- 1 : 2025/04/15(火) 16:31:53.650 ID:SBSPUNoXS
- どこ
- 2 : 2025/04/15(火) 16:32:04.642 ID:SBSPUNoXS
- 海外旅行したことある民、教えて
- 3 : 2025/04/15(火) 16:32:24.016 ID:DvZ5nGpiy
- タイなら余裕
- 6 : 2025/04/15(火) 16:32:34.045 ID:SBSPUNoXS
- >>3
物価高いらしいけどほんまか? - 17 : 2025/04/15(火) 16:34:11.270 ID:mJ4rpDn7X
- >>6
観光都市なので一泊300円〜10万円までピンキリやから宿代ケチれば余裕 - 25 : 2025/04/15(火) 16:35:36.796 ID:DvZ5nGpiy
- >>6
ものによるけど飯とかは安く食べようと思えば食べられるし言う程ではない
日本バンコク往復32000
ホテル2500×9泊 54500
残り45500で一日あたりを4500円やろ
普通にいける - 37 : 2025/04/15(火) 16:39:27.965 ID:SBSPUNoXS
- >>23
はえ〜韓国って交通費安いんや>>25
ホテルめちゃくちゃ安いやん - 49 : 2025/04/15(火) 16:44:36.582 ID:seCiUdOYn
- >>6
高いところ行けば高い
ドミトリーに泊まって屋台で飯食えば安い - 69 : 2025/04/15(火) 16:53:38.562 ID:6BryHy.7B
- >>6
2極化してるだけで安いのは昔ながらの価格 - 4 : 2025/04/15(火) 16:32:26.114 ID:SBSPUNoXS
- 航空券抜き
- 5 : 2025/04/15(火) 16:32:28.411 ID:KEa1W5vK7
- グンマーとか?
- 8 : 2025/04/15(火) 16:32:53.478 ID:SBSPUNoXS
- >>5
日本で安いの飯くらいやんけ! - 11 : 2025/04/15(火) 16:33:05.689 ID:XcSKk5iRS
- インドには10万で2カ月いたわ
- 18 : 2025/04/15(火) 16:34:30.232 ID:SBSPUNoXS
- >>11
ええな
ホテルのグレードはどんな感じやったん? - 51 : 2025/04/15(火) 16:45:06.474 ID:XcSKk5iRS
- >>18
ドミトリーやで
一泊50円くらい - 57 : 2025/04/15(火) 16:47:46.194 ID:Gh9e87JID
- >>51
インドでドミトリーってトコジラミ地獄じゃないん? - 62 : 2025/04/15(火) 16:48:44.940 ID:XcSKk5iRS
- >>57
場所によるけど寝袋もってけばOK - 91 : 2025/04/15(火) 16:59:13.716 ID:AFig4RxrX
- >>51
こういうのデキる人絶対有能やろ
かっこええなあ - 92 : 2025/04/15(火) 17:00:26.910 ID:fpgDbvwr/
- >>51
はえーすっごい - 13 : 2025/04/15(火) 16:33:32.859 ID:q5uuE3INQ
- ゴールデンウィークいくなら遅いやろ
- 22 : 2025/04/15(火) 16:35:09.164 ID:SBSPUNoXS
- >>13
夏や - 15 : 2025/04/15(火) 16:34:06.971 ID:SBSPUNoXS
- 日本って「安い国」扱いされてるけど普通に飯代が安いだけでホテルも交通費もバカ高いよな
- 21 : 2025/04/15(火) 16:35:01.724 ID:1U00AwHRe
- >>15
ビジホですらインバウンドで値上がりえぐいからな
こういっちゃあれだけどコロナ禍の時の方が旅行しやすくてよかった - 31 : 2025/04/15(火) 16:37:41.551 ID:kqtCcB6M7
- >>21
わかる
コロナのときはビジホ一泊3000円とかだったよな - 34 : 2025/04/15(火) 16:38:39.961 ID:SBSPUNoXS
- >>21
コロナ禍は国内旅行は最高だったな
なんで今あんなにホテル高いんや?
どう考えてもコロナ前より1.4倍くらいになってね? - 23 : 2025/04/15(火) 16:35:15.907 ID:5i2Ttb2TT
- >>15
飯の物価そんな変わらん韓国とかも交通費は安いよな - 19 : 2025/04/15(火) 16:34:32.902 ID:ubsDxvzdx
- ロシア
実戦経験積めてお小遣いも貰える - 28 : 2025/04/15(火) 16:36:53.659 ID:SBSPUNoXS
- >>19
草
死ぬやろ - 26 : 2025/04/15(火) 16:36:40.229 ID:kqtCcB6M7
- おそらくエッヂ民はマジで興味ないであろうインドは物価激安やぞ
かなりいいレストランでも2000円切る - 27 : 2025/04/15(火) 16:36:47.014 ID:LX2J7hfdk
- 航空券抜きなんか
なら東南アジアどこでも行けるわ - 29 : 2025/04/15(火) 16:37:05.165 ID:VRJayBM13
- 車中泊北海道はそんぐらいでいけたわ
- 30 : 2025/04/15(火) 16:37:24.583 ID:M712gEJmU
- ワイもベトナムを推す
航空券宿泊費飯代込みでそこそこケチらず楽しめる
ここより先進国だとどこかケチる必要出てくるし、ここより貧しい国だとわりとストレス耐性を試される - 71 : 2025/04/15(火) 16:54:18.119 ID:3N.cZR9p5
- >>30
ベトナムでやるべきこと教えて - 74 : 2025/04/15(火) 16:55:14.816 ID:GFUw0TYZg
- >>71
🇺🇸柄のシャツ着る - 32 : 2025/04/15(火) 16:38:07.164 ID:szz/CwtHc
- 物価が安いのはベトナムとかタイとかやけど
飛行機代も込みなら韓国台湾中国やな - 33 : 2025/04/15(火) 16:38:36.445 ID:M712gEJmU
- >>32
タイはバーツ高で既に大して安くないで - 36 : 2025/04/15(火) 16:39:27.753 ID:mJ4rpDn7X
- もうちょい金溜めて30万円くらいで東南アジア行けよ
10万円とか1都市しか行けないしショッピングとかも予算少なすぎて欲しいもの買えないストレスあるぞ
せっかく海外行くのに - 39 : 2025/04/15(火) 16:40:11.714 ID:xItjdKSFb
- サイタマとか
- 40 : 2025/04/15(火) 16:40:25.216 ID:kqtCcB6M7
- 中国って海外旅行先だと値段に対するパフォーマンスめちゃくちゃ高いよな
問題は飯があんま合わない
油大杉 - 42 : 2025/04/15(火) 16:42:14.187 ID:kqtCcB6M7
- インドってコスト最強やのになんでエッヂ民は行かないんや
すべてが安いぞ - 44 : 2025/04/15(火) 16:42:47.599 ID:5i2Ttb2TT
- >>40
>>42
コスパの中国
コストのインドやね - 45 : 2025/04/15(火) 16:43:28.990 ID:RCRkTa1Mo
- >>42
命も安いやん - 47 : 2025/04/15(火) 16:43:51.937 ID:DvZ5nGpiy
- >>42
行ってるけど - 43 : 2025/04/15(火) 16:42:44.239 ID:8HNwK8KK3
- 東南アジアなら割と余裕やろ
シンガポールとかじゃなきゃ - 46 : 2025/04/15(火) 16:43:39.218 ID:1U00AwHRe
- 交通費ぶっちゃけ日本って高すぎん?
韓国旅行行った時、おそらくタクシーで何回かは遠回りされたと思うけどそれでも日本の半分未満の値段だったし、どこ移動するにもタクシーやったわ - 59 : 2025/04/15(火) 16:48:15.941 ID:5i2Ttb2TT
- >>46
タクシーは日本だと乗る気にならない値段やけど中国だと便利すぎてノリまくってたわ
なんならバスとかなら一元とかだから更に安いんやけどな - 61 : 2025/04/15(火) 16:48:43.941 ID:szz/CwtHc
- >>46
韓国とか中国とか交通費全然安いよな
日本も定時発車とかええから安くしてほしい - 48 : 2025/04/15(火) 16:44:27.647 ID:B8INSBlGA
- インドはちょっときつい
- 50 : 2025/04/15(火) 16:44:52.223 ID:5gowO4HIt
- インドは空港からガチ臭いし普通に死体道端に放置されててガチキツかったわ
飯は安くて美味い - 53 : 2025/04/15(火) 16:46:17.813 ID:1U00AwHRe
- >>50
死体はさすがに盛りすぎやろ
そんな国あるんけ - 76 : 2025/04/15(火) 16:55:21.614 ID:5gowO4HIt
- >>53
ガチやぞ
なんかハエが大量発生しててなにかと思ったら半分腐りかけの浮浪者かなんかの死体あったわ
インド人は普通にスルーしてた - 83 : 2025/04/15(火) 16:56:44.892 ID:1U00AwHRe
- >>76
怖すぎる
それ郊外? - 52 : 2025/04/15(火) 16:45:17.918 ID:ahdzl1PEk
- 飛行機代で無理やろ
- 54 : 2025/04/15(火) 16:46:41.702 ID:Gh9e87JID
- 中国やろなあ
デフレやからなんでもやすい - 55 : 2025/04/15(火) 16:47:13.427 ID:DvZ5nGpiy
- 道端は知らんけど
川沿いに死体焼くとこはあるよな
ずっと眺めてたわ - 56 : 2025/04/15(火) 16:47:39.918 ID:QQv0UIfOQ
- 東南アジアでケチった旅行すると確実に腹壊しそう
- 60 : 2025/04/15(火) 16:48:31.490 ID:iw8yqP365
- 飛行機代考慮しなければ結構ありそうやけどな1日一万やろ
- 64 : 2025/04/15(火) 16:49:02.028 ID:Ndfc/IyE0
- インド旅行のYouTube動画見ても全く楽しそうにしてないの草生える
中国は普通に楽しそうにしてるし上海ディズニー行きたい - 65 : 2025/04/15(火) 16:50:30.735 ID:szz/CwtHc
- 飛行機代入れずに1日1万円やったらヨーロッパ旅行できるで
- 66 : 2025/04/15(火) 16:50:46.493 ID:ClzxqpqPt
- タイベトナムは結構高いやろ
カンボジア辺りならどうや - 68 : 2025/04/15(火) 16:53:01.664 ID:6dBfHSz8K
- ウラジオストク行ったことある民おるか?
終戦したら行ってみたい - 70 : 2025/04/15(火) 16:54:14.258 ID:z2lTK/GYZ
- 航空券抜きならどこでも行けるやんけ
宿はドミトリーで食事はスーパーで買えばアメリカでも余裕や - 72 : 2025/04/15(火) 16:54:24.407 ID:1q2HLkx6f
- 今はロシアが安そうよな
見るとこ一杯あるし - 75 : 2025/04/15(火) 16:55:16.610 ID:5i2Ttb2TT
- >>72
プーチ●コインとかいう石破コイン以下の雑魚通貨やしな - 80 : 2025/04/15(火) 16:56:02.403 ID:Gh9e87JID
- >>72
ロシア旅行してたインド人がウクライナ前線に送られてたで - 78 : 2025/04/15(火) 16:55:51.377 ID:1U00AwHRe
- ドミトリー泊まれるやつすごいわ
セキュリティもそうだし他人のいびき気にせず眠れるの才能やで - 82 : 2025/04/15(火) 16:56:38.309 ID:5i2Ttb2TT
- >>78
夜行バスと変わらんやろ - 79 : 2025/04/15(火) 16:55:51.412 ID:fpgDbvwr/
- 真面目にセブ
- 81 : 2025/04/15(火) 16:56:07.019 ID:9i1d/vaSd
- >>79
マンゴーおいしいよね(๑><๑)۶ - 84 : 2025/04/15(火) 16:57:21.490 ID:5i2Ttb2TT
- エッヂにまえいたベラルーシで立ち往生してるとか行ってたニキは元気にしてるやろか
- 85 : 2025/04/15(火) 16:57:36.284 ID:AGzYaJV/z
- セブは無理やろ
結構高級リゾート化してるで - 87 : 2025/04/15(火) 16:58:06.977 ID:ltx/3aVj7
- ワイはこの前1ヶ月インドに行ってきたけど
泊まったホテルはどこも「ベッドだけは」綺麗やったな
シーツも清潔でトコジラミみたいなのはおらんかった
中級よりちょい下ぐらいのところにしか泊まってないからそれより下になるとわからんけど - 90 : 2025/04/15(火) 16:59:08.371 ID:NU.C281K5
- バングラデシュのほうがよくね?
- 93 : 2025/04/15(火) 17:00:28.057 ID:GklSLd/Ra
- インドとか絶対やめとけよ
後悔するぞ
インド激安旅行してる奴らも絶対ベッドバグ持って帰ってくるなよ
10日10万円で行ける海外旅行先www

コメント