22歳土方「職人7年目年収600から700万です」官僚22歳「新卒400万無いくらいです」←これww

1 : 2022/06/24(金) 01:24:15.67 ID:LOOuyhzfM
新卒官僚「職場の人間は性格ねじ曲がってて信用できません。激務で帰ると死んでます。話す人いません」

22歳土方「仲間思いの仲間と毎日ワイワイ働けます。5時には帰ります。嫁と子供が帰りを待ってます」

2 : 2022/06/24(金) 01:25:08.65 ID:AkKYWLyF0
土方はいつまで経ってもドカタのままや
7 : 2022/06/24(金) 01:26:16.00 ID:Bd1y/sZOa
>>2
ドカタの親方に進化可能なんだよなぁ
8 : 2022/06/24(金) 01:26:16.93 ID:LOOuyhzfM
>>2
30前には独立して社長なるで
3 : 2022/06/24(金) 01:25:08.58 ID:OqjsLrrxM
これもう東大に必死こいて入学したうちの息子バカみたいじゃん
4 : 2022/06/24(金) 01:25:38.71 ID:xV400uJW0
まあ資格取って職長くらいはやらないとね
5 : 2022/06/24(金) 01:25:53.44 ID:ZJKRy/f20
なお20年後
9 : 2022/06/24(金) 01:27:09.97 ID:LOOuyhzfM
>>5
42歳土方は社長に

42歳官僚は死んでるかもなw

6 : 2022/06/24(金) 01:26:14.05 ID:WTxfQ2t+0
ドカタって朝早いし規則正しい健康的よな
10 : 2022/06/24(金) 01:27:23.26 ID:UlgMs2LN0
外国人が来ないからドカタも人材不足
11 : 2022/06/24(金) 01:27:54.65 ID:FxaSqzX+0
そりゃ新撰組の幹部だしな
12 : 2022/06/24(金) 01:27:59.79 ID:ZRjSGqKt0
でも、官僚にはやりがいがあるから…
13 : 2022/06/24(金) 01:28:21.84 ID:xV400uJW0
まあこれは極端やが猫も杓子も大学行くんやなくて工業高校出て建築土木行くのもアリやとは常々思ってる
14 : 2022/06/24(金) 01:28:39.97 ID:PnTbM8VU0
酒強要とか、タバコの副流煙吸わずに済むならドカタも悪くない
15 : 2022/06/24(金) 01:29:06.95 ID:tU2tHRR80
それでも人気ない土方って、あっ察し
16 : 2022/06/24(金) 01:29:45.86 ID:l9uzqtck0
テレワークしたいから土方はむりやー
17 : 2022/06/24(金) 01:29:58.06 ID:BdmdmAZ10
土方ってスキル持ってるとそんなに稼げるんか?????
基本中卒だから向上心ないやつが多いだけ?
19 : 2022/06/24(金) 01:30:38.80 ID:ZRjSGqKt0
>>17
ワイ配管溶接工やけど手取り45マンや
23 : 2022/06/24(金) 01:31:08.47 ID:ZfPrgw820
>>19
肺大丈夫か?
43 : 2022/06/24(金) 01:42:07.14 ID:BdmdmAZ10
>>19
貰いすぎやろ
22 : 2022/06/24(金) 01:30:58.02 ID:XU13/YNwa
>>17
気合と根性と経験や
中卒社長だらけやぞ
18 : 2022/06/24(金) 01:30:24.56 ID:lU00wl0o0
なんJの土方信仰ははっきり言って異常だ
20 : 2022/06/24(金) 01:30:40.56 ID:0V/6L1dnp
逆に言えば30くらいまでに親方なって人を使うようにならないと詰む
24 : 2022/06/24(金) 01:32:37.44 ID:UlgMs2LN0
土方「昼休憩させろよ😡」

現場監督「午前中の生コン終わるまで待ってくれめんす😩」

29 : 2022/06/24(金) 01:34:49.83 ID:xV400uJW0
>>24
その形態なら監督とか置物やろ作業員の所属会社の職長のジャッジに監督が従う感じ
27 : 2022/06/24(金) 01:34:03.58 ID:dZ5OxIxD0
足場の一人親方やったら年収1000万は軽く越えるが
28 : 2022/06/24(金) 01:34:09.18 ID:kyaphqJt0
昭和から平成1桁年までの官僚って28くらいで税務署長とか警察署長とかだったわけやしな
2000年代を目前にその制度はなくなったが
35 : 2022/06/24(金) 01:36:27.99 ID:PnTbM8VU0
>>28
はぇー みんなふんぞり返ってそう
33 : 2022/06/24(金) 01:36:19.55 ID:lAkVyKyh0
日陰で飯食いながら昼休みしてるにーちゃん達たまに見るけどほんま怪我さえ気をつければ健康的やわ
37 : 2022/06/24(金) 01:38:29.70 ID:vjRCrhW+0
官僚は官僚なってからも出世レースで地獄すぎる
まあ今は東大の奴とかはならんみたいだけど
38 : 2022/06/24(金) 01:39:31.92 ID:MvPlcVsN0
こんなにもらえるのになんで毎回犯罪者が無職以外だと鳶職とか塗装工なん?
40 : 2022/06/24(金) 01:40:04.80 ID:xV400uJW0
>>38
若手国税職員がやらかしたばかりやん
41 : 2022/06/24(金) 01:41:27.08 ID:AkKYWLyF0
>>38
純粋に人が足らんから誰でもなる事は可能だから
前科あろうが小さい会社は調べん
44 : 2022/06/24(金) 01:42:08.54 ID:u9akcC1Cr
>>38
犯罪しても再就職しやすいからな
39 : 2022/06/24(金) 01:39:32.53 ID:vXfprOzP0
働けば働く文だけって感じやからなぁ
45 : 2022/06/24(金) 01:42:30.52 ID:zFWhBorId
すまん
ワイ、クーラーきいた部屋でしか働きたくないんや
49 : 2022/06/24(金) 01:43:49.66 ID:xV400uJW0
>>45
逆にそうではない属性の人もおるからな自由や
46 : 2022/06/24(金) 01:42:39.74 ID:BdmdmAZ10
田舎のドカタってなんであんなにいい車乗ってるんやろな
47 : 2022/06/24(金) 01:42:40.08 ID:I/3PlyDpd
土方って日に当たりまくってるからか知らんけど+10歳ぐらい老けて見えるわ
48 : 2022/06/24(金) 01:43:34.03 ID:GSPJxSa00
鳶や塗装工て日給2万出るのに何で犯罪するんやろな
パチとタバコと酒やめりゃ生活一切困ることないのに
50 : 2022/06/24(金) 01:44:03.01 ID:9poFNHD10
えっ…じゃあ高卒後10年間引きこもったワイは…

コメント

タイトルとURLをコピーしました