「伊勢丹新宿店」が絶好調!売上高がバブルの最盛期越える見通し

サムネイル
1 : 2023/04/11(火) 19:16:32.86 ID:bNhW8i4Md

絶好調の「伊勢丹新宿店」を支える顧客たちの正体
22年度の売上高がバブルの最盛期越える公算

三越伊勢丹ホールディングスが4月3日に発表した3月の売上高(速報値)によると、伊勢丹新宿本店の3月度売上高が前年同月比24.8%増を記録した。2022年4月以降は12カ月連続でコロナ禍前の2018年度を上回るペースで推移しており、2022年累計では1991年度の過去最高売上高(3000億円超)を上回る見込みだ。

2021年度の国内百貨店売上高は4兆4183億円で、1991年度の9兆7130億円から百貨店市場が大幅に縮小していること、インバウンド需要が本格的に戻ってきたのは今年に入ってからということを考えると、にわかには信じられない好業績である。

この好調は伊勢丹新宿本店だけのものなのだろうか? それとも長らく「終わっている」と言われ続けてきた百貨店業界全体が活気を取り戻してきているのだろうか? まずは伊勢丹新宿本店の好調の要因を分析してみることにしよう。
https://toyokeizai.net/articles/-/665558?display=b

2 : 2023/04/11(火) 19:17:10.92 ID:bNhW8i4Md
日本で増えている富裕層と超富裕層

コロナ前の百貨店業界にとって、インバウンドの免税売上高の拡大は最重要課題だった。2018年度の伊勢丹新宿本店の免税売上高は296億円(前期比3.1%増)で、売り上げシェアは10.3%。三越銀座店にいたっては、売り上げの約3割を免税売上高が占めるまでに成長していた。

それがコロナ禍でほぼゼロになってしまった。2019年度の訪日外客数は3188万人だったのが、2021年度にはわずか24万人に。2022年になっても382万人にとどまっていた。国内に居住している外国人の代理購買を考慮したとしても、この間の売り上げのほとんどは内需によるものだと言っていいだろう。

が、その内需を“特需”に変えたのは、純金融資産保有額が1億円以上5億円未満の“富裕層”、そして5億円以上の“超富裕層”である。

野村総合研究所によると、2021年の日本の富裕層の純金融資産保有額と世帯数は259兆円、139.5万世帯で、超富裕層は105兆円、9万世帯。両者を合わせると364兆円、148.5万世帯となる。

富裕層・超富裕層の純金融資産保有総額と世帯数は、2013 年以降は一貫して増加を続けており、それはコロナ禍でさらに加速。2019年から2021年にかけて、富裕層・超富裕層の純金融資産保有額の合計額は9.3%(333兆円から364兆円)増加し、超富裕層は3000世帯、富裕層は15.5万世帯も増えている。

伊勢丹新宿本店は、こうした超富裕層・富裕層、なかでも30~40代の“新富裕層”の囲い込みに成功したとみられる。実際、伊勢丹新宿本店の2021年度の買い上げ上位顧客5%による買い上げシェアは50.9%(2020年度は47.7%)に上昇。さらには49歳以下の外商購買額シェアが5.3ポイント増の28.9%(2020年度は23.6%)となり、外商顧客の若返りも進んでいるのだ。

同社が3月15日に発表した2月の売上高(確報値)によると、「伊勢丹新宿本店・三越日本橋本店では、引き続き高付加価値な商品への購買意欲が高く、時計・宝飾・ハンドバッグに加え、ラグジュアリーブランドの春物衣料も好調に推移している」としている。

3 : 2023/04/11(火) 19:17:16.56 ID:o99fZ2m90
ケンモメンには縁がなさそうな店
4 : 2023/04/11(火) 19:17:17.94
コロナ収束バブルだろ
5 : 2023/04/11(火) 19:19:00.39 ID:s9GheLL90
これでまだ中国人がほとんど来てないんだぜ
6 : 2023/04/11(火) 19:19:23.30
庶民を捨てて富裕層に飛び付く百貨店
未来は逆に暗い
7 : 2023/04/11(火) 19:20:00.86 ID:b7AXHiOf0
コロナで外国旅行出来なくなった富裕層が国内の百貨店の買い物に目を向けるようになって外商は増えたんだろう
8 : 2023/04/11(火) 19:21:01.61 ID:7lEomYJm0
ここへ、お酒を今度買いに行きます。
10 : 2023/04/11(火) 19:21:56.28 ID:FvdXyvqz0
金持ちは増えてるからな
11 : 2023/04/11(火) 19:22:10.66 ID:iAQ/uu6V0
優待目当てでコロナ流行期に伊勢丹株買っといて良かったわ
めっちゃ含み益出てる
12 : 2023/04/11(火) 19:23:13.32 ID:ai6svmkl0
三越の外商分もくっつけてんじゃなかったっけ
15 : 2023/04/11(火) 19:27:36.27 ID:zpLfe8yh0
>>12
三越本店の外商も合算してるけど記事にあるようにこちらも好調だから新宿伊勢丹の数字が伸びる
13 : 2023/04/11(火) 19:23:16.74 ID:KKGUOAC0p
半グレか
14 : 2023/04/11(火) 19:23:39.78 ID:V7goGkWVM
パパ活か
16 : 2023/04/11(火) 19:31:52.37 ID:FVh+D45gM
ホント上級のほしいままの国になったな
いい円安とかふざけてんだろ
17 : 2023/04/11(火) 19:32:47.11 ID:Re3AlrFT0
そもそも百貨店が貧民なんぞを相手にしていた事が間違いだっただけだろ
18 : 2023/04/11(火) 19:33:02.83 ID:R1dkWOOp0
伊勢丹の男の店員はみんなゲイ
19 : 2023/04/11(火) 19:34:30.56 ID:R1dkWOOp0
田舎から初めて上京して東京生活をし始めたころ
伊勢丹の一階の輝くばかりの白大理石の床を見たときの感動は未だに忘れなれない
20 : 2023/04/11(火) 19:39:03.34 ID:/GXknShH0
まだ言うほど貧富の差ってないんだよな
22 : 2023/04/11(火) 19:42:10.44 ID:cxteIh/70
>>20
そらアメリカや中国に比べればな
21 : 2023/04/11(火) 19:40:22.93 ID:YXw1KZlD0
好調の伊勢丹よりマルイのカード事業のほうが儲かるんだよな
28 : 2023/04/11(火) 20:35:45.17 ID:SAlUc0Yo0
>>21
マルイはファッションビルどうするんだろ?
もうテナントがDCブランドから100円ショップになっちゃってさ・・・
もう潮時だと思うんだけどねぇ・・・
29 : 2023/04/11(火) 20:41:00.32 ID:zpLfe8yh0
>>28
高島屋のテナントにニトリのほうが深刻だろ
マルイの不採算店はモディに転換すればいい
23 : 2023/04/11(火) 19:50:10.79 ID:bi0mwn/W0
これは都心の他の百貨店が閉店したからだろ
24 : 2023/04/11(火) 19:50:23.02 ID:nwzrQJkva
財布ここで買ったような記憶
25 : 2023/04/11(火) 19:52:13.40 ID:ACBBbGtk0
GINZA SIXも好調らしい
若年層の富裕層が増えてるからと
31 : 2023/04/11(火) 22:37:17.70 ID:34qWrO8O0
>>25
無料休憩所として優秀だったから混まないで欲しいんだが
26 : 2023/04/11(火) 19:54:03.69 ID:0cGlTcegr
上客相手の何とか会ってのがあるんだろ?
30 : 2023/04/11(火) 21:06:27.74 ID:hFeecpK80
日本はコロナ貯蓄をまだ全然使ってないという話は本当だったか
32 : 2023/04/11(火) 22:38:08.49 ID:Fgwc2S7P0
大阪に来た伊勢丹はウ●コのようだったけどなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました