- 1 : 2025/01/23(木) 12:22:19.02 ID:0WDzUJqS0
- 2 : 2025/01/23(木) 12:22:36.52 ID:0WDzUJqS0
-
どうすんのこれ……
- 3 : 2025/01/23(木) 12:22:45.30 ID:0WDzUJqS0
-
何者でちゅか?
- 4 : 2025/01/23(木) 12:23:15.78 ID:QLsTCS8Ra
-
今ならいいねが1億くらい付きそう
- 5 : 2025/01/23(木) 12:23:33.83 ID:/By7eMGh0
-
何のマンガ?
- 6 : 2025/01/23(木) 12:23:44.01 ID:35Z/6zX90
-
主人公だろこれ
- 7 : 2025/01/23(木) 12:24:00.03 ID:yJTjUP3Hd
-
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ - 8 : 2025/01/23(木) 12:24:08.49 ID:ksaz3Pns0
-
この言説中居くんも身にしみたかな?
- 9 : 2025/01/23(木) 12:24:13.90 ID:5AdbIpb9d
-
減っただけなんだけどな
- 10 : 2025/01/23(木) 12:24:16.87 ID:LiDtAxHD0
-
未来の教科書
- 11 : 2025/01/23(木) 12:24:38.85 ID:n8kkeR+OM
-
名言だけど
それ以上に悪はのさばり続けるんだよなあ
自民党とかトランプとか - 12 : 2025/01/23(木) 12:24:44.48 ID:yJTjUP3Hd
-
祇園精舍の鐘の音には、諸行無常すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。
娑羅双樹の花の色は、どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。
世に栄え得意になっている者も、その栄えはずっとは続かず、春の夜の夢のようである。勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。
- 13 : 2025/01/23(木) 12:25:03.71 ID:5AdbIpb9d
-
富も名誉もないお前らと同等になった訳では無い
- 14 : 2025/01/23(木) 12:25:08.69 ID:pX658llcH
-
ダラダラしてすぎ
- 15 : 2025/01/23(木) 12:25:13.87 ID:We75svGS0
-
この世は山上以前と山上以後に分かれる
- 16 : 2025/01/23(木) 12:25:18.82 ID:AvKWecY20
-
ロム兄さん?
- 17 : 2025/01/23(木) 12:25:28.61 ID:SzPdfdTk0
-
結果的に山上が動かなきゃ失われなかっただろ
だからこれは間違いだよ - 18 : 2025/01/23(木) 12:25:57.73 ID:98o2Tt+10
-
こてつゥ~♥
- 19 : 2025/01/23(木) 12:26:04.71 ID:LiDtAxHD0
-
山神神社いこら
- 20 : 2025/01/23(木) 12:26:07.36 ID:4QZZhci2d
-
恵まれてるヤツは大抵最後まで恵まれたままだ
- 21 : 2025/01/23(木) 12:26:09.44 ID:P6VUIjk10
-
案外しぶといんだよなぁ
- 22 : 2025/01/23(木) 12:26:15.25 ID:fDHX+h7pd
-
自らが執行人でもあるあたり、神の使いではないか
- 23 : 2025/01/23(木) 12:28:19.75 ID:oQHLsnjO0
-
聞いてるか?竹内?🫵
- 24 : 2025/01/23(木) 12:29:19.63 ID:4c1fwT6+H
-
山上の垂訓
- 25 : 2025/01/23(木) 12:29:32.29 ID:G1219TC20
-
消えた弾丸は今もさまよい続けている
- 26 : 2025/01/23(木) 12:31:05.50 ID:C3aboDzir
-
失われた30年の理由ってこれだよな
- 27 : 2025/01/23(木) 12:31:07.31 ID:Y371uUrV0
-
後世の教科書に山上はどう記されるんだろうな
- 28 : 2025/01/23(木) 12:32:54.84 ID:V1XLnwDtx
-
教科書のせとけ
- 30 : 2025/01/23(木) 12:37:30.33 ID:V7I0jZp40
-
必ず失われるけど失われるまでに時間がかかるし犠牲も大きいことを学習したのが近代の人類史だったはず…はずなんだがな。
- 31 : 2025/01/23(木) 12:37:41.23 ID:WySqWFQP0
-
主人公というかダークヒーロー?
仲間ではないしむしろ何度も対立する悪役で、信念のためには暴力も辞さないが
罪なき人を巻き込むことだけはしないタイプ - 32 : 2025/01/23(木) 12:41:59.23 ID:sQNL4UpZM
-
勝者とは常に
世界がどういうものかでは無く
どう在るべきかについて語らなければならない - 33 : 2025/01/23(木) 12:42:21.36 ID:DPgN0oWA0
-
山上の聖弾は今も飛び続けている
- 34 : 2025/01/23(木) 12:43:27.90 ID:JDrPgP920
-
この言葉の何が凄いって
腐敗者にはいずれ天罰や仏滅が降るだとかいう依頼心の格言ではなくテロリスト本人の信念だからなんだよなだから上級ポジションに居座っている人間は常にそれに打ち震える世の中でなければいけない
- 35 : 2025/01/23(木) 12:44:17.20 ID:n8kkeR+OM
-
>>34
やや納得するが
テロリストではないけど
???「恵まれた者、勝ち残った者、それがエゴに染まった時、己が義務を忘れた時、その富と名誉は必ず失われる事になっているんだよ」

コメント