EU🇪🇺「我々は中国とともにある」→アメリカ焦るwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 13:49:59.11 ID:YxBWnwr2d

 ベッセント長官は欧州連合(EU)が米国から離れ、中国に軸足を移そうとしていると警告し、スペインが明らかにその路線を支持していると指摘。「それは自らの首を絞めるようなものだ」と述べた。

 ベッセント氏はFOXビジネスとのインタビューで「中国が交渉に来たくないというのは残念だ。なぜなら、中国は国際貿易システムにおいて最悪の違反者だからだ」と述べた。中国政府が「すべきでないのは、切り下げによってこの問題から逃れようとすることだ」と続けた。

 中国人民銀行(中央銀行)は人民元の中心レート(基準値)を5営業日連続で切り下げた。8日にはオフショア人民元が2010年の市場創設以来の最安値を付けていた。

 ベッセント氏は中国が切り下げキャンペーンを実施すれば、世界中の国がその影響を相56するため関税を引き上げ続けざるを得なくなると述べた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUGDJFDWX2PT00

中国首相とEU委員長が電話会談 米関税政策で影響懸念の中
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014773981000.html

2 : 2025/04/10(木) 13:50:12.20 ID:YxBWnwr2d
当然よな
3 : 2025/04/10(木) 13:50:59.76 ID:QJNx+/NX0
日本も乗り遅れるな!
16 : 2025/04/10(木) 13:55:46.36 ID:XduIy6uY0
>>3
米「そうはいかんざき!」
4 : 2025/04/10(木) 13:51:29.59 ID:ZxtFtS1Y0
キチゲェすぎるアメリカとはもう縁を切ったがいいよほんま
5 : 2025/04/10(木) 13:52:15.72 ID:iP0q+JFM0
中国が覇権とってほしいわ
6 : 2025/04/10(木) 13:52:17.54 ID:Apr0MSYR0
日本はどうするの?
11 : 2025/04/10(木) 13:53:59.31 ID:CNJrBBzU0
>>6
現状キープのキスマイアスを石破にやらせ続ける
7 : 2025/04/10(木) 13:52:39.48 ID:7d2LncOK0
中国批判したりすり寄ったりよくわかんねーな
8 : 2025/04/10(木) 13:53:39.71 ID:Yvv1ZKLb0
むしろあれだけの仕打ちしておいて日本みたいにヘコヘコしながら付き従ってくると本気で思ってたのかと
9 : 2025/04/10(木) 13:53:53.21 ID:vm/tTYfO0
自分の首絞めてるのは自分定期
10 : 2025/04/10(木) 13:53:59.37 ID:7d2LncOK0
フランスとかもイスラエル支持してたかと思ったら今度はパレスチナ国家承認するとか言い出したりワケワカメ
23 : 2025/04/10(木) 13:57:54.12 ID:y1TkxWGA0
>>10
はっきりいってアメリカ本土の民主党支持者同様
トランプ錯乱症候群でアタオカなってるよ彼ら
メダパニ状態
13 : 2025/04/10(木) 13:54:17.82 ID:fuDOwF1i0
まあアメリカの代わりに買ってくれる国は中国しか無いからな
14 : 2025/04/10(木) 13:54:25.29 ID:BMBdUL0h0
中国のほうが取引額大きいんだから当たり前
15 : 2025/04/10(木) 13:55:14.31 ID:u2dmzfYR0
EUが最も警戒するロシアにアメリカが接近するなら中国と仲良くするしかないわね
17 : 2025/04/10(木) 13:55:46.52 ID:aBi453QJ0
アメリカリスクに備えるのは当たり前だわ
18 : 2025/04/10(木) 13:55:51.14 ID:H/SL9Grb0
一路一帯である程度の道整備されてるしいきなり発狂して殴りかかってこないしそれだけでもマシ
20 : 2025/04/10(木) 13:56:30.02 ID:XSmTmYdp0
どれだけ綺麗事を言ってもアメリカって白人国家だからな
どう考えても日本は中国についたほうが良いよ
アメリカは日本を犬として扱うけど、中国は日本を弟や息子として扱ってくれる
48 : 2025/04/10(木) 14:08:25.25 ID:vm/tTYfO0
>>20
文化的にも近いしな
共産は嫌だけどある程度距離を保ちつつ中国側にシフトした方がいい
てかアメリカがガ●ジムーブ過ぎてそうするしかないってのがもう
21 : 2025/04/10(木) 13:56:58.15 ID:OIz9OXqs0
トランプ「ケツにキスしてるよギャハハ」
国益よりも自分のメンツを有線してしまったトランプの代償
22 : 2025/04/10(木) 13:56:59.42 ID:upT4WZKw0
アメリカにロシアの脅威がないのと同じでEUは中国の覇権主義と競合しないからな
24 : 2025/04/10(木) 13:58:20.65 ID:y1TkxWGA0
広末状態とも言えるか……
25 : 2025/04/10(木) 13:58:43.14 ID:+GdlwytO0
アメリカべったりなのって日本くらいだろ
27 : 2025/04/10(木) 13:59:17.20 ID:xMPEV5Ipa
アメリカの寝言はいつまで続くんだ
28 : 2025/04/10(木) 13:59:43.42 ID:ILUrDb4q0
絶対に仲違いするからアメリカ的には放置で良いんじゃね?
38 : 2025/04/10(木) 14:02:43.05 ID:v3sO071F0
>>28
すでにめっちゃ取引してるのに仲違いする根拠無いよね
29 : 2025/04/10(木) 14:00:43.53 ID:6wDJkSGcr
ただのお気持ち表明で他国を動かそうとしてるのかよ
30 : 2025/04/10(木) 14:00:54.88 ID:/rqbY0lF0
国際貿易システムにおいて最悪の違反者?
どの口が言ってんの
31 : 2025/04/10(木) 14:00:57.64 ID:Blr/tG9z0
ジャップと違って独立国家だから比べても無意味
32 : 2025/04/10(木) 14:01:06.17 ID:eNScoUvU0
海、渡らないと運べないじゃん?アメリカ
欧州なら陸続きだから究極のところ鉄道でゴリゴリゴリと運べるんだよな
パイプラインもまた
33 : 2025/04/10(木) 14:01:25.18 ID:v5QOTb4k0
ジャップはどうする?
34 : 2025/04/10(木) 14:01:47.45 ID:v1b49dJR0
日本がアメリカから中国に軸足を移すとウクライナみたいになるから出来ない
36 : 2025/04/10(木) 14:02:28.80 ID:RdaaqKEy0
ヨーロッパは中国側かよ
どんどんややこしい構図になるな
44 : 2025/04/10(木) 14:04:38.71 ID:W60ZYT4M0
>>36
アメリカ外しと考えれば簡単
37 : 2025/04/10(木) 14:02:30.09 ID:Skn5yhHDd
マジで日本がアメリカ国債売ったら倒せるだろこれ
さっきひるおびでも言ってたけど
39 : 2025/04/10(木) 14:02:53.78 ID:XB+DzkRd0
バスに飛び乗るアル!
40 : 2025/04/10(木) 14:03:01.68 ID:5ywfm9aKr
アメリカ抜きで貿易網を作り直せばいいよね
41 : 2025/04/10(木) 14:03:58.67 ID:W60ZYT4M0
アメリカが市場と中国に屈する展開だな

>人民元 17年4か月ぶりの安値水準 中国が通貨安容認との見方
NHK
20 分前 — 市場では、アメリカのトランプ政権による追加関税の大幅な引き上げを受けて、中国が影響を和らげるため、人民元安を容認するとの見方が広がっています。

42 : 2025/04/10(木) 14:04:02.61 ID:l55USkX00
同じアジア人なのに日本が足引っ張ってる
安倍は誰も見てなきゃトランプのケツ穴すら舐めただろうな
プーチンのケツ穴もふやけるくらい舐めた男だから
43 : 2025/04/10(木) 14:04:38.13 ID:DZXuj9g00
相変わらずのスレタイ詐欺で草
45 : 2025/04/10(木) 14:05:08.34 ID:WaipvxF20
ロシアからの脅威も中国と仲良くなって人民解放軍もウクライナの停戦監視に入ってもらえば安心で。
ロシアは中国に逆らえないだろうから
47 : 2025/04/10(木) 14:07:22.37 ID:kWjSCJn40
混乱の元凶支持する奴などいないわな
そう忠犬ジャプ公以外はな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました