政治家と公務員のボーナスを0円にするだけで50兆円ぐらい浮くわけやが増税する必要あるか?

サムネイル
1 : 2022/12/13(火) 07:16:58.35 ID:GUu3T/Bga
ほんとに増税が必要か?
2 : 2022/12/13(火) 07:18:48.52 ID:+s/awbluM
公務員のボーナスあてにしてた産業は終わるのでは?
3 : 2022/12/13(火) 07:19:10.03 ID:I54SQyCTa
>>2
そんなもんないやろ
4 : 2022/12/13(火) 07:20:27.28 ID:+s/awbluM
>>3
みんなボーナスまるまる貯金でもしてんの?
6 : 2022/12/13(火) 07:21:23.89 ID:8HlVgxJa0
>>4
まさかボーナスでローン払ってるの?公務員て
8 : 2022/12/13(火) 07:22:38.70 ID:XV3pyo4P0
>>6
ボーナスでも払ってる
16 : 2022/12/13(火) 07:26:47.38 ID:tR3mUOW4p
>>6
当たり前や
だって必ず60-100万貰えるし
お前らとはちゃうねん
5 : 2022/12/13(火) 07:20:39.27 ID:dM4KiTlBd
>>3
住宅とか
9 : 2022/12/13(火) 07:23:02.13 ID:0GEIsJ8oa
その分政治家と公務員の質が落ちるじゃん
11 : 2022/12/13(火) 07:23:35.40 ID:SbSwjRiq0
>>9
問題ないくらいゴミカスしかいないだろ
15 : 2022/12/13(火) 07:26:38.91 ID:0GEIsJ8oa
>>11
これ以上落ちるぞ
公務員の世話になってる身分で大丈夫か?そんなこと言ってて
13 : 2022/12/13(火) 07:25:49.52 ID:WMf0fvI80
>>9
今の奴らよりその辺のヤンキー政治家にしてるほうがまだマシやろ
17 : 2022/12/13(火) 07:27:56.97 ID:I54SQyCTa
>>9
もう落ちようがないやろ
10 : 2022/12/13(火) 07:23:18.95 ID:qQqziz2K0
駄目やろ
可哀想や
12 : 2022/12/13(火) 07:24:28.38 ID:8CiSWkw20
そんな金額ないやろ
14 : 2022/12/13(火) 07:25:53.76 ID:GvGpZ/160
大体税金として国民から回収した金を、いろいろな形で国民がまた入手しないと市場から金だけ減ってくからな
18 : 2022/12/13(火) 07:29:00.22 ID:I54SQyCTa
公務員「うーん、よく考えたら月12万で社会的で文化的な生活送れるやん!」

なぜこいつらの給料をその水準にしないんだい?

22 : 2022/12/13(火) 07:32:05.20 ID:Kk0SI1m6d
>>18
公務員はその給料で働くにはあまりに割に合わんわ
28 : 2022/12/13(火) 07:35:33.02 ID:0aq8zJhkF
>>22
そもそも公務員は決められたことを決められたように、やからAIでええねん
23 : 2022/12/13(火) 07:32:57.81 ID:4qjYXjt80
>>18
働いてると支出増えるって知らない?ひょっとして無職?
26 : 2022/12/13(火) 07:34:10.79 ID:lg5x6Rnj0
>>18
そりゃ働いてるし
19 : 2022/12/13(火) 07:30:02.43 ID:+s/awbluM
古代ギリシャみたいに公務員はくじ引きにしよう
20 : 2022/12/13(火) 07:30:03.25 ID:t0EEChck0
どういう計算したら50兆になんねん
21 : 2022/12/13(火) 07:31:54.44 ID:GvGpZ/160
公務員は共産主義だし
馬鹿な一般人が言論で倒そうとしても無理だから
残された手段は・・
44 : 2022/12/13(火) 07:41:00.84 ID:L5hbfg5w0
>>21
それは言い過ぎや。共産主義を悪用してる赤の巣窟になってるだけや

まあ法律作る連中やから、イッチの意見が反映されることは皆無・・・

25 : 2022/12/13(火) 07:33:42.65 ID:veBcJy0y0
社会保障費を全額カットすれば36兆円節約出来るぞ
27 : 2022/12/13(火) 07:34:31.21 ID:0aq8zJhkF
NPOへの意味不明な補助金減らすだけでもそのくらいなるやろ
29 : 2022/12/13(火) 07:35:40.07 ID:ot2/LueTa
なるわけ無いやろ
30 : 2022/12/13(火) 07:36:46.25 ID:8CiSWkw20
公務員はそもそもあんなに人いらんよな
ど田舎の役所とかこんな課に五人も置いて何してんの?みたいなとこあるし
33 : 2022/12/13(火) 07:37:42.22 ID:ot2/LueTa
>>30
ミクロではそういうケースもあるけどマクロで見たら血出てる所もあるから一概には言えん
43 : 2022/12/13(火) 07:40:55.05 ID:8CiSWkw20
>>33
だからそれって適切な人員配分してないって事やろ
血が出てる部署がある事は何してるかわからない部署の存在を肯定する理由にはならない
48 : 2022/12/13(火) 07:41:55.37 ID:ot2/LueTa
>>43
適切な人員配分なんか不可能やから一律で減らしたら機能不全に陥る所が出てくるって事や
51 : 2022/12/13(火) 07:43:34.39 ID:8CiSWkw20
>>48
一律で減らすってワイは一言でも言ったかな?
要らないところの人員削減をして減らせばええと言ってるが
適切な人員配分が不可能?不可能な理由がわからんが
普通の会社は実現してるが
35 : 2022/12/13(火) 07:38:27.93 ID:0aq8zJhkF
>>30
例の阿武町も1300世帯で非課税世帯が465件の町なのに公務員が100人おったしな
31 : 2022/12/13(火) 07:36:52.37 ID:0aq8zJhkF
一番無意味なんは生活保護の4兆円やな
キチゲェに金やって酔っぱらいのナマポが至るところで暴れとる
32 : 2022/12/13(火) 07:37:40.26 ID:DCUDcrLo0
外国人への生活保護打ち切ったら
37 : 2022/12/13(火) 07:38:52.65 ID:+Yma6o/D0
アナーキストでもやったらええんちゃうか
38 : 2022/12/13(火) 07:39:19.62 ID:ks9sdmnT0
COLABなくせば
40 : 2022/12/13(火) 07:39:36.96 ID:YH1hTpvb0
そういう事言われないようにボーナスではないんだよなぁ
41 : 2022/12/13(火) 07:39:57.51 ID:oC7LAfdg0
底辺の発想やな
42 : 2022/12/13(火) 07:40:13.18 ID:0aq8zJhkF
田舎行くと息苦しいのは公務員の比率が高いことやな
ど田舎やと労働者の3分の1が公務員とかある
55 : 2022/12/13(火) 07:44:50.38 ID:GNFzw5AkM
>>42
現代ギリシャやん
45 : 2022/12/13(火) 07:41:23.66 ID:0aq8zJhkF
例のフェミ団体への補助金減らせば増税せんでもええやろ
46 : 2022/12/13(火) 07:41:31.13 ID:HgwJEgcc0
勤勉手当やっけ?
いや勤勉なのは当たり前やろって思うけど
47 : 2022/12/13(火) 07:41:45.07 ID:7Z4h/0YG0
仕事失敗続きなのに高給貰えてクビにもならない政治家羨ましいわ
49 : 2022/12/13(火) 07:42:15.22 ID:+VJ9FdS80
底辺の発想 ルサンチマン
50 : 2022/12/13(火) 07:43:08.52 ID:qf2g+R9JM
不景気に公務員ならないお前らが悪い
52 : 2022/12/13(火) 07:43:49.20 ID:oC7LAfdg0
悔しかったらお前も公務員になればええやん
53 : 2022/12/13(火) 07:43:58.29 ID:nW1hLbP80
自分達の給料もボーナスも月100万のお小遣いも全部自分達で決められるんだから無敵よな
人間である以上自分で自分の給料下げられるヤツなんかおらんのや
54 : 2022/12/13(火) 07:44:02.92 ID:T1RhDNzeM
スレタイは言い過ぎやが無駄まみれなのも事実や
ワイ市なんか1日PCでメール見てる妖怪が何人かおるし
56 : 2022/12/13(火) 07:44:51.01 ID:0aq8zJhkF
公務員は自己肥大を続ける

コメント

タイトルとURLをコピーしました