30代の支持率、一位国民民主、二位れいわ新選組www

1 : 2025/02/24(月) 14:41:07.631 ID:rIgWvEd6c
30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す

30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が22、23両日に実施した合同世論調査で、若年層の政党支持率に「異変」があった。18~29歳では国民民主党が18…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/24(月) 14:41:23.348 ID:rIgWvEd6c
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が22、23両日に実施した合同世論調査で、若年層の政党支持率に「異変」があった。18〜29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回った。30代では国民民主が15・9%、れいわ新選組が14・4%となり、自民は11・2%で3番手に甘んじた。
3 : 2025/02/24(月) 14:41:50.577 ID:rIgWvEd6c
40代のトップ3は自民19・4%▽国民民主11・9%▽れいわ11・5%−の順。50代は自民31・1%▽国民民主8・7%▽日本維新の会6・5%−だった。

60代は自民24・1%▽立憲民主党12・1%▽国民民主8・6%−など。70歳以上では自民42・6%▽立民12・5%▽公明党5・4%−だった。

4 : 2025/02/24(月) 14:41:56.379 ID:KBokJ13Lc
国民はともかくれいわなのか…
5 : 2025/02/24(月) 14:42:08.637 ID:RRiXN4L/N
今の自民党評価とか無理やからそらそうやろ
6 : 2025/02/24(月) 14:42:23.829 ID:nqnRJrrQj
国民民主こそ昔立憲が「与党を批判してばかりで対案出さない」ってスタイルなのにアホちゃうか
8 : 2025/02/24(月) 14:43:14.913 ID:/T4SaFA.m
>>6
立憲と違って民主党カラーが薄いからやろ
11 : 2025/02/24(月) 14:43:59.329 ID:9X2Q2Pb1G
>>6
全然中身見れてなくて草
これが立憲爺か
15 : 2025/02/24(月) 14:44:35.012 ID:muRdCOV5F
>>11
タマキンとかに入れてそうw
18 : 2025/02/24(月) 14:45:00.469 ID:9X2Q2Pb1G
>>15
加齢臭やばいぞ…
30 : 2025/02/24(月) 14:47:32.021 ID:muRdCOV5F
>>18
すまん、ワイは自民支持や
経済政策最強だからな
78 : 2025/02/24(月) 14:56:56.247 ID:6IYvomJBU
>>30
石破自民の経済政策って立憲と変わらんやろ
高市なら分かるけど
7 : 2025/02/24(月) 14:42:56.935 ID:muRdCOV5F
国民民主に騙されてるやつが19%もいて草
そらアムウェイが流行りますわw
9 : 2025/02/24(月) 14:43:21.388 ID:xIIRwJCVB
リケジィ発狂www
17 : 2025/02/24(月) 14:44:46.110 ID:THp99RLMD
>>9
ムクジィみたいなレス(な
26 : 2025/02/24(月) 14:46:36.358 ID:xIIRwJCVB
>>17
現実が受け入れられないリケジィみたいなレス
10 : 2025/02/24(月) 14:43:30.235 ID:rIgWvEd6c
サンキュー玉木サンキュー太郎😭
12 : 2025/02/24(月) 14:44:05.862 ID:muRdCOV5F
>>10
でもお前財源について説明しないじゃん
16 : 2025/02/24(月) 14:44:39.523 ID:9X2Q2Pb1G
>>12
税は財源じゃないことを理解しろよ
25 : 2025/02/24(月) 14:46:34.194 ID:muRdCOV5F
>>16

国債無限に発行できると思ってそうw
37 : 2025/02/24(月) 14:49:23.318 ID:9X2Q2Pb1G
>>25
年取ると論理的な思考ができなくなるって本当なんだな…
20 : 2025/02/24(月) 14:45:16.017 ID:rIgWvEd6c
>>12
与党に丸投げでここまで支持されてるからセーフ
13 : 2025/02/24(月) 14:44:16.355 ID:/gcKchyd8
国民民主って帰ってきた悪夢の民主党政権にしか見えないけどなんで人気なん
トランプ見たらわかるけど二度目はもっとひどいことになるぞ
22 : 2025/02/24(月) 14:46:03.994 ID:muRdCOV5F
>>13
国民が馬鹿なだけやろ
財源のこと一切説明しないで手取り増えますよーって言ってるだけやし
14 : 2025/02/24(月) 14:44:33.858 ID:VdFVQYwrS
立憲支持者のみんみん敵視がすごいよな
21 : 2025/02/24(月) 14:45:26.400 ID:Iz4h/9UGv
自民党支持者11%もいるのグロ過ぎるだろ
23 : 2025/02/24(月) 14:46:16.080 ID:XeysGGQZU
幹事長合意を守れって言ってるだけなのに対案も糞もないやん
24 : 2025/02/24(月) 14:46:20.168 ID:wG.e8xtj.
さすがにれいわ2位は草
頭おかしい
33 : 2025/02/24(月) 14:48:02.649 ID:jc4q5GPQq
>>24
1位国民も同程度におかしいぞ
27 : 2025/02/24(月) 14:46:51.673 ID:Sgbvz6Wd8
玉木と太郎は良くも悪くもカリスマ性だけはあるからな
立憲なんて野田(笑)でしょ?あれ何?w
28 : 2025/02/24(月) 14:47:02.449 ID:W.axNr2zd
フランスとかドイツとまんま同じ展開やな
若い人に支持された左右のポピュリズム政党が既存の中道系政党を脅かすという
49 : 2025/02/24(月) 14:51:10.005 ID:muRdCOV5F
>>28
だから若者に投票権あげちゃだめなんだよな
その場の雰囲気とかその時の情で簡単に決めるから危険
29 : 2025/02/24(月) 14:47:19.561 ID:EQpKx4Z8F
20代30代も1割自民支持の知恵遅れがいるの終わってんな
34 : 2025/02/24(月) 14:48:22.483 ID:muRdCOV5F
>>29
国民が一番知恵遅れ定期
威勢の良いこと言ってるだけで現実的ではない
39 : 2025/02/24(月) 14:49:45.281 ID:EQpKx4Z8F
>>34
すまん
ワイは参政支持や
46 : 2025/02/24(月) 14:50:55.312 ID:4js/foZYq
>>39
一番の知恵遅れやんけ
31 : 2025/02/24(月) 14:47:32.136 ID:AYT.LCZqt
この2つが低知能向け政党か
32 : 2025/02/24(月) 14:47:57.768 ID:DFlJfsq6J
財務省陰謀論どーすんのこぉれ
35 : 2025/02/24(月) 14:48:34.555 ID:6AD9139WN
財務省解体デモとかに参加してそう
36 : 2025/02/24(月) 14:49:09.836 ID:muRdCOV5F
>>35
やめw
38 : 2025/02/24(月) 14:49:37.100 ID:eRwhhRiAr
ポピュリズム政党が政権を取ったら円をゴールドに替えとけばええんか?
40 : 2025/02/24(月) 14:49:59.455 ID:OZqg4FEwx
若者は政治に興味持てとか言うくせに自分が気に食わない政党が支持されたら文句言うのいい加減辞めたら?
そういうのほんま見苦しいわ
41 : 2025/02/24(月) 14:50:16.025 ID:mGE0JDAPU
まともな政党どこ🥺
42 : 2025/02/24(月) 14:50:20.168 ID:QJXpjv965
太郎はないわ
43 : 2025/02/24(月) 14:50:27.879 ID:NAL.Ga1sk
やっぱれいわやな
44 : 2025/02/24(月) 14:50:33.443 ID:av4sBEvsv
ゆとり世代か?やっぱりまともやね
日本の未来は明るいわ
45 : 2025/02/24(月) 14:50:54.424 ID:s7aIQ72Pm
バカみたいな国だな
47 : 2025/02/24(月) 14:50:59.679 ID:1wGE573t8
コメコメ!コメコメ!
48 : 2025/02/24(月) 14:51:09.973 ID:vsZgAGUMb
れいわ新選組ほんま覇権やな
50 : 2025/02/24(月) 14:51:10.492 ID:UXgXUBkB3
ワイ早稲田ニキからすると、最近の国民民主躍進とか兵庫斎藤当選とか見てるといよいよ1億総白痴って感じがするわ。SNS社会の闇かな
減税なんかしたって自分の首を絞めるだけなのにそれがわからず目先の小金に釣られちゃうんだもんな。ポピュリズムが支配するようになったら政治はおしまいだよ
54 : 2025/02/24(月) 14:51:48.908 ID:85SCeM2OE
>>50
怖いよな
51 : 2025/02/24(月) 14:51:13.362 ID:DsjxK/RMs
エッヂの�a�a、嫌儲の令和
世間にバレちゃった
56 : 2025/02/24(月) 14:52:39.135 ID:lP5a48rTR
>>51
嫌儲のカスどもは立憲とかいう増税ゲェジ政党育てた責任とれや
53 : 2025/02/24(月) 14:51:15.533 ID:85SCeM2OE
大阪で橋下が政治家やってるときに維新の会とかいうポピュリズム政党がクッソ支持率高かったあれに似てるな
あの今大問題になってる兵庫県のあれも維新の会やし
55 : 2025/02/24(月) 14:52:25.069 ID:YJRBDdfNR
俺たちの太郎
57 : 2025/02/24(月) 14:52:54.227 ID:AYT.LCZqt
民民は陰謀論系受け入れたからもう終わりや
58 : 2025/02/24(月) 14:52:59.114 ID:MPMJ3l2tX
ゆとり世代ってやっぱ失敗作やな
59 : 2025/02/24(月) 14:53:24.094 ID:/T4SaFA.m
ワイは今度の参院選で自民に入れるで
ただ国民民主のおかげでバイト沢山入れるようになったから嬉しい
60 : 2025/02/24(月) 14:53:52.359 ID:HV2gO8DmB
知的障害持ちやろこいつら
61 : 2025/02/24(月) 14:53:59.325 ID:wckyDPJI6
子無しエッ爺が国民民主にイライラするならワイ支持するわ
れいわは論外やけど
62 : 2025/02/24(月) 14:53:59.786 ID:OZqg4FEwx
立憲も維新も経済政策は自民と大して変わらんしな
日本も貧困化し過ぎて若者の多くは生活が苦しいと感じてるんだから自民と明確に路線の違うれいわとか国民が支持されるも当然だわ
64 : 2025/02/24(月) 14:54:22.944 ID:mHKlcaGoD
まず減税政党をとにかくプッシュするんよ
そしたら今の大きな政党もそっちに舵取らざるをえなくなる
そっから個人に合った政党にすればいいだけ

れいわを脳死で批判してるのは視野が狭い

65 : 2025/02/24(月) 14:54:31.930 ID:5Hf/v7Kd2
もう終わりだよこの国 アメリカよりも急進的に陰謀論政党が成長してて草
66 : 2025/02/24(月) 14:54:51.828 ID:fXp7rm5ol
産経の調査はちょっとね…
日経の調査のほうが現実味ある
67 : 2025/02/24(月) 14:54:59.220 ID:AXWqOg14U
立憲共産なんて老人優遇やねんから
70 : 2025/02/24(月) 14:55:46.635 ID:wckyDPJI6
>>67
なんでエッヂではここの支持分厚いんやろなwwwwww
オールドメディア煽りで発狂するあたり、ねw
69 : 2025/02/24(月) 14:55:45.231 ID:yAC6/.G71
残念ながらこの国では金配るとか減税するよりも税金の無駄を削るだの公務員減らすだのがよっぽどポピュリズムなんだよな
71 : 2025/02/24(月) 14:55:59.222 ID:AXWqOg14U
立憲の第一政策が「紙の保険証」やからな
狂っとるで
80 : 2025/02/24(月) 14:57:30.864 ID:yAC6/.G71
>>71
それっぽい金のかからない政策で連合に怒りを買わないことしか出来ない政党の限界やね
72 : 2025/02/24(月) 14:56:02.043 ID:/T4SaFA.m
財務省陰謀論は流石に頭おかしいけど時限的な消費減税はするべきやろ
73 : 2025/02/24(月) 14:56:11.474 ID:0zZhSz7zu
あいつ死んでからホンマに流れ変わったな
74 : 2025/02/24(月) 14:56:16.414 ID:ktCYdLPAu
30代はポピュリズムが大好き
77 : 2025/02/24(月) 14:56:41.571 ID:AXWqOg14U
オールドメディアは立憲共産大好きやからな
そらネット民な若年層の支持減るわ
79 : 2025/02/24(月) 14:57:24.005 ID:AXWqOg14U
オールドメディア「移民最高紙の保険証最高移民最高紙の保険証最高」
若者「嫌やけど・・・・」
82 : 2025/02/24(月) 14:57:46.785 ID:lR8jNPuKE
自民も立憲も現役世代から毟り取って老人に配りますって路線だからそりゃあねぇ
83 : 2025/02/24(月) 14:57:58.748 ID:w/XKy7owE
老害共が顔真っ赤にして反論してるってことはここの政党を応援した方が良さそうやな
88 : 2025/02/24(月) 14:59:30.449 ID:wckyDPJI6
>>83
斎藤に発狂しまくりなあたりここの反応見ると分かりやすいよなwwww
84 : 2025/02/24(月) 14:58:23.002 ID:YCDsTM.Oq
てか共産が伸びてない理由がいまいち分からん
名前に共産って入ってるから以外になんかあるか?
89 : 2025/02/24(月) 14:59:53.124 ID:AXWqOg14U
>>84
老人の信仰する左翼宗教で気持ち悪いからやろう
98 : 2025/02/24(月) 15:00:24.962 ID:wckyDPJI6
>>84
暇空のせいやろ
87 : 2025/02/24(月) 14:59:20.237 ID:MP9cK9J2z
人々がマスコミを信じなくなってネットの情報を鵜呑みにする傾向が強まってるのが怖いわ
国民の何割くらいがそんな状況なんやろか
90 : 2025/02/24(月) 14:59:53.927 ID:AYT.LCZqt
左右両極端なゲェジ共が民民れいわ支持してるからな
財務省デモもこいつらがメイン層やしほんま終わっとる
91 : 2025/02/24(月) 14:59:54.342 ID:Aq6Wgq8wu
国民れいわって減税ポピュリストで支持者は陰謀論者とかキャラ被り過ぎじゃね?
93 : 2025/02/24(月) 15:00:01.137 ID:nPHanBv7h
立憲ほんまにアカンな

> 一方、野党第一党の立民は同3・2ポイント下落し、6・9%にとどまった。年代別にみると30代が1・5%、40代が0%と厳しい数字が並んでおり、現役世代へのアピールで国民民主などに後れをとった状況がうかがえる。

94 : 2025/02/24(月) 15:00:05.089 ID:asFuN/HP2
たまきんは財源の明示と落とし所を見つける努力はしてくれれば支持出来るんやけどな
今の国民民主見てると人気取りだけで政策実現する気が無いように見えちゃう
97 : 2025/02/24(月) 15:00:13.722 ID:RRiXN4L/N
財源云々以前に自民は国民の事なんも考えてないの露になってるからな
備蓄米放出の件も、高額療養医療費も、103万の壁の件も全部舐めまくりやん
99 : 2025/02/24(月) 15:00:35.577 ID:AXWqOg14U
だいたい野田立憲が劣化自民やねんから
立憲選ぶ意味ないわ
102 : 2025/02/24(月) 15:01:01.411 ID:qEOFlIBs4
>>99
裏金のない自民やから自民のまとも版やん
100 : 2025/02/24(月) 15:00:52.331 ID:0VEfVxCGv
今30代の人ら若い頃は自民支持が圧倒的だったけど変わるもんやな
101 : 2025/02/24(月) 15:00:54.621 ID:8xK4cCli.
逆に立憲は何してんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました