渋谷に外国人の友達案内したら街が空洞化してることに気づいて泣いた

サムネイル
1 : 2023/12/01(金) 08:27:23.413 ID:QZ9xMQWT0
田舎の地方都市みたいに「シャッターアーケード化」しているというわけではない
人は大勢いる。でも「街」が空洞化しているんだよ

アメリカ人の友達ジャスティンが来日するというので渋谷を案内したら変わり果てた姿に泣いたのだった

2 : 2023/12/01(金) 08:28:09.063 ID:jQiLhBRHd
>>1は鳥取県民
9 : 2023/12/01(金) 08:33:42.375 ID:QZ9xMQWT0
>>2
神奈川県民です
3 : 2023/12/01(金) 08:28:45.926 ID:AK4f/tmVM
一方山形の米沢は栄華を誇っていた
4 : 2023/12/01(金) 08:29:06.275 ID:QZ9xMQWT0
まず渋谷駅ハチ公口で降りた
この時点でジャスティンは大喜び。「ワオ!映画で見た景色まんまだぜ」みたいな反応で
持参したゴープロでスクランブル交差点の風景を撮影し、そのまま歩き出した

まわりの外国人観光客もみんな同じことをしている
日本人にとってはただの横断歩道にすぎないが、彼らにはこれだけでアトラクション扱いだということがわかった

5 : 2023/12/01(金) 08:29:06.874 ID:ISWWJeyM0
ワイのカナダの友人ジョセフィーヌもそんなことゆってた
7 : 2023/12/01(金) 08:31:43.326 ID:QZ9xMQWT0
>>5
わかるだろ?これは問題だ
6 : 2023/12/01(金) 08:31:23.670 ID:QZ9xMQWT0
で、センター街に入る
ジャスティンは家系ラーメン屋の上のパンダの映像を食い入るように見た後
となりの「ガチャガチャストア」に興味津々。吸い寄せられるように中に入ると、さまざまなアニメキャラのガチャや、製品などを精巧にミニチュア再現したマニアックなガチャが目白押しであった
とにかくこういうサブカルが外国人にはうけるようで、客の8割は体感外国人。西洋人がかなりいた
8 : 2023/12/01(金) 08:33:26.263 ID:QZ9xMQWT0
そのあと、左手にあったABCストアで「スニーカーが欲しいんだ」と靴を見た
店員の姉ちゃんが「ハローハウメイアイヘルプユー」と英語で話しかけてきてビビッた
棚の向こうではシンガポール人?の東洋系の母娘が英語でまくしたてるように会話しながら品定めしている
免税品も扱っていて、韓国のミョンドンのABCを思い出した。ここもほぼ事実上外国人向けの土産物店だ
10 : 2023/12/01(金) 08:34:42.312 ID:QZ9xMQWT0
そしてそのままジャスティンとセンター街をぶらぶらしていると
「タワーレコードがまだある!!!」と驚いた。本国のアメリカでは10年以上前に破綻して店舗を失ったからだ
ジャスティンも俺も30過ぎのミレニアル世代なので、このへんの平成ノスタルジーは結構刺さるのである
11 : 2023/12/01(金) 08:36:06.959 ID:XblNJ3eZ0
よくわからん
なにが問題なんだ
20 : 2023/12/01(金) 08:45:53.355 ID:QZ9xMQWT0
>>11
で、何が問題かという話だ
俺はコロナ渦以来4年ぶりの友人の再会が楽しかったし、友人が初めての日本を楽しんでいる様子を見れて幸せだったが
渋谷はもう「私たちの街ではないんだな」ということに気づいたのが寂しかったのよ

どこもかしこも外国人観光客相手の商売の場所になっている。たとえるなら巨大なサービスエリアみたいな空間だ
サービスエリアは当地の人にとってはただのバイト先でしかないだろう?俺が渋谷で見かけた「日本人の若者」は、ABCストアやワンピの姉ちゃんであり、ガチャガチャを補充する兄ちゃんであり、片言の英語でジャスティンにすり寄って来る服屋や居酒屋の客引きたちでしかなかったのだ
つまり外国人から金を毟るための場でしかない。若者抜きの日本人はみんなスーツ着たサラリーマンばかり。再開発でオフィスビル増えたからな

これって渋谷か?と思ったのよ

12 : 2023/12/01(金) 08:36:28.346 ID:d1V3YGLk0
はよホモセクロス
13 : 2023/12/01(金) 08:37:48.577 ID:Le4gfySUr
全く読む気にならない長文は荒らしと同じ
14 : 2023/12/01(金) 08:37:55.675 ID:QZ9xMQWT0
で、いろいろみたジャスティンが一番興奮したのがワンピースのオフィシャルショップだった
かつて109の男性館だった建物の前に看板があり「大好きなワンピグッズが買えるの!?行こう!」ということで入館

