- 1 : 2021/07/03(土) 18:34:17.70 ID:n1YDfAPXM
-
JAL、中部発着の道東2路線 釧路・帯広、8月のみ季節運航
https://news.yahoo.co.jp/articles/c640d6625cceccc157aa3c660a191ef31b1b0003俺は札幌でジンギスカン食ってればそれで満足よ
- 2 : 2021/07/03(土) 18:34:59.27 ID:r1tYfjG50
-
北海道の時点で罰ゲームだわ
- 3 : 2021/07/03(土) 18:35:56.97 ID:id2vMXpa0
-
夏は快適そう
つか金があったら移住したい - 4 : 2021/07/03(土) 18:35:58.37 ID:B/0iXTex0
-
釧路は治安悪い
- 5 : 2021/07/03(土) 18:36:03.40 ID:yAsgFEiqd
-
目糞
鼻糞
三島
- 6 : 2021/07/03(土) 18:36:05.06 ID:PJ2mG5qD0
-
北海道旅行して函館五稜郭見に行くと他を回れないので困る
- 11 : 2021/07/03(土) 18:37:08.87 ID:n1YDfAPXM
-
>>6
函館なんて札幌から日帰りで行けるだろ
てか展望台ならともかく五稜郭なんて見てどうすんだ - 45 : 2021/07/03(土) 18:42:51.52 ID:NejPl/Pq0
-
>>11
函館目的地だと他キツくない? 新千歳→函館遠いし - 42 : 2021/07/03(土) 18:42:14.90 ID:se54rHil0
-
>>6
札幌から1泊2日で行けるな
行きは小樽、積丹行ってそのまま外側の海岸線を通るルート
帰りは洞爺湖、室蘭、登別の内側の海岸線を通るルートで帰ってきた - 54 : 2021/07/03(土) 18:44:46.38 ID:VTNkxaRI0
-
>>42
日本海側の海岸線走ってたら時間無駄遣いじゃない? - 50 : 2021/07/03(土) 18:43:48.37 ID:25wf6ivP0
-
>>6
俺は青森空港使って函館入りして、北海道内周った - 7 : 2021/07/03(土) 18:36:49.97 ID:Jdpidczz0
-
カニみてぇな口でキモい
- 8 : 2021/07/03(土) 18:36:57.49 ID:A+j5jakia
-
ヒグマに出会える
- 9 : 2021/07/03(土) 18:36:58.65 ID:NSzfaY0Ha
-
北海道に行く時点でそういうのを求めてる奴だろ
- 10 : 2021/07/03(土) 18:37:04.00 ID:jlqgDNDx0
-
道東は何か雰囲気がヨーロッパっぽいから良いところではある
都市部に飽きたら住むのはアリだと思うどうせネットあれば困らんし
- 12 : 2021/07/03(土) 18:37:15.77 ID:rnR5shTM0
-
涼しそう
- 13 : 2021/07/03(土) 18:37:35.53 ID:n1YDfAPXM
-
>>12
札幌でも十分涼しいぞ - 14 : 2021/07/03(土) 18:37:49.45 ID:qWDJi5uO0
-
場所によってはくっそ暑い
- 15 : 2021/07/03(土) 18:38:21.03 ID:n1YDfAPXM
-
五稜郭って古墳と同じで上から見ないと意味ないだろ
- 32 : 2021/07/03(土) 18:41:18.30 ID:n1UHdZo80
-
>>15
五稜郭の資料館は歴史好きなら一回見てもいいと思うけど - 37 : 2021/07/03(土) 18:42:00.24 ID:n1YDfAPXM
-
>>32
何の資料があるんだ - 49 : 2021/07/03(土) 18:43:36.71 ID:n1UHdZo80
-
>>37
土方歳三とか - 16 : 2021/07/03(土) 18:38:45.79 ID:2k/t4l2m0
-
道民でも旅行に行くくらいのエリア
- 17 : 2021/07/03(土) 18:38:57.93 ID:A/w6Fk+Y0
-
夏は涼しいけど冬がそれ以上にゴミだからな
結局は本州を追われた土人の巣窟よ、文明人の住む場所ではない - 41 : 2021/07/03(土) 18:42:11.05 ID:mwBaLarda
-
>>17
冬がゴミって、少なくとも雪の多い札幌民にはブーメランちゃうの - 18 : 2021/07/03(土) 18:39:07.49 ID:25wf6ivP0
-
帯広とかくっそ暑いじゃん
- 19 : 2021/07/03(土) 18:39:13.38 ID:yF9U6Zhc0
-
釣りに行くなら最高だよな
