🧔‍♂幕末の外人「なんで君たちの国には馬がいるのに馬車が無いんだい? もしかして馬鹿なの?」🐎

1 : 2021/12/12(日) 16:52:32.81 ID:cCYJ8gxS01212

地元有志らが5カ月がかり 馬車鉄道の客車復活
https://www.chunichi.co.jp/article/373858
越前波多野城、馬車が行き来した急勾配の「馬車道」に歴史ロマン 福井県の城紹介「わが町のわが城」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1448780

2 : 2021/12/12(日) 16:53:00.35 ID:mo6XU8jh01212
はい
3 : 2021/12/12(日) 16:53:01.01 ID:jw0PXPExa1212
知らんがな
4 : 2021/12/12(日) 16:53:40.30 ID:W40uSuoop1212
鹿車はないのかい
5 : 2021/12/12(日) 16:53:46.95 ID:W40uSuoop1212
馬でしょ
6 : 2021/12/12(日) 16:53:47.88 ID:3qoy2pq701212
そうなんです馬鹿なんです
7 : 2021/12/12(日) 16:54:00.96 ID:95XX/9eY01212
軍事兵器みたいな扱いだから規制された
8 : 2021/12/12(日) 16:54:14.47 ID:m9PCC6xy01212
マジレスしますが、馬車を作る技術がなかったんです
9 : 2021/12/12(日) 16:54:34.73 ID:A6jF80SP01212
狭いからだよはげ
10 : 2021/12/12(日) 16:54:35.15 ID:KlI8OXr5d1212
車輪転がすには道路の整備が必要なんだよぼくちん
11 : 2021/12/12(日) 16:54:38.39 ID:aI34YkNO01212
日本には明治まで車輪がなかった
34 : 2021/12/12(日) 16:56:32.93 ID:40t0if+Md1212
>>11
大八車はあったろ?
12 : 2021/12/12(日) 16:54:41.06 ID:xXtUax80H1212
山道に馬車は向かない
13 : 2021/12/12(日) 16:54:46.24 ID:ANnoRPq201212
虐待やめろ
14 : 2021/12/12(日) 16:54:48.70 ID:pIhro9qe01212
車輪の作り方教えて
15 : 2021/12/12(日) 16:54:57.57 ID:7HY6tx34M1212
江戸幕府のせい
16 : 2021/12/12(日) 16:54:57.84 ID:zd4VeYNn01212
駕籠屋の利権だろ
25 : 2021/12/12(日) 16:55:50.74 ID:A9kyUNDm01212
>>16
これかも
17 : 2021/12/12(日) 16:55:26.02 ID:0YellHpEM1212
平安時代からあったけど
18 : 2021/12/12(日) 16:55:34.54 ID:AcyKFo2Ld1212
日本の馬って小さいからな
広い道路も無いし
荷物ひかせるぐらいで十分
19 : 2021/12/12(日) 16:55:34.70 ID:O1CA87VOM1212
牛車っていうオーパーツがな
20 : 2021/12/12(日) 16:55:35.02 ID:cewtk+p701212
牛車で足りてたから
21 : 2021/12/12(日) 16:55:39.42 ID:xKG7hFjY01212
舗装道路がないからだよ
何でないのかは知らん
22 : 2021/12/12(日) 16:55:40.15 ID:lZX+NHpR01212
牛車はあったよな?
23 : 2021/12/12(日) 16:55:44.43 ID:SmrH89UI01212
日本にはHIKYAKUがあるからな
24 : 2021/12/12(日) 16:55:50.04 ID:WLhZePg501212
人力の方が安いからだろ
省力化を拒むのは日本の伝統なんだが?
職人技(笑)
26 : 2021/12/12(日) 16:55:55.99 ID:PLPgOSUM01212
車輪難しい
27 : 2021/12/12(日) 16:56:07.98 ID:pfvq9fpAa1212
ふつうにあったぞ
28 : 2021/12/12(日) 16:56:08.55 ID:zECPNj77d1212
平安時代からおじゃる丸が乗ってる奴があるだろ
29 : 2021/12/12(日) 16:56:10.61 ID:KlI8OXr5d1212
というか昔から牛車はあったしな
車輪が作れないとか嘘もいいとこ
30 : 2021/12/12(日) 16:56:11.26 ID:4tXU2u1X01212
山道多いし向かないんでは
31 : 2021/12/12(日) 16:56:29.35 ID:pmhLUNYM01212
そんな時代に江戸から赤穂まで4日半で着いた早駕籠はすごい
33 : 2021/12/12(日) 16:56:31.38 ID:3G9/srS901212
江戸幕府「馬車禁止!」

自民政府「機械による効率化禁止!」

35 : 2021/12/12(日) 16:56:37.53 ID:g8WnjsA101212
人間に担がせてる方が優越感あるだろ😠
36 : 2021/12/12(日) 16:56:45.79 ID:2dV52UjTM1212
人間の方が安い
41 : 2021/12/12(日) 16:57:10.19 ID:lsC9YgO9a1212
>>36
これよな
37 : 2021/12/12(日) 16:56:48.81 ID:nn7OWFxC01212
馬が馬車を引けるのは平地
山道なんて無理
雨でぬかるんだ道も無理
38 : 2021/12/12(日) 16:56:53.06 ID:Pl0rACGI01212
ジャップの馬は小さいから
39 : 2021/12/12(日) 16:56:55.76 ID:s4VPSHTZ01212
馬車が走るのには道路が必要なんで…
40 : 2021/12/12(日) 16:56:57.34 ID:pfvq9fpAa1212
牛のがパワーあって丈夫だし
42 : 2021/12/12(日) 16:57:12.38 ID:aIoLnGsCD1212
馬に車ひかせたら人間の仕事が奪われる
一生懸命働いてる観出すには人間に運ばせないといけないし一生懸命働いてる観出してないやつは怠惰とみなす
44 : 2021/12/12(日) 16:57:19.81 ID:lUuwnppj01212
去勢を知らなかったから
牛車に命懸けで乗っていた歴史
45 : 2021/12/12(日) 16:57:28.31 ID:0x4/5zVE01212
狭くて起伏が激しいから
46 : 2021/12/12(日) 16:57:32.80 ID:wRb4W8Zr01212
アーチ橋もほぼなかった
47 : 2021/12/12(日) 16:57:34.98 ID:W0b4E57up1212
そうだよ馬だよ
48 : 2021/12/12(日) 16:57:39.18 ID:OPHl8t3H01212
パンピーの移動手段をなくすために馬車どころか牛車ですら規制されてたからね

100年後には
未来の外人「なんで君たちの国にはメールがあるのにFAXで手送信しているんだい? もしかして馬鹿なの?」

49 : 2021/12/12(日) 16:58:15.12 ID:X5MEfE7jM1212
ローマ帝国が重要性を見抜いて即座におこなった街道の整備を
遂にジャップは1600年経っても理解できなんだw
50 : 2021/12/12(日) 16:58:33.56 ID:ShVp1hPS01212
徳川がわざと不便にしてた
51 : 2021/12/12(日) 16:58:41.37 ID:zN71vX+z01212
日本の馬は小型だから馬車を引く力は無いよ
52 : 2021/12/12(日) 16:59:06.36 ID:yJ1TE/is01212
馬車はあったけど馬車鉄道がなかった
53 : 2021/12/12(日) 16:59:21.19 ID:FXb3ei9MM1212
道が…
54 : 2021/12/12(日) 16:59:21.69 ID:fzdjgg8t01212
多分乗り心地最悪だろう
56 : 2021/12/12(日) 16:59:35.55 ID:19Fex3L5M1212
鉄の加工技術低かったんじゃ
木製だと摩擦やばいだろうし
57 : 2021/12/12(日) 16:59:47.79 ID:0PE82lAf01212
つまりジャップは諸外国のような道路を作る技術が無かったって事でいいんだね?
あっ日本は山ばかりって言い訳はするなよ?
世界的にも有数な広さと人口を誇る関東平野も海沿いの街道も昔からあったからな
58 : 2021/12/12(日) 16:59:50.68 ID:zKOhnMUY01212
馬車が使えるほどの平地無いだろ
何割山岳地帯だと思ってるんだ
59 : 2021/12/12(日) 16:59:53.10 ID:LkV+JY4n01212
でも日本には四季があるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました