
- 1 : 2025/01/30(木) 13:26:43.51 ID:abPUIjhZ0
-
「あびこ」という地名は、地下鉄御堂筋線あびこ駅、JR阪和線我孫子町駅、南海高野線我孫子前駅などの駅名になってもなっています。また、大阪府道28号大阪高石線の一部 (阿倍野区・東住吉区・住吉区) には「あびこ筋」という名前が付けられています。この町名 (地名) の由来は、依羅吾彦 (よさみあびこ) が居住していたからといわれています。
依羅氏は百済 (くだら) 系渡来人の氏族で、住吉区庭井あたりに移住しその地を大依羅 (おおよさみ) 郷としました。庭井には大依羅神社があり、依羅吾彦はこの神社の祭人の子孫にあたります。「吾=ア」は「我=朝鮮語のア」から出たもので、「孫子=孫の子」は「隔子=彦」となり、その結果「吾彦=我孫子」となっていったといいます。
また、「あびこ」とは「網曳子=網を曳く人=漁師」からできたという説もあります。これは、太古の昔、住吉の付近は海に面していて漁を営んでいたからです。「依羅我孫子 (よさみあびこ)」とは「よさみ=寄網」「あびこ=網曳」という説もあります。
- 2 : 2025/01/30(木) 13:27:07.64 ID:vSjWQt+T0
-
がそんじ
- 3 : 2025/01/30(木) 13:27:10.63 ID:ZYZbjWHf0
-
大阪の我孫子もあびこやで
- 5 : 2025/01/30(木) 13:29:08.69 ID:6c0GKxlYH
-
わがし
だと思ってた - 6 : 2025/01/30(木) 13:29:18.12 ID:D+yYOtZY0
-
悔しいよな
わかる、わかるよ
ばーか - 7 : 2025/01/30(木) 13:29:40.12 ID:HZ6a8rg8d
-
昔、甲子園に出てたガビコ
- 8 : 2025/01/30(木) 13:29:40.51 ID:mvUnQqFF0
-
そがし
- 9 : 2025/01/30(木) 13:29:47.28 ID:s54a5ck/M
-
地名は読めなくてもいいと思うけどね
- 11 : 2025/01/30(木) 13:30:04.42 ID:E9OyO7IY0
-
武丸知らんのか?
- 12 : 2025/01/30(木) 13:30:12.08 ID:E+u7nSRDa
-
普通かまいたちの夜で覚えるよね?
- 16 : 2025/01/30(木) 13:32:08.99 ID:MyjCaVTX0
-
>>12
がそんしぶがんだっけ - 13 : 2025/01/30(木) 13:30:25.68 ID:Jb+cjtEt0
-
>我=朝鮮語のア
あ
冊子 - 14 : 2025/01/30(木) 13:31:58.58 ID:6rkw0LhJ0
-
我孫子武丸で知ってるだろ
- 15 : 2025/01/30(木) 13:32:02.82 ID:58zy60T30
-
かまいたちで知り同名の地名があることに驚くまでがセット
- 17 : 2025/01/30(木) 13:32:36.88 ID:ANxG7dry0
-
我孫子はかまいたちの夜以降何かノベルゲーム作ってんのかな?
- 18 : 2025/01/30(木) 13:32:43.90 ID:jc/N7NLgd
-
俳句だと吾をあって詠ませがち
- 19 : 2025/01/30(木) 13:32:53.86 ID:9lFEqJ7f0
-
"新発田"って"しばた"って読むんだな
- 22 : 2025/01/30(木) 13:34:40.64 ID:O6EkiCAhM
-
>>19
なんか覚えにくい
一瞬詰まる - 36 : 2025/01/30(木) 13:38:08.30 ID:RvjOUktXp
-
>>19
信長の野望やっててずっと新発田(しんほった)城って読んでたな - 23 : 2025/01/30(木) 13:34:53.88 ID:Ki3f6T3bM
-
藤子って読む
- 24 : 2025/01/30(木) 13:35:01.54 ID:ha2cG0Jh0
-
知らなくてもいい地名だよ
- 25 : 2025/01/30(木) 13:35:15.83 ID:76XhCTWnp
-
読めない奴の方が多いから気にしなくていいぞ
地名なんてそういうの多いしな
唐揚げそばくらいしか無いし、しかもそこまで美味しくないから今後も覚えなくていいぞ - 27 : 2025/01/30(木) 13:35:36.11 ID:0kUEW3gi0
-
40代ならかまいたちの夜で知ってるだろ
- 28 : 2025/01/30(木) 13:35:41.33 ID:Qnvb8U570
-
同級生女子が、同じ部活の中野さんの家が凄いと話していたのを思い出す。
- 29 : 2025/01/30(木) 13:35:42.09 ID:FNBlMnIlM
-
中峠
岡発戸
都部
日秀我孫子にある地名だけど読めるか?
- 48 : 2025/01/30(木) 13:42:45.47 ID:oA/bsQfJ0
-
>>29
なかびょう
おかぼっと
いちぶ
びびり - 30 : 2025/01/30(木) 13:36:08.10 ID:U5v5ic2f0
-
神社は朝鮮系ってことね
- 31 : 2025/01/30(木) 13:36:21.73 ID:0rHQzBqn0
-
千葉の行徳とか八千代とか鳥取に同じ地名あるんだけどなんでだとおもう?
- 33 : 2025/01/30(木) 13:36:45.92 ID:1RVddSpd0
-
中国人が爆笑する地名らしいね
- 34 : 2025/01/30(木) 13:37:28.54 ID:DQvjaIi50
-
千葉の沿岸部は和歌山と共通の地名多い
- 37 : 2025/01/30(木) 13:38:32.22 ID:xgdZr5xK0
-
わたしがひまご
- 38 : 2025/01/30(木) 13:38:39.29 ID:fQOytOK20
-
我は孫の子ってどゆこと
- 39 : 2025/01/30(木) 13:39:35.86 ID:xynIr6ZA0
-
(ヽ´ん`)「お恥ずかしい。漢字が苦手で。でも、もうしっかり覚えました」
- 40 : 2025/01/30(木) 13:39:40.76 ID:7Qb03mhh0
-
われそんし
- 41 : 2025/01/30(木) 13:39:46.05 ID:VyjD0JXC0
-
御徒町や日暮里だって慣れだ
- 42 : 2025/01/30(木) 13:40:10.99 ID:whJsu0nm0
-
唐揚げそばとウド鈴木がナンパしたのと義弟の実家があるだけの3発屋
- 43 : 2025/01/30(木) 13:40:41.94 ID:aEjmc8d00
-
あ、アイム孫氏
- 44 : 2025/01/30(木) 13:40:44.55 ID:9ABWYbcYd
-
十三 じゅうさん!
- 45 : 2025/01/30(木) 13:40:49.74 ID:Ak9XWjIu0
-
これ珍しい読みだけど大阪にもあるでしょ🥺
- 46 : 2025/01/30(木) 13:41:44.26 ID:tVdsRx2U0
-
地名や人名は読めなくて普通
- 47 : 2025/01/30(木) 13:42:31.23 ID:tVdsRx2U0
-
ふりがな振っておけ
- 49 : 2025/01/30(木) 13:42:47.28 ID:whJsu0nm0
-
東京大阪の日本橋の読み方違うのは5ちゃん無かったら知らないまま晋でたな
- 50 : 2025/01/30(木) 13:42:53.81 ID:5FCuRTy90
-
固有名詞くらいカタカナ表記にしたらいい
なにも中国の文字にこだわる必要なんてない - 51 : 2025/01/30(木) 13:43:20.89 ID:r9kdoNf10
-
まあ北海道、四国、九州、沖縄辺りの人ならセーフ
コメント