え替えで二度美味しいと思ってたんでしょ
64 : 2025/04/18(金) 09:38:45.07 ID:mLvNbJGD0
木なんて大切に育てたら何百年でも持つんだけど
84 : 2025/04/18(金) 09:47:20.37 ID:r9MWX9tr0
>>64
もし交通量の多い道路だと樹木にとっては最悪の環境
アスファルトの照り返し、排気ガス、振動、ビッグモーター
枯れないほうが不思議なくらい
65 : 2025/04/18(金) 09:39:47.52 ID:h/IMmcEUH
道路も橋も水道管も維持できない
66 : 2025/04/18(金) 09:39:51.56 ID:rixkmPRR0
うちの区は幹に番号ラベルつけて管理してるな
枯れた枝垂れた枝にはピンクのリボンが巻かれて業者が落としにくる
67 : 2025/04/18(金) 09:41:18.00 ID:07ECKmzk0
後先考えずにノリでやるからな
72 : 2025/04/18(金) 09:42:41.77 ID:fsQlmmRp0
>>67
目先の自分の評価しか考えない利己主義者は今の方が圧倒的に多そうだけどね
公務員界隈
68 : 2025/04/18(金) 09:41:41.71 ID:qsk40qip0
杉ヒノキの人工林もいい加減焼き払えや
69 : 2025/04/18(金) 09:41:47.53 ID:KuUviJRj0
わーくにメンテナンス考えないマンだらけなので
70 : 2025/04/18(金) 09:42:06.65 ID:tNxNhcUq0
団塊世代のジジイババアと同じで若者が支えるべきであって植えた当時は特に何も気にしてないんだよ
71 : 2025/04/18(金) 09:42:34.48 ID:AoTbZhrw0
数年で部署変わるのにそんな地味な結果残してどうすんの?
派手にいこうぜ
73 : 2025/04/18(金) 09:42:46.70 ID:2Y1up3/B0
街路樹が先にあって、道路拡張と電線が後から来た
80 : 2025/04/18(金) 09:44:49.45 ID:Xj7lmXsg0
>>73
等間隔で生えてたのかよ
74 : 2025/04/18(金) 09:43:01.41 ID:xVf2hjnR0
毎年借金する短絡的国家だからしょうがない
76 : 2025/04/18(金) 09:43:16.25 ID:uAJsA/t+0
街路樹の根がアスファルトを盛り上げて歩道をぼこぼこにしてる様はまさに日本の栄枯盛衰を体現しててよろしい
77 : 2025/04/18(金) 09:43:43.86 ID:2Y1up3/B0
道路拡張で立派な椎木の巨木が犠牲に
78 : 2025/04/18(金) 09:43:45.09 ID:NMSsrVOw0
今だけ金だけ自分だけ
79 : 2025/04/18(金) 09:44:00.30 ID:5AGM0Z0r0
水道や下水道のインフレ問題も10年以上前から言われてるけど何もやってこなかったからな
道路が陥没してケツに火がつかないと動かない国民性
85 : 2025/04/18(金) 09:48:28.18 ID:VG+evjAG0
>>79
インフレしたのかそうかそうか
81 : 2025/04/18(金) 09:45:21.29 ID:mfgz2vpi0
ソメイヨシノは寿命が短い
82 : 2025/04/18(金) 09:46:14.91 ID:aWoB7UMf0
街路樹の落ち葉も行政の怠慢で周辺住民が掃除するのどうにかなんねーの?
83 : 2025/04/18(金) 09:47:09.84 ID:/cYNbYigH
木は寿命長いから切る必要はない
86 : 2025/04/18(金) 09:48:52.20 ID:iQ7QrIpT0
切り倒されて殺風景になったわ
87 : 2025/04/18(金) 09:48:56.35 ID:rMi15B1f0
団塊世代あたりがやらかした政策の負の遺産がすべて表面化してるよな・・・
88 : 2025/04/18(金) 09:49:04.42 ID:3OQxfbAe0
ジャップが見通せるのは50年が限界
50年後のジャップが対処することで
この国は回って来た😢
89 : 2025/04/18(金) 09:49:05.16 ID:iOQ0UUu70
訴えてる奴はいるんだけど上がゴーサイン出さない。
これを訴える側の説得力不足で片付けてきたのが悪い。
普通に決断する側の判断力不足だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました