- 1 : 2023/01/21(土) 16:03:33.18 ID:DihVHTKS0
-
韓国・ソウル(CNN) すでに世界最大の海軍を有する中国が軍備拡大を続ける中、米海軍大学校の教授は米国の軍事計画立案者に警告を発している。海上戦では必ずと言っていいほど、相手より大規模な艦隊が勝利するというのだ。
【画像】虹の中を進む米空母、太平洋で撮影成功
サム・タングレディ教授は米海軍協会の機関誌「Proceedings」1月号に寄稿し、歴史を教訓とするならば、米中が争うことになれば数で勝る中国が米軍を打ち負かすだろうと述べている。
元海軍大佐で、現在は米海軍大学校の教授を務めるタングレディ氏は、紀元前500年のギリシャ・ペルシャ戦争から冷戦中の代理戦争や内政干渉に至るまで、28件の海上戦を調査した。その結果、実際に優れた技術力が数の優位性に勝った例はわずか3件だった。
「それ以外の戦いではいずれも、勝利をもたらしたのは数の優位性だった。軍事力が同等の場合は、優れた戦略または指揮官の力量だった」とタングレディ氏は書いている。「この3つはしばしば切っても切り離せない。一般的に、大規模な艦隊を運用すれば訓練の拡充が容易になるし、時には上層部が戦略条件に心を砕いている指標にもなる」
3つの例外――11世紀、16世紀、19世紀の戦争――は、とくに熱心な学者以外の人間にはなじみがないだろう。だがそれ以外の戦争、すなわち数が技術力に勝った戦いはよく知られている。
例として、19世紀初頭のナポレオン戦争を見てみよう。
「フランスの軍艦は設計技術や造船技術で勝っていたが、最終的にナポレオンの(英仏)海峡横断を阻止したのは、英国海軍の圧倒的な数だった」(タングレディ氏)
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a99e346a14a9462307fe32b6f34572f4aceeec
- 2 : 2023/01/21(土) 16:03:47.47 ID:DihVHTKS0
-
刻々と迫る脅威
米国防総省の高官は、中国が米軍にとって「刻々と迫る脅威」だとみなしている。だが艦隊の規模や数を見ると、米海軍は中国海軍のペースに追い付いていない。
米国防総省が2022年に発表した「中国軍事情勢報告書」によると、中国人民解放軍海軍(PLAN)は20年前後に艦船数で米海軍を上回り、現在は約340隻を保有している。報告書によれば、この先2年間で400隻にまで増える見込みだ。
一方で米海軍の艦隊はというと、300隻未満。昨年夏に発表された22年度米海軍運営計画によると、国防総省は45年までに有人艦を350隻にまで増やすことを目標に掲げているが、それでも中国にははるかに及ばない。
そこで米軍が頼みの綱としているのが、技術力だ。
先の国防総省の文書にも、「世界は新たな戦争の時代を迎えつつある。紛争時には艦隊の規模だけでなく、それ以上に技術力、構想、友好関係、システムの融合が勝利を左右するだろう」とある。
だがタングレディ氏は、日本の技術力が当初は米国をしのいでいた太平洋戦争を例に挙げ、国防総省の結論が必ずしも正しくない理由を説明している。
機関誌の中でタングレディ氏はこう書いている。「大日本帝国は零戦、酸素魚雷、浅瀬でも攻撃可能な航空魚雷など、優れた技術力で戦争に突入した」
「しかしながら、米国の国防産業の総合力と米軍艦隊の規模(とりわけ補給艦や水陸両用艇)が、大日本帝国海軍から勝利をもぎ取った」(タングレディ氏)
- 3 : 2023/01/21(土) 16:04:04.18 ID:DihVHTKS0
-
英ロンドン大学キングス・カレッジで戦争や戦略について教えるアレッシオ・パタラーノ教授は、タングレディ氏の研究を称賛した。
「同氏の研究は、海上戦で数は重要でないという愚かな思い込みに、実に見事な反論を展開している」(パタラーノ教授)
パタラーノ教授はとくに2つの重要点を強調した。
数が大きければ、指揮官も指令を出す際に強気な姿勢を取ることができる。
「艦隊の規模が大きければ、兵士の訓練プログラムでも作戦能力でも、より優位に立つことができる」(パタラーノ教授)
また大規模な国防産業の存在も必要不可欠だと同教授は言う。とりわけ戦闘で死傷者が出た後、新たな部隊を用意することができる。
「海上戦では、消耗戦は現実のものだ。補充能力が肝になる」(パタラーノ教授)
第2次世界大戦中の航空母艦に注目したタングレディ氏の研究も、明白な数字を示している。開戦当時、日米が保有していた空母はいずれも8隻だったそうだ。
「大日本帝国は戦時中に空母相当の艦船を18隻建造した。これに対し、米国が建造したのは144隻。米国が戦闘を止めない限り、日本にはまるで勝ち目がなかった」(タングレディ氏)
1940年代の米国は世界に冠たる工業国であり、造船業は米国の強みだった。現在その地位は中国に明け渡されている。
「冷戦終結以降、統合と縮小を続けてきた米国の国防産業が瞬時に業務を拡大し、戦時中の需要を満たせるだろうか。大半の専門家が懐疑的だ」(タングレディ氏)
- 4 : 2023/01/21(土) 16:05:38.85 ID:gpeUg1kY0
-
ヴェネチア海軍だけでもトルコ海軍に二桁勝利してるやろ
- 5 : 2023/01/21(土) 16:05:45.95 ID:MMnUnyR+0
-
ミッドウェー定期
- 6 : 2023/01/21(土) 16:05:51.93 ID:5c9Pp9F/0
-
(ヽ´ん`)みんな知ってる
- 7 : 2023/01/21(土) 16:05:54.27 ID:DihVHTKS0
- 8 : 2023/01/21(土) 16:07:46.87 ID:RJymwcgk0
-
サラミスとか日本海海戦とか劣勢のイメージあったが違うんやな
- 9 : 2023/01/21(土) 16:08:34.81 ID:8uksbwUv0
-
ドズルでさえ知っていた
- 10 : 2023/01/21(土) 16:08:38.23 ID:Dzk19/NZ0
-
日本海海戦とミッドウェー海戦のことかと思ったら違ってた
- 18 : 2023/01/21(土) 16:17:45.94 ID:2ovI6Hby0
-
>>10
技術も戦略も物量も完敗してるだろ - 11 : 2023/01/21(土) 16:09:52.60 ID:FAOptkV/0
-
少子化対策していれば兵士も確保できたのにな
- 12 : 2023/01/21(土) 16:10:09.87 ID:Dzk19/NZ0
-
こりゃアメリカの太平洋における覇権も終わりかな
日本はアメリカ側で参戦して敗北してますます斜陽になりそう - 13 : 2023/01/21(土) 16:10:14.76 ID:xp15oVqA0
-
古代の戦争なんか比較にならないよ
- 14 : 2023/01/21(土) 16:13:08.07 ID:ewrLsJeD0
-
ミッドウェー海戦は最後まで何を目的とする作戦か決まらなかったので
大多数が後方待機していたっていうしくじり先生案件なので - 15 : 2023/01/21(土) 16:14:49.98 ID:+GoCH+m40
-
ミサイル以前の戦いとか参考になるのかな
- 16 : 2023/01/21(土) 16:14:50.45 ID:Z+KgELzRM
-
「日本海軍に技術的優位があった」ってところであほらしくてもうね
- 17 : 2023/01/21(土) 16:15:59.18 ID:5be75fzsa
-
戦うぞと言ったり戦うとうちら敗けるぞと言ったりするのは結局予算がほちい!って話やろ
- 19 : 2023/01/21(土) 16:20:09.95 ID:AljsFrmr0
-
でも中国が数に物を言わせて飽和攻撃してきたら手の打ちようがないように思えるけどどうなんだろ
- 20 : 2023/01/21(土) 16:21:03.31 ID:JmWwYR4C0
-
ここに不沈空母があるじゃろ
- 26 : 2023/01/21(土) 16:30:08.48 ID:5f6Vfpibd
-
>>20
沈まぬなら殺してしまえホトトギス - 21 : 2023/01/21(土) 16:23:48.65 ID:mPRrtIXY0
-
空母に小型ドローンいっぱい積んだらどうなるの?っと
- 25 : 2023/01/21(土) 16:29:22.08 ID:gpeUg1kY0
-
>>21
小型ドローンは後続距離が少ないから空母に載せてもあまり意味がない - 22 : 2023/01/21(土) 16:24:23.63 ID:wOlrWCHq0
-
アスターテ海戦もそーだよな
- 23 : 2023/01/21(土) 16:26:17.00 ID:+SPpPRUK0
-
栗田ターン
- 24 : 2023/01/21(土) 16:26:42.78 ID:DihVHTKS0
-
アメリカが空母失えば失った分の空母打撃群は恒久的に失われてしまうのではという話
https://www.forbes.com/sites/davidaxe/2023/01/10/think-tank-the-us-fleet-could-lose-four-aircraft-carriers-defending-taiwan/ - 32 : 2023/01/21(土) 16:42:51.79 ID:Dzk19/NZ0
-
>>24
面白かった
こりゃ台湾防衛のコストは合わんな - 27 : 2023/01/21(土) 16:32:36.09 ID:HcQgw92Y0
-
本当に週刊空母だったんだな
- 28 : 2023/01/21(土) 16:34:51.32 ID:roFCUG3C0
-
元寇は違うんだっけ
- 29 : 2023/01/21(土) 16:34:55.19 ID:BF65LZKR0
-
体感巨砲主義に傾いていった帝国海軍みたいなことゆってるわ
- 31 : 2023/01/21(土) 16:42:41.93 ID:s5vVTAA90
-
ホーミング魚雷の性能とかヤバいくらい良くなってそうだけどな
それこそ高性能半導体使ってさ - 33 : 2023/01/21(土) 16:44:51.68 ID:b/X1o0xd0
-
数で勝てるんならとっくにロシアは占領してるだろウクライナを
コメント