
- 1 : 2025/06/01(日) 14:24:55.57 ID:TIi68R0S0
-
“子持ち様”が最優先、親の介護で休む私には「また?」と冷たい目 40代女性が感じた不公平
子育て中の社員をサポートすることは大事だが、それ以外の人が不公平を感じることのないよう、
会社側が配慮することも忘れてはならないだろう。投稿を寄せた40代の女性は、「子持ち様、という言葉がありますが、今痛切に感じています」
- 2 : 2025/06/01(日) 14:26:14.62 ID:R6UMv3oS0
-
不公平だけど社会はそんなもんよ
子持ちは有給全消化するくらい使えるのに独身は法定の5日だけで未消化のままよ - 3 : 2025/06/01(日) 14:26:34.71 ID:NHK/5ycn0
-
日本の足を引っ張るお荷物でしかないし仕方ない
- 4 : 2025/06/01(日) 14:26:47.86 ID:DbrR9LZC0
-
子供いても地獄いなくても地獄
嫌な世の中だ - 5 : 2025/06/01(日) 14:27:48.18 ID:mI/YSJro0
-
将来その子供に年金と健康保険でぶら下がるんだからしょうがないのでは
- 6 : 2025/06/01(日) 14:29:38.19 ID:Kzf779QP0
-
そら子供は宝やからね
- 7 : 2025/06/01(日) 14:29:38.42 ID:iRn8kcUh0
-
少子化で困ってるわけだから優遇されるのは当たり前だよな
- 8 : 2025/06/01(日) 14:30:15.06 ID:xXxh9dYZd
-
別に介護だろうが子供のお守りだろうが旅行だろうが周り同じレベルでうぜーって思ってるから心配すんな
そもそも他人のガキなんか知ったことじゃないわ
- 9 : 2025/06/01(日) 14:31:32.26 ID:9seO4Mm10
-
未婚無惨一向にかまわないけど子育てしないのはだめです将来フリーライダー確定なのでペナルティ払ってください嫌なら里子でも引き取って育てろ
- 10 : 2025/06/01(日) 14:33:20.93 ID:n4OQY4Tc0
-
二十代三十代の若手は管理職にとっても可愛いから、おう休め休め!ってなるだけ
- 11 : 2025/06/01(日) 14:33:58.69 ID:60Lc/4j30
-
ミーニズムやね
- 12 : 2025/06/01(日) 14:34:24.71 ID:KRgqYZnr0
-
子、こなしちゃうわ
- 13 : 2025/06/01(日) 14:35:10.97 ID:n4OQY4Tc0
-
子沢山の社員が介護で休みまくるってあまりないんだよな、なぜか
- 15 : 2025/06/01(日) 14:36:41.24 ID:HirEaGU10
-
子供全てが自分+αで税金を払える人になるわけではない
むしろ大半が社会におんぶにだっこのまま一生を終える
子なしでも子供のいる社会のための税金をたんまり払ってるから
子なしだからという議論がそもそもナンセンス - 25 : 2025/06/01(日) 14:52:03.50 ID:atMP3oDs0
-
>>15
これな
税金かけて育てた子が海外移住したら1円も納税しないことになる - 16 : 2025/06/01(日) 14:39:17.21 ID:kGI0mMfe0
-
きっちり休まず、生活のために文句言わず出社するのが未婚無産の唯一の取り柄だろ
- 17 : 2025/06/01(日) 14:41:41.33 ID:iRn8kcUh0
-
正直なところ子どもが熱出たとかで急に休まれると困るのは確か
終わらない仕事は残業して自分がやる羽目になるからな - 18 : 2025/06/01(日) 14:42:39.37 ID:KRgqYZnr0
-
童貞煽りを小梨に変えるだけで破壊力あるな自主規制した
- 19 : 2025/06/01(日) 14:42:59.50 ID:yeIjJWch0
-
日頃の差
- 20 : 2025/06/01(日) 14:46:19.43 ID:oyqs3nHI0
-
親の介護で休むとか言い出すやつはそのうちそれを理由にして辞めちゃうから要職からは外すんだよ
- 22 : 2025/06/01(日) 14:47:59.49 ID:kGI0mMfe0
-
この先、結婚もしません、産みません、介護もしません、あるのは自分の死だけです。
よかったな、出社しなくなったら同僚が死体を見つけてくれるぞ。
- 23 : 2025/06/01(日) 14:49:29.71 ID:mR+UvpAU0
-
北九州の監禁事件溶け見てるとよ
独身で本当に良かったと思えるよ - 24 : 2025/06/01(日) 14:50:31.41 ID:kGI0mMfe0
-
そういう特殊すぎる悲惨な例を見て慰めるしかないんだよな。
- 26 : 2025/06/01(日) 14:52:21.52 ID:9ap8aZsL0
-
独身を楽しめないのか
諦めることも大切だぞ - 28 : 2025/06/01(日) 14:56:06.01 ID:p4Z5Mied0
-
種の存続だから仕方ないよ
- 29 : 2025/06/01(日) 14:58:06.32 ID:fdflyGP80
-
親の介護って当人たち以外にとっては完全に意味ないよな
- 30 : 2025/06/01(日) 14:58:51.06 ID:mR+UvpAU0
-
今のままいくと独身が当たり前と言ってもいいくらいの世の中になるだろ
生涯未婚率が年々増えてきてるし特にZ世代は結婚に興味ないのも多い
セフレいりゃ十分じゃねーか
これからの日本、子がいても不幸にさせちまう可能性も大きい
だって、日本どころか、世界的に良い方向に行きそうにないだろ
AI社会も進んでくし - 31 : 2025/06/01(日) 15:00:03.82 ID:ecxSgOSe0
-
子どもは将来俺らのためにヒィヒィ働いてくれるんだよなぁ
- 32 : 2025/06/01(日) 15:02:57.82 ID:arj1hPq+0
-
こどおじしか勝たんwwwwwwwwwwww
コメント