
- 1 : 2025/03/06(木) 18:15:56.44 ID:hhVxSSPJd
-
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1714010611
0202
米169
今のこの国はおかしいんだよな
汗水たらして働いてる現場の人よりもエアコンの効いた部屋で働く事務仕事が尊ばれ
介護をしているスタッフよりも資金調達やコストマネジメントしている理事長が尊ばれ
その業界で何十年も頑張っているメーカーの職人よりも、技能も技術も知らない研究者の意見が尊ばれる - 2 : 2025/03/06(木) 18:16:17.93 ID:hhVxSSPJd
-
確かに
- 3 : 2025/03/06(木) 18:16:25.84 ID:hhVxSSPJd
-
🦀
- 4 : 2025/03/06(木) 18:16:33.17 ID:hhVxSSPJd
-
蟹江敬三
- 5 : 2025/03/06(木) 18:16:41.62 ID:hhVxSSPJd
-
イェ
- 6 : 2025/03/06(木) 18:16:54.93 ID:t1ZmTxfSd
-
反論できなかった…
- 7 : 2025/03/06(木) 18:17:08.43 ID:pYJ3fZ8r0
-
普通に女の高学歴化だぞ
世界に共通
逆に女の高学歴化が進んで衰退しなかった国を挙げてみろよ
正解はそこにある - 18 : 2025/03/06(木) 18:18:08.59 ID:b7pRgAiR0
-
>>7
中国は女の高学歴化がすごいぞ
20年前から - 65 : 2025/03/06(木) 18:25:35.79 ID:pYJ3fZ8r0
-
>>18
その影響が出て今めっちゃ落ち込んでるやんけ… - 71 : 2025/03/06(木) 18:27:11.13 ID:j7J8SeZd0
-
>>7
アメリカ
アメリカは女性のほうが大学進学率が高くなった - 8 : 2025/03/06(木) 18:17:12.44 ID:t1ZmTxfSd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 10 : 2025/03/06(木) 18:17:35.27 ID:b7pRgAiR0
-
ITは技術者だろうが
- 13 : 2025/03/06(木) 18:17:44.24 ID:WIMoDq9C0
-
虚業といえばコンサルタントのことだろ
- 14 : 2025/03/06(木) 18:17:45.54 ID:4vp3PQQe0
-
発明できない無能ジャップの言い訳
欧米人のIT企業や研究者のおかげで、今こうやってインターネットできているんだが?
- 15 : 2025/03/06(木) 18:17:47.87 ID:T4HJaMxY0
-
社会に必要ないのは金融業
実際AIにどんどん駆逐されてるけど - 16 : 2025/03/06(木) 18:17:48.85 ID:N9bSuQ8bd
-
全ての正論族に送る。。。
- 17 : 2025/03/06(木) 18:17:52.05 ID:0KeTbzlo0
-
中抜き
- 19 : 2025/03/06(木) 18:18:11.75 ID:C0buqlCbd
-
実際ITとかはなくても困らんからなあ
- 20 : 2025/03/06(木) 18:18:26.23 ID:4vp3PQQe0
-
IT否定するならスマホとパソコン捨てろカス
>>1お前もな!! - 21 : 2025/03/06(木) 18:18:36.60 ID:gGcYqcet0
-
ITも研究職も虚業じゃねえだろ
- 37 : 2025/03/06(木) 18:21:50.40 ID:v5rPrzdxd
-
>>21
今流行りエマニュエルトッドの本では、
農林水産業と鉱工業以外は全て虚業で価値が低いって内容だよ - 22 : 2025/03/06(木) 18:18:46.76 ID:e8xaDEznM
-
公務員な
- 23 : 2025/03/06(木) 18:18:51.73 ID:TyLPXkw20
-
日本の職人って税金で補助して伝統の技を守ってるとか設備投資しないから海外なら機械でやってることを今も手作業でやってるとかそういうレベルのばかりやん
- 24 : 2025/03/06(木) 18:18:54.47 ID:UoyUw1VV0
-
いうほど研究者って技術知らないか?
- 30 : 2025/03/06(木) 18:20:24.36 ID:r4jetqxR0
-
>>24
仕組みは全部知ってるはずだよな
じゃなきゃ研究なんてできないし、発見もできん - 25 : 2025/03/06(木) 18:19:05.86 ID:ImRf49p60
-
コンサル(詐欺師)
- 26 : 2025/03/06(木) 18:19:14.20 ID:Ie2xljFNM
-
アメリカが覇権なのはITプラットフォーム全部握ってるからだろ
- 27 : 2025/03/06(木) 18:19:22.29 ID:ABeshaRj0
-
大卒じゃないからでは?
- 49 : 2025/03/06(木) 18:22:58.25 ID:7pUhtuacd
-
>>27
大卒率は上がってるのに
なんで衰退してるの? - 28 : 2025/03/06(木) 18:20:09.32 ID:4vp3PQQe0
-
あと欧米は研究者が大型機械を作って効率化しているからな
研究者のおかげでブルーカラーの仕事も楽になっている
ジャップはせいぜいそれをパクるぐらい - 29 : 2025/03/06(木) 18:20:21.62 ID:v5rPrzdxd
-
実際世界最高知性のエマニュエルトッドもITと研究者は虚業って言ってるからなあ
- 31 : 2025/03/06(木) 18:20:46.55 ID:/YH1JwUv0
-
低学歴かよ
- 32 : 2025/03/06(木) 18:21:01.43 ID:NaScOhAQ0
-
逆だよITを大事にしなかったから終わったら
- 33 : 2025/03/06(木) 18:21:05.15 ID:HHbMGi2K0
-
もしかしたらITが発展しなかった方が社会全体としての幸福度は高かったのかもしれないな
よくも悪くも簡単に比べられる社会になったからなんならブータンがそれを証明してるし
- 34 : 2025/03/06(木) 18:21:09.91 ID:4vp3PQQe0
-
IT否定するならスマホとパソコンを即時捨てろカス
- 35 : 2025/03/06(木) 18:21:33.55 ID:kjKIoPgu0
-
基礎研究の重要性を知らない馬鹿が多過ぎ。
- 36 : 2025/03/06(木) 18:21:38.99 ID:nEEqiiUt0
-
大して意味ない仕事に分配されとるからこうなる。
- 38 : 2025/03/06(木) 18:21:50.91 ID:D++Xovf40
-
AIのおかげで頭脳労働の価値が落ちるから体力のある人がエリートと呼ばれるようになる
- 39 : 2025/03/06(木) 18:21:55.13 ID:IS+/plYX0
-
みんなで農家になってもいいけどさ
カリフォルニアやウクライナの大規模農家とどうやって戦うんだ? - 52 : 2025/03/06(木) 18:23:54.53 ID:4vp3PQQe0
-
>>39
欧米のトラクターは日本の数倍の大きさがあって笑うよな
効率化が進んでいる
研究者は偉い - 41 : 2025/03/06(木) 18:22:16.49 ID:FU5s5i5kM
-
これはその通り
日本人の海外文学博士号持ち大学教授とかなんの価値あるん?
何もねえよ
中卒土方のほうが価値があるだろ - 42 : 2025/03/06(木) 18:22:16.74 ID:chVaOkQH0
-
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744 - 43 : 2025/03/06(木) 18:22:26.98 ID:4vp3PQQe0
-
>>1
立て逃げすんな低学歴
何か言えカス - 45 : 2025/03/06(木) 18:22:32.57 ID:sc3RwZVR0
-
ITは虚業とは思わないがプログラマの大半はAIに置き換わるだろ
- 53 : 2025/03/06(木) 18:24:00.67 ID:9LJwf2V00
-
>>45
やったことあんのか - 47 : 2025/03/06(木) 18:22:39.21 ID:ktPMNYr4M
-
>>1
嫌なら辞めろ - 48 : 2025/03/06(木) 18:22:40.32 ID:TyqEs3nT0
-
むしろIT職人や博士を無駄に使い捨てしてきたからご覧の有様なのでは?
- 50 : 2025/03/06(木) 18:23:13.82 ID:u5kbE6gH0
-
ITをクソ扱いしたせいで接触アプリもまともに作れずデジタル赤字が凄まじいことになってしもてるやん
研究をないがしろにするからEVも自動運転も創薬も遅れてるし何で食っていくの状態 - 51 : 2025/03/06(木) 18:23:36.71 ID:9LJwf2V00
-
ITと研究は虚業じゃないな
- 54 : 2025/03/06(木) 18:24:03.79 ID:vjd/GADs0
-
バナナのスレだからレスするのやめたわ
- 55 : 2025/03/06(木) 18:24:08.22 ID:FU5s5i5kM
-
日本人のシェイクスピア研究者みたいなのに何千万も公金つぎ込む必要あるん?
自費でやれよとしか思わんだろ
中卒の土方や配管工のほうが生産性が高い - 56 : 2025/03/06(木) 18:24:26.44 ID:JhmgagN80
-
今に始まったことか?
- 57 : 2025/03/06(木) 18:24:33.05 ID:IJbLFtH30
-
事務仕事はいるだろ
発注仕入在庫給与と色々な事務処理する人が居ないと職人も働けない - 58 : 2025/03/06(木) 18:24:36.94 ID:nEEqiiUt0
-
結局追い詰められないと有り難さが分からない。インフルエンサーやスポーツ選手なんかどうでもいい。
- 59 : 2025/03/06(木) 18:24:46.53 ID:78f78UO70
-
つまり原始共産制を支持するってこと?
- 60 : 2025/03/06(木) 18:25:00.25 ID:b/dtzZnj0
-
正論だろうけど原因はそれだけじゃないよね
- 61 : 2025/03/06(木) 18:25:30.06 ID:CBSkj/HGM
-
itを虚業呼ばわりとは
介護医療業界の絶対正義のスタンスはキモイ
今後これらの業界の人は積極的に区別していくわ社会の害悪
- 62 : 2025/03/06(木) 18:25:30.46 ID:7o0k/B4t0
-
10億円以上の金融資産に毎年10%の固定資産税をかければいいんだよ
- 63 : 2025/03/06(木) 18:25:31.30 ID:cxgXSnQF0
-
これは共産党が言いそうだなw
- 64 : 2025/03/06(木) 18:25:32.08 ID:78f78UO70
-
>技能も技術も知らない研究者
そもそも技能も技術も知らなければ研究すらできないんだが
こいつは研究者を何だと思ってる - 66 : 2025/03/06(木) 18:25:53.35 ID:Pxk85T9q0
-
ユーチュバー 、闇バイト
- 67 : 2025/03/06(木) 18:26:11.91 ID:eQMsY9rn0
-
日本が併合する前の朝鮮に似てるよな今のジャップって、ヤンバンが蔓延って誰もが労せず奪取するヤンバンになりたがる、生産者は頑張って生産しても奪取されるからアホらしくて生産しなくなる。
- 69 : 2025/03/06(木) 18:26:42.99 ID:NAYUQ0660
-
事務職ってなんで減らないんやろな。未だに増えてるのは謎やな
- 70 : 2025/03/06(木) 18:26:46.50 ID:w0NTKMjt0
-
中国製品でよくね?
- 72 : 2025/03/06(木) 18:27:18.65 ID:FU5s5i5kM
-
美術評論家
美術博士号持ち大学教授
こんなのが何千万も税金から給料もらう必要あんの…?
自費でやるか私大とかでやれよとしか思わんだろ - 73 : 2025/03/06(木) 18:28:07.00 ID:OpUAo2JX0
-
それ欧米もじゃね
- 74 : 2025/03/06(木) 18:29:09.89 ID:+co8WjSJ0
-
娯楽産業はもっと稼げなくていいよ
芸人やスポーツ選手が何億も稼ぐとか全く社会の得にならんん
コメント
>80万いいね
Twitterとかじゃ無い5chのコメなんかにいいねできるの?