小さな川にでかいレインボートラウトが潜んでたりするから面白い
ヒグマに出会った時は血の気が引いたけど - 23 : 2021/07/03(土) 18:40:08.95 ID:n1YDfAPXM
-
>>19
どこで出会った? - 20 : 2021/07/03(土) 18:39:28.81 ID:P8SaDd/i0
-
知床あたりは一泊前提で行く
- 27 : 2021/07/03(土) 18:40:25.36 ID:n1YDfAPXM
-
>>20
知床って観光船乗るだけじゃないのか? - 21 : 2021/07/03(土) 18:39:35.86 ID:mIZJwPvn0
-
中標津とか最高
- 29 : 2021/07/03(土) 18:40:33.71 ID:n1YDfAPXM
-
>>21
何があるんだ? - 34 : 2021/07/03(土) 18:41:39.44 ID:mIZJwPvn0
-
>>29
何もないからいいんだよ - 22 : 2021/07/03(土) 18:39:55.08 ID:R5FV+MIE0
-
35過ぎたら道東で森の生活に帰ろうと思ってる
- 24 : 2021/07/03(土) 18:40:14.89 ID:5SZeftGy0
-
観光と住むのは違うぞ
- 25 : 2021/07/03(土) 18:40:17.46 ID:BWfzVQyD0
-
バイクなら楽しかった
バスは地獄だった - 30 : 2021/07/03(土) 18:40:56.89 ID:n1YDfAPXM
-
>>25
レンタカーは駄目かな? - 48 : 2021/07/03(土) 18:43:23.67 ID:mwBaLarda
-
>>30
普通に楽しむならレンタカーやろ - 26 : 2021/07/03(土) 18:40:20.40 ID:cT6g+fyp0
-
大洗からフェリー出してから言えよ
- 28 : 2021/07/03(土) 18:40:30.49 ID:3QgHeCdLM
-
根室は何があるのか
- 31 : 2021/07/03(土) 18:41:08.43 ID:n1YDfAPXM
-
>>28
根室花まる本店 - 33 : 2021/07/03(土) 18:41:21.88 ID:fipJy/DC0
-
札幌に2年居たけど道東に飛ばされるって言われたら道民でさえ泣いて震え上がるぞ
- 35 : 2021/07/03(土) 18:41:57.28 ID:H0YzXSN80
-
道東の本当東の方走ってると全然車とすれ違うなかったりして吹く
信号も全然ないし - 38 : 2021/07/03(土) 18:42:00.74 ID:Fhxmpg2xd
-
網走の男専ろまん書房はまだご健在ですか?
- 39 : 2021/07/03(土) 18:42:04.10 ID:dBRZkO0fx
-
カントリーサインの旅は一度はやってみたい
- 40 : 2021/07/03(土) 18:42:09.32 ID:zbbrETsGd
-
道東で月30万くらいの仕事ってある?
- 43 : 2021/07/03(土) 18:42:22.62 ID:dqYaelkp0
-
釧路最強と聞く
一回住んでみたいなあ - 44 : 2021/07/03(土) 18:42:40.69 ID:3QgHeCdLM
-
釧路も中標津もいいけどやっぱり一番は十勝
- 46 : 2021/07/03(土) 18:42:53.87 ID:n1YDfAPXM
-
オロロンライン走ったけど長いだけで退屈だったぞ
- 47 : 2021/07/03(土) 18:43:05.99 ID:kZGCZ4CWa
-
直行便でいける空港がないと金がかかりそうだが
- 51 : 2021/07/03(土) 18:44:12.69 ID:TS2iMduP0
-
マジ無法地帯だぞ
千葉から引っ越して毎日無双してるわ
- 55 : 2021/07/03(土) 18:44:59.75 ID:3lPoeh300
-
>>51
kwsk
俺も移住したい - 52 : 2021/07/03(土) 18:44:24.34 ID:r0IwLQDd0
-
帯広畜産大とか釧路公立卒ケンモメンいそう
- 56 : 2021/07/03(土) 18:45:02.94 ID:3QgHeCdLM
-
帯広とか釧路の大学通えば案外楽しいんだろうなと思う
- 57 : 2021/07/03(土) 18:45:03.90 ID:fjxzbWeT0
-
ウマ娘ブームで牧場巡りだろ
雨の中楽しんできてくれ
(ヽ´北`)「道東は良いぞ。札幌や富良野はバカの行くところ」 ただの僻地だろ?何がいいんだよ
![](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/05/re-sho-th.png)
コメント