FRBが米経済に強いる「一段の痛み」 0.75の利上げ継続予想 景気後退と失業の大幅増は不可避 金融政策が効くまで2-3年

1 : 2022/07/25(月) 02:18:21.50 ID:A3C3iCDZ0

FRBが米経済に強いる「一段の痛み」-今週FOMCで大幅利上げへ
Rich Miller
2022年7月25日 0:49 JST
26、27両日のFOMCでは0.75ポイント幅の利上げ継続が予想される
住宅市場軟化やテクノロジー企業の採用抑制など、すでに成長は鈍化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-24/RFJ2WCT1UM0X01

2 : 2022/07/25(月) 02:18:46.94 ID:A3C3iCDZ0

米金融当局はインフレを抑制するために、米経済にさらに多くの痛みを与えざるを得ないだろう。26、27両日には連邦公開市場委員会(FOMC)会合が開かれる。

  金融当局の積極的な利上げを受け、すでに成長は鈍化しつつある。住宅市場の軟化、テクノロジー企業の採用抑制、新規失業保険申請件数の増加などからそれは見て取れる。

しかし、約40年ぶりの高インフレが続く中、物価上昇圧力を大幅に緩和するためには、リセッション(景気後退)入りと失業の大幅増は避けられないとみるアナリストが増えている。今月のブルームバーグのエコノミスト調査では、向こう1年間にリセッションに陥る確率は47.5%と、6月調査時の30%から急上昇した。

3 : 2022/07/25(月) 02:19:15.17 ID:A3C3iCDZ0
バンク・オブ・アメリカ(BofA)のエコノミスト、マイケル・ゲーペン氏は、米経済が今年後半に「緩やかなリセッション」に入ると予想している。

FOMCは6月会合で1994年以来となる0.75ポイントの大幅利上げを決定。今週の会合でも同幅の利上げを決め、今後数カ月の利上げ継続を示唆するとみられる。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は、物価の安定を取り戻せなければ、米経済をリセッションに追い込むより「大きな過ち」になるだろうと述べている。

4 : 2022/07/25(月) 02:19:27.54 ID:A3C3iCDZ0

今回のインフレ抑制は難しい舵取りを迫られる仕事だ。物価上昇圧力の少なくとも一部は金融当局がコントロール可能な需要サイドからではなく、ロシアのウクライナ侵攻と新型コロナウイルス禍に起因する供給サイドの問題からもたらされているためだ。

  さらに難しい問題もある。元FRB副議長で現在はプリンストン大学教授のアラン・ブラインダー氏によると、金融政策がインフレに影響を与えるまでには恐らく2-3年という非常に長いタイムラグがある。

5 : 2022/07/25(月) 02:19:39.08 ID:X8biDQ690
ジャップより早く地獄が訪れそうだわ
6 : 2022/07/25(月) 02:19:41.49 ID:A3C3iCDZ0

元FRB理事のローレンス・マイヤー氏は、インフレ期待がエスカレートするのを許す訳にはいかないため、当局には利上げを続ける以外に選択肢はほとんどないと指摘。同氏は、米国内総生産(GDP)が来年に0.7ポイント下がり、失業率が5%に上昇し、インフレ率が2024年に当局目標の2%に戻るような景気減速を予想している。

  現在は政策分析会社LHマイヤーを率いる同氏は「現在の状況やその悪さ具合を踏まえれば、緩やかなリセッションというのは、米金融当局の観点からすれば相当に良好な結果ではないか」と語った。

7 : 2022/07/25(月) 02:20:24.53 ID:hbyM4pN90
1.0↑あるで
8 : 2022/07/25(月) 02:20:46.92 ID:pXqa5cIN0
為替140円コースか?
9 : 2022/07/25(月) 02:20:53.88 ID:+qb+cq7i0
量的緩和やったり利上げしたりと忙しい奴らだな
最初から中央銀行なんて存在しなければこんなことにならずに済んだだろ
11 : 2022/07/25(月) 02:22:04.94 ID:J7pvn3t+0
そういやジャップランドもだけど
こいつらまともに増税する気ないの?
しないとそのまま滅ぶよ
12 : 2022/07/25(月) 02:22:48.78 ID:hbyM4pN90
>>11
日本は全く必要ない
13 : 2022/07/25(月) 02:22:54.76 ID:A3C3iCDZ0
>>11
サマーズ氏「今すぐ増税し、経済から需要を取り除け。ただし、新たな歳出の財源にするべきではない。」 [718158981]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658522494/
14 : 2022/07/25(月) 02:22:59.64 ID:6OZV2pSk0
10%ドーン!といけよ
15 : 2022/07/25(月) 02:23:55.96 ID:ix0Xbgu+0
アメリカのインフレの原因ってウクライナじゃないの
金利上げても解決しないと思う
18 : 2022/07/25(月) 02:24:53.63 ID:A3C3iCDZ0
>>15
戦争前からインフレ率は8%あった
28 : 2022/07/25(月) 02:35:45.32 ID:J7pvn3t+0
>>15
緩和とばらまきだよ
むしろウクライナ戦争なんぞなんも関係ないレベル
34 : 2022/07/25(月) 02:41:26.03 ID:DZb+6KwR0
>>15
ロシアウクライナへ燃料も食料も依存してないのでアメリカへの直接の影響は低い
一番はグローバリズムに基づく製造業の分散とコロナ立ち上がりの時間差の影響
世界でコロナ対応に国ごと業界ごとに時間差があるのにアメリカ欧州の大需要地だけ先行で需要増やって
他がついてこれてないのが最大
主なのが中国のゼロコロナ政策との温度差や船舶航空などの運輸業界
16 : 2022/07/25(月) 02:24:00.48 ID:XMR7dNuu0
日本は日経平均株価が5万円になるらしい
17 : 2022/07/25(月) 02:24:28.02 ID:40e7cAua0
増税しても中抜きが増えるだけだから効果ないぞ
19 : 2022/07/25(月) 02:25:02.45 ID:Pj1L7Oix0
ここから大規模QTだろ
死ぬよ株は
20 : 2022/07/25(月) 02:25:19.11 ID:uqX+GEmeM
アメリカが不景気になって日本が好景気になることはあり得ない
21 : 2022/07/25(月) 02:25:57.47 ID:hbyM4pN90
>>20
そらそうだ
22 : 2022/07/25(月) 02:27:36.82 ID:QilBMXK/0
富裕層に大幅増税すりゃええ
出来ないと思うけど
23 : 2022/07/25(月) 02:28:13.75 ID:+b2mk82s0
コロナで世界中で金刷りまくったからな

配り方をミスると金融史上に流れ込んであっという間に実体経済とかけ離れたバブルか発生する劇薬使った離脱症状をみんなで耐えるフェーズに入った

24 : 2022/07/25(月) 02:33:21.84 ID:+JbbCLrQ0
>>23
はよ破裂して欲しいわ
25 : 2022/07/25(月) 02:34:30.82 ID:A2rU52oPM
やっぱり1ドル140円超えてくるな
過去最多のコロナ
中韓台 アジア圏が7割を占めるインバウンドも期待できない
為替を反映した本格的な値上げが秋頃から
26 : 2022/07/25(月) 02:35:11.56 ID:vlkB9Nl60
ドル円は135円で発表待ちかな
27 : 2022/07/25(月) 02:35:29.44 ID:A2rU52oPM
歴史的な1%利上げやる可能性あるな
31 : 2022/07/25(月) 02:37:37.29 ID:hbyM4pN90
>>27
やらざるを得ないだろうな
来月はFOMC無いんだし
29 : 2022/07/25(月) 02:36:36.72 ID:A2rU52oPM
145まではいかなくても140前半は射程距離だな
30 : 2022/07/25(月) 02:36:57.74 ID:J7pvn3t+0
株価バブルなんてろくな結果にならないというのを
100年前から繰り返してる
32 : 2022/07/25(月) 02:38:07.83 ID:Twd7Eg1G0
ジャップ見習って消費税10%取ったら?
30年デフレーションやってる国を甘く見たらあかんで!
33 : 2022/07/25(月) 02:39:54.36 ID:uqX+GEmeM
既に貧民はスマホ代を滞納して破産一歩手前まで行ってる
AMEXの客はまだまだ余裕らしいが
35 : 2022/07/25(月) 02:42:46.30 ID:xbNc7acOM
金利上げて得するのは裕福層だけやで
低金利だから底辺でも自動車と家が買えるのが日本
ほんと良くできてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました