
- 1 : 2024/02/03(土) 12:22:11.718 ID:hoqjXr/N0
-
大丈夫?
- 2 : 2024/02/03(土) 12:22:40.213 ID:GOz9mTx70
-
凄いいじめにあうよ
- 10 : 2024/02/03(土) 12:25:26.807 ID:hoqjXr/N0
-
>>2
まじ?
こわい…>>3
教えてもらえれば何でもできると思う>>4
まじ?
ちょっと安心した - 3 : 2024/02/03(土) 12:22:53.639 ID:kyk4x8wi0
-
何ができんの?
- 4 : 2024/02/03(土) 12:23:23.655 ID:X3CZRXs50
-
働き方改革で派遣募集するような超東証一部上場superは
イジメなんてないぞ - 5 : 2024/02/03(土) 12:23:32.827 ID:8CihvtET0
-
他人のことなんて誰も気にしてないよ
- 11 : 2024/02/03(土) 12:26:42.051 ID:hoqjXr/N0
-
>>5
仕事やめる理由ナンバーワンが人間関係らしい>>6
俺俺>>7
俺が派遣やろうかなと悩んでるんだけど - 6 : 2024/02/03(土) 12:23:58.322 ID:oB9cZFRb0
-
てかその年齢まで職歴なしなんて存在しないから
- 7 : 2024/02/03(土) 12:24:14.552 ID:k3vst0Oe0
-
そういう風に無職のくせに派遣を馬鹿にしてる所あるからいじめられるだろうな
- 8 : 2024/02/03(土) 12:24:20.915 ID:QuvQ6t+f0
-
態度によるんじゃないかな
- 14 : 2024/02/03(土) 12:28:00.706 ID:hoqjXr/N0
-
>>8
ぺこぺこしてれば大丈夫?>>9
派遣会社から聞く限りかなり単純作業だからたぶん仕事できるもできないもない?と思う - 21 : 2024/02/03(土) 12:34:13.965 ID:CqSEVtEL0
-
>>14
製造業で働いてるんだけどその単純作業ですら覚えられないしメモも取らない人もいるんだよ
さっき言いましたよね?覚えられないならメモ取った方がいいですよって言うんだけどポケーっとして何もしないの
そういう人はすぐ辞めていくんだけどね - 27 : 2024/02/03(土) 12:39:14.029 ID:hoqjXr/N0
-
>>21
それは単にやる気がないんじゃないの?
メモって誰でも取れるから、取れないわけじゃなくてあえて取ってないってことだよね?
不思議な人もいるんだね…>>22
事務職を希望してるそういう力仕事?ではない - 9 : 2024/02/03(土) 12:24:30.171 ID:CqSEVtEL0
-
職歴があってもなくても仕事が出来ないと周りからバカにされると思う
- 12 : 2024/02/03(土) 12:26:51.736 ID:c2EtuRDgr
-
職歴なんてまわり聞いてくる人すくないし
人から聞いた個人情報を周りにいる人間に言いふらす人は白い目で見られるから
気にしなくていいよそんなこと気にせずに一生懸命仕事を覚えればいいよ
- 16 : 2024/02/03(土) 12:30:39.091 ID:hoqjXr/N0
-
>>12
派遣だから履歴書とか出さなくていいんだよね
だから職場で俺の経歴を知ってる人はいない
でも派遣ってことはみんな知るからそれでいじめられないか心配>>13
こわくなってきた - 13 : 2024/02/03(土) 12:27:44.409 ID:CjMwezEM0
-
最悪死ぬ
- 15 : 2024/02/03(土) 12:30:07.467 ID:aA4l7M9v0
-
職種にもよるけど派遣は派遣会社の方に相談もしやすいから、自分に合ってなかったら変えればいいのでは
- 19 : 2024/02/03(土) 12:32:18.926 ID:hoqjXr/N0
-
>>15
いじめられて鬱病とかになるのがこわい
たぶんどんな職場にもちょっと嫌な人みたいなのはいると思うから、合ってないから変えようっていう判断ができる自信がない - 17 : 2024/02/03(土) 12:31:28.796 ID:ZR4+4ksr0
-
1の仕事能力コミュ力もろもろと職場ガチャの運ゲー
- 20 : 2024/02/03(土) 12:34:00.541 ID:hoqjXr/N0
-
>>17
仕事は誰でもできるような単純な仕事っぽい
コミュ力はよくわからない
飲み会で裸になってウェーイみたいなリア充的なのはコミュ力はないと思う
仕事でいじめられないためのコミュ力ってどんな感じ? - 18 : 2024/02/03(土) 12:32:05.526 ID:JWyooggbH
-
そもそも派遣ですらそれ雇ってもらえるのか?
派遣やバイトすらないんだよな? - 23 : 2024/02/03(土) 12:34:55.608 ID:hoqjXr/N0
-
>>18
ずっとニート
事務を希望してて、派遣だと履歴書も出さないし面接もないから派遣会社からはいつでも働けるっていわれてる - 22 : 2024/02/03(土) 12:34:17.600 ID:JWyooggbH
-
あと単純作業なめてね
単純作業ということは簡単な作業だからといって
人間の限界を超えたスピード要求されるってことだぞ
ちょっとでも遅れて止まったら怒号
そして夏場暑い時ですら水分取る暇すら与えられず - 24 : 2024/02/03(土) 12:36:02.176 ID:JWyooggbH
-
例えば商品を箱に詰めるだけ
みたいな作業の場合
1秒間に1個くらいのスピード要求されるぞ - 25 : 2024/02/03(土) 12:37:08.616 ID:Hu0VGaCB0
-
いわれたことを責任持ってこなしてうるさいこと言わなきゃなんでもええやろ
- 29 : 2024/02/03(土) 12:39:54.266 ID:hoqjXr/N0
-
>>25
そしたらいじめられないかな?>>26
体力はないけど事務だから大丈夫だと思う
ありがとう - 26 : 2024/02/03(土) 12:39:01.610 ID:Hu0VGaCB0
-
簡単なことでも作業量がやばくておっつかなかったり
思った以上に知力体力っておちるからきをつけてね - 28 : 2024/02/03(土) 12:39:42.899 ID:ix1BxJ+k0
-
人間扱いされないことに反発しなけりゃ都だよ
- 30 : 2024/02/03(土) 12:40:55.729 ID:hoqjXr/N0
-
>>28
人間扱いされないってどんな感じなのかな?
職場の飲み会に誘われないとかだと逆にありがたいんだけど、仕事に支障があったりすると困る - 31 : 2024/02/03(土) 12:41:48.074 ID:JWyooggbH
-
事務職だって膨大な数のデータ入力要求されたりするし
- 34 : 2024/02/03(土) 12:49:55.993 ID:hoqjXr/N0
-
>>31
ネトゲで鍛えててタイピング早いから大丈夫>>32
ほんと?
なら安心…>>33
いま紹介されてるとこは上場大手の正社員の補助事務だから職場でまわりはほとんど大手の正社員になる
派遣は数人いるけどそれぞれ別の部署で正社員の補助するから関わることはないらしい - 33 : 2024/02/03(土) 12:45:47.465 ID:LmvxE0x8M
-
雇ってくれるとこあるなら相応の経歴の奴しかいない職場だろうし同族同士で仲良くなるんちゃうの
- 35 : 2024/02/03(土) 12:50:36.864 ID:Q21POzIb0
-
挨拶するとか身だしなみを整えるとか遅刻しないとかミスを報告するとか注意された事メモ取るとか普通の事やってりゃいいぞ
普通の事できない奴多すぎてこれだけで辞めてほしくない奴ってなる
コメント