店内はもともと男性向けのブティックなどで構成されていたので、その名残から古着屋?などもあるのだが
1階はハローキティのショップ、ほかのフロアもアニメ系のショップやライブスペース?やらだらけで
残存する服屋も着物とかを売っていたりアニメキャラをあしらったTeeや「渋谷」と漢字で書いたスカジャンを売っていた

ハッキリ言ってアニメを売るか、外国人向けの土産を売るかありきである

15 : 2023/12/01(金) 08:41:28.845 ID:XblNJ3eZ0
出来の悪いミステリー小説みたいだな
16 : 2023/12/01(金) 08:42:48.555 ID:QZ9xMQWT0
ワンピの店は、たとえるなら「アニメイトがワンピースフェアをやっているときの特設コーナーがそのまま独立店舗になったような雰囲気」だった
マニアは垂涎なんだろうし、友人もめちゃくちゃグッズを買いあさっていたが、俺には「これが渋谷にある意味は・・・?」という疑問しかなかった

店員の姉ちゃんがデカイ声で「ネクスト!」「ドゥーユーニーダバック?」と言っている声がずっと店内に響いているのが印象的で
それくらい客層のほとんどが外国人で、109で一番客が入っている空間だった

17 : 2023/12/01(金) 08:43:39.498 ID:LSSwVECQ0
書き貯めしてんのか?
前置き長えな
22 : 2023/12/01(金) 08:49:31.221 ID:QZ9xMQWT0
>>17
本来の渋谷は「若者の街」なのよ
34歳の俺が物心ついたころ、ルーズソックスや厚底を履いた「コギャル」という女子高生が渋谷を席巻していた。いわゆる「平成ノスタルジー」のコンテンツはほぼすべてが渋谷発だ
渋谷系ファッション、渋谷系音楽みたいな独自のユースカルチャーを生成し、発信する場所だった

そういう渋谷の独自性、特別性というものは完全に死んだなと思ったわけ
その「残骸」として町並みは残っている。Qフロントも改装中ながらあるし、左手に進めば109本館もある。パルコとか一部の再開発施設の存在を除けば町並みの基本は俺が最初に記憶している30年前とずっと変わってない

だけどもそれは建屋だけが残っているということ。武将はもう存在しないがお城の天守閣が残っている城下町観光地にいるような、「抜け殻」を外国人が消費することで成立する街だったのよ

とてもとてもむなしかった

23 : 2023/12/01(金) 08:52:51.579 ID:LSSwVECQ0
>>22
なるほどな
空洞化というか形骸化してんのね
東京人ではないから分からんけど見方は面白いね
18 : 2023/12/01(金) 08:45:47.749 ID:XblNJ3eZ0
とりあえず後でそのワンピの店行くことにしたわ
21 : 2023/12/01(金) 08:46:51.079 ID:XblNJ3eZ0
安倍さんが日本を観光立国にするって決めたしな
俺たちはお金もらって奉仕するだけだよ
24 : 2023/12/01(金) 08:52:54.294 ID:LOyD25cr0
外国人が多くなったから、というか
若者文化というものがご臨終めされて、
その残骸を外国人が観光しに来てるんでは
25 : 2023/12/01(金) 08:53:01.038 ID:XblNJ3eZ0
俺は今までずっと自民党以外に投票してたけど、今後はもう投票もいかないよ
もう何やるにしてもおそすぎるしね
26 : 2023/12/01(金) 08:54:00.239 ID:QZ9xMQWT0
もちろん渋谷が変わったのは今ではないんだよ
渋谷若者カルチャーは90年代がピークで、長くみても2000年代前半までには相当斜陽化し、2000年代半ばの秋葉原ブームで完全に死滅した感じがする
当時あるオタク声優が渋谷でオフ会を企画したら「ヤングの街渋谷に俺たちを行かせる気か!」と老オタたちが激怒してひと悶着になったことがあったが、それくらい秋葉原のオタクと渋谷の陽キャは距離があったのだ

だが、そういう独自の若者たちはその後一気に消えた
当時ファストファッションブームが起きて、渋谷にユニクロが進出したし、それからヤマダ電機(LABI)ができたり、全国チェーンが押し寄せた
最たるものがクアトロというライブハウスの物販館だった場所がブックオフになったことだったな。音楽ファンがここにしかないグッズを買い求めるスポットが、ただの巨大ブックオフになったんだよ。渋谷独自文化が全国資本に塗り替えられたの
これにより店の顔触れが首都圏郊外のどこにでもある駅前商店街や、田舎の地方都市の国道バイパス沿いのファスト風土と変わらなくなったのである

27 : 2023/12/01(金) 08:55:40.852 ID:XblNJ3eