38歳職歴無しから正社員なれる資格おしえて

1 : 2025/04/23(水) 19:07:13.676 ID:2aznpNC00
土日祝休みの仕事ならなんでもいい
2 : 2025/04/23(水) 19:07:37.412 ID:FtE9eYcr0
おはぎどりーむ
8 : 2025/04/23(水) 19:08:51.923 ID:OBbeK88G0
この期に及んで土日休みを求めるな
18 : 2025/04/23(水) 19:11:14.858 ID:2aznpNC00
>>8
土日祝休みは昔からずっと希望してる
それ以外には何も条件ない
11 : 2025/04/23(水) 19:08:57.967 ID:dIerrBZF0
ブラックSESなら資格なくてもなれるよ
12 : 2025/04/23(水) 19:09:21.401 ID:g/VA0vGZ0
第二種電気工事士、危険物乙4、2級ボイラー技士、第三種冷凍機械
21 : 2025/04/23(水) 19:12:34.257 ID:2aznpNC00
>>11
38で未経験だと採用されないよね?

>>12
とりあえずどれがおすすめ?

13 : 2025/04/23(水) 19:09:24.786 ID:Yv7aLD780
資格なんていらない
自分の本名(下の名前)を正社員に変更するだけ
名前そのものを変えるのが難しいならば
読みだけを変える

どうも!山下一郎(やましたせいしゃいん)です!

14 : 2025/04/23(水) 19:09:36.965 ID:TlP4dz6p0
ドライバーとかなら正規社員なれるだろ
しらんけど
15 : 2025/04/23(水) 19:09:45.529 ID:wqmRJD3c0
中型免許
フォークリフト
26 : 2025/04/23(水) 19:13:33.719 ID:2aznpNC00
>>14
土日休みじゃないんだよな

>>15
土日祝休みの仕事ないよね?

20 : 2025/04/23(水) 19:12:27.842 ID:XKcmDRKC0
あったら俺が知りてえよ
バイトや派遣含めて1万社以上落ちてる
31 : 2025/04/23(水) 19:14:28.753 ID:2aznpNC00
>>20
毎日必ず2社落ち続けても14年かかるぞ
33 : 2025/04/23(水) 19:15:26.724 ID:XKcmDRKC0
>>31
求人サイトから送られてくる求人に全部一括応募し続ければ5年くらい
22 : 2025/04/23(水) 19:12:39.122 ID:azu1YAOT0
やる気あって偉いな
23 : 2025/04/23(水) 19:12:47.432 ID:5Argrj7n0
正社員はいけるけど
土日祝休みなんて無理だぞ
資格取ったらというより経営者しか無理だろそんなの
24 : 2025/04/23(水) 19:13:21.957 ID:qUFpOrYD0
わいは土日祝休みやが
25 : 2025/04/23(水) 19:13:28.062 ID:nCnPLWnL0
単純に正社員って肩書でいいなら
調理師か美容師なら専門学校いけばとれるんじゃね?
でも平均的な給料は安いらしいが
34 : 2025/04/23(水) 19:15:39.861 ID:2aznpNC00
>>22
ありがとう

>>23
今週末からゴールデンウィーク始まるけど街に出てみるといいよ
休みの人で溢れかえってるから

>>25
学校行く金ない

27 : 2025/04/23(水) 19:13:57.145 ID:XKcmDRKC0
危険物乙四
簿記2級
運転免許
この3つは持ってても無意味
ソースは持ってるのに1万社落ちた俺
32 : 2025/04/23(水) 19:14:33.875 ID:qUFpOrYD0
>>27
わいは簿記2と免許あったから受かったわ
37 : 2025/04/23(水) 19:17:17.130 ID:XKcmDRKC0
>>32
それは資格じゃなくてお前の能力が高かったからだろ
自信を持て
28 : 2025/04/23(水) 19:13:58.598 ID:ettKETju0
ホームヘルパー3級
富士山検定
フォークリフト
29 : 2025/04/23(水) 19:14:01.551 ID:nCnPLWnL0
あ、美容師は土日休みじゃないわ、すまん
38 : 2025/04/23(水) 19:17:21.856 ID:2aznpNC00
>>27
俺もそれは全部持ってる

>>28
どれが一番おすすめ?

>>29
大丈夫。ありがとう!

30 : 2025/04/23(水) 19:14:04.934 ID:qUFpOrYD0
ちな28歳以下ならノースキルで就職できます
35 : 2025/04/23(水) 19:15:53.898 ID:k81lLXbp0
工場とか現場系は土日休みやろ
40 : 2025/04/23(水) 19:18:39.843 ID:2aznpNC00
>>30
28以下の頃もずっと就活してたけどできなかったよ

>>35
土日も普通に仕事だよ
ああいうのは1箇所の現場にだけ行くわけじゃないから

36 : 2025/04/23(水) 19:16:02.719 ID:OE9LQfGK0
ネスペorセキスペとCCIEあとはAWSかAzureの資格持っとけばインフラの上流工程に行ける
44 : 2025/04/23(水) 19:19:26.559 ID:2aznpNC00
>>36
どれからがおすすめ?
学校行く金ないから独学で取れるやつ教えて欲しい
39 : 2025/04/23(水) 19:18:03.585 ID:FP+G/aJC0
自覚あってもそんな人とは一緒に働きたくないよ
絶対人格に難あるじゃん
42 : 2025/04/23(水) 19:18:50.011 ID:i1fMtq+X0
実務経験のない資格なんて無意味
43 : 2025/04/23(水) 19:18:53.323 ID:LOQscV6F0
(´・ω・`)今ニート?
46 : 2025/04/23(水) 19:23:30.792 ID:2aznpNC00
>>41
富士山までめちゃくちゃ遠いんだけど役立つ?

>>42
どんな資格とれば採用してもらえて実務経験積ませてもらえる?という質問やで
俺みたいなリーマンショック世代や氷河期世代は実務経験積まない→正規雇用になれない→実務経験積まない→採用されないの無限ループだから

>>43
いまは工場でバイト(時給960円)

45 : 2025/04/23(水) 19:20:08.758 ID:FzQJ805q0
はっきり言おう
絶対に無理
工場の派遣作業員なら土日休めるぞ
47 : 2025/04/23(水) 19:24:08.880 ID:2aznpNC00
>>45
いま工場バイトで土日祝休み
48 : 2025/04/23(水) 19:24:59.461 ID:p24CgVwj0
また立てたんか
あれほどレスついて進展なしか
49 : 2025/04/23(水) 19:25:24.685 ID:2aznpNC00
>>48
何が?
50 : 2025/04/23(水) 19:26:09.665 ID:Cw2dKnuW0
新卒でマトモな会社入れなかった時点で詰んでる
早く異世界転生したほうがいいぞ
52 : 2025/04/23(水) 19:27:15.762 ID:XKcmDRKC0
>>50
俺は新卒で公務員になって
いじめられて自殺未遂して辞めたぞ
51 : 2025/04/23(水) 19:26:09.777 ID:LOQscV6F0
(´・ω・`)月給いくら?
53 : 2025/04/23(水) 19:27:34.002 ID:TLo8F1jm0
38歳で資格無しならそのままバイトするしか無い
土日祝休みにこだわらなければ有るけどね
コネで団体職員くらいしか思いつかない
54 : 2025/04/23(水) 19:27:41.152 ID:MzJiVZAAr
工場直接雇用の非正規でめっちゃ真面目に手際よく働いて正社員狙うくらいしか無理だろ
55 : 2025/04/23(水) 19:27:59.999 ID:2kmR2bpA0
簿記あれば余裕で採用だ
studying.jp/boki/itempage/course3-25.html

2級がベターだけど3級でもいい

56 : 2025/04/23(水) 19:28:32.141 ID:a6CK6t0s0
資格なしでヒルナンデスになればいいんじゃないのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました