経済詳しい人に聞きたいんだけど何で中国って突然駄目になってきてんの?

サムネイル
1 : 2023/11/06(月) 09:26:38.052 ID:9r1iof+J0
突然不動産バブルがオワコンになったけど何でなの?
2 : 2023/11/06(月) 09:27:04.207 ID:mKfVQY690
突然ではない
3 : 2023/11/06(月) 09:28:43.941 ID:NbnTW0Ax0
需要を供給が上回ったんじゃない?
その供給を借金で回してたからバブルで借り手が破綻したからバブル崩壊
9 : 2023/11/06(月) 09:29:46.639 ID:9r1iof+J0
>>3
要するに借金して作って借金して作って借金して作って
限界が来たって感じ?
10 : 2023/11/06(月) 09:30:20.048 ID:NbnTW0Ax0
>>9
そう
借金して作って借金して買うのが限界に達した
14 : 2023/11/06(月) 09:32:29.014 ID:9r1iof+J0
>>10
これからどうなるの?
大量の借金だけが残り世界経済も中国破綻で不景気になるの?
17 : 2023/11/06(月) 09:35:11.441 ID:NbnTW0Ax0
>>14
言うて人口と消費の多い国だし政府も強権振るえるから
連鎖的な不況を抑えて雇用は維持すんじゃない?
少なくとも日本の氷河期世代みたいなのは生まないでしょ
23 : 2023/11/06(月) 09:37:35.093 ID:9r1iof+J0
>>17
それが上手く行ってくれれば
中国と近い日本は助かるね・・・
中国が倒れたらそのダメージをもろに食らいそう
4 : 2023/11/06(月) 09:28:44.549 ID:mWsOxOWP0
10年ぐらい前から言われてたろ
5 : 2023/11/06(月) 09:28:55.709 ID:w0N9nymC0
金利が上昇したから
6 : 2023/11/06(月) 09:29:12.114 ID:r9kFAYmPd
不動産屋に融資の規制を強化したから
日本と同じバブル崩壊の仕方
7 : 2023/11/06(月) 09:29:37.205 ID:NbnTW0Ax0
で、需要つまり買い手も借金だから連鎖的に不況で稼げなくなって借金返せずバブル崩壊
8 : 2023/11/06(月) 09:29:44.045 ID:r9kFAYmPd
借りれなくなったから倒産しとる
11 : 2023/11/06(月) 09:30:49.300 ID:r9kFAYmPd
三道紅線で普通にぐぐればでるから…
12 : 2023/11/06(月) 09:31:44.455 ID:Ay6PFPUEr
需要には限界があるからな
金持ちになったとして
ご飯を5倍とか6倍食べるようにはならん
だから売れない商品を作り続けることになる
13 : 2023/11/06(月) 09:32:23.543 ID:NbnTW0Ax0
いくら人口多いって言っても金持ちは少数だからな
格差が拡大すると需要はすぐ限界に達する
15 : 2023/11/06(月) 09:34:18.744 ID:VR1NcnPX0
不動産バブル崩壊が決め手だけど、元々無理してたのは確かだろうな
16 : 2023/11/06(月) 09:34:57.525 ID:9r1iof+J0
>>15
無理ってのは収入以上に借金をして生活をしていたって事?
19 : 2023/11/06(月) 09:36:08.559 ID:VR1NcnPX0
>>16
実際に発展できるスピードより加速しすぎてた感じ
18 : 2023/11/06(月) 09:35:56.673 ID:9r1iof+J0
ちなみにさ
日本人より中国人の方が勤勉勤労な感じがするけど
実際は勤勉でも無く勤労でも無いから
これから落ちていくって感じなのかね?
20 : 2023/11/06(月) 09:36:17.200 ID:6kGqNfxC0
ゆーてだいぶ長持ちした方じゃない?
中国バブル弾けるぞおおおって言われてから10年くらい経ったよね
34 : 2023/11/06(月) 09:43:24.300 ID:Ay6PFPUEr
>>20
一帯一路構想という名の植民地主義で
いくらかリスクを分散させていたからね
21 : 2023/11/06(月) 09:36:57.533 ID:r9kFAYmPd
日本と同じ弾け方なのはワロタ
24 : 2023/11/06(月) 09:38:11.747 ID:9r1iof+J0
>>21
まさに日本の真似をして日本と同じように死んだように見えるんだがwwww
22 : 2023/11/06(月) 09:37:16.283 ID:pU+/H/B30
ウクライナの後台湾に侵攻するかも…みたいなのもあるから余計にいろんなところが離れてる
不動産の価値も下がる
25 : 2023/11/06(月) 09:38:39.621 ID:MFAcH6QR0
中国人は勤勉だよただし日本人より遥かに嫉妬深い
日本人は楽して儲けてる奴もいる~って聞いても酸っぱいブドウしながら労働するけど、
中国人は一斉に楽して儲ける方向に向かう
それが良いこともあるし悪いこともある
28 : 2023/11/06(月) 09:40:53.198 ID:9r1iof+J0
>>25
要するに性格に問題がありもう成長しないって感じ?
33 : 2023/11/06(月) 09:42:37.307 ID:MFAcH6QR0
>>28
そりゃわからん
新しい産業が生えてきたら国民総火の玉で倍々ゲームで成長させるし、生えてこなかったら全員で赤潮に突っ込むだけ
36 : 2023/11/06(月) 09:44:35.645 ID:9r1iof+J0
>>33
要するに14億人もいるし
プライドも高いし
それが出来ない国で落ちていくって感じじゃないか?
人口が多ければ多いだけ良いとは限らないのかもな
インドもそうだし成長は止まると
27 : 2023/11/06(月) 09:40:02.284 ID:FyvwKtsF0
以前から言ってたろ
14億人抱える国が豊かになるって事はそれだけのエネルギーや水、食料や資源、ゴミの処理や環境など必要になり必ず限界が来て破綻するって
中国は経済成長させている姿を見せることで強烈に国民に言う事聞かせてきた
成長が止まれば必然的にその反動が来る
32 : 2023/11/06(月) 09:42:37.120 ID:9r1iof+J0
>>27
なるほど確かに一理ある
それだけ膨大なエネルギーが必要だけど
中国が自分でそれを作るのは無理だから
限界に来たという事か
35 : 2023/11/06(月) 09:44:27.421 ID:FyvwKtsF0
>>32
そう、さらに一人っ子政策による超高齢化社会が来ることも約束されてる
中国共産党は華僑など厄介な内部勢力と利権など旨みでどうにか繋がってるけど旨みが無くなればまた荒れる
30 : 2023/11/06(月) 09:42:10.362 ID:fTIqj1n20
よくあれでホルホルできてたよな
無視してた日本とアメリカは賢かった
38 : 2023/11/06(月) 09:46:30.619 ID:9r1iof+J0
なるほど中国を少し理解出来た気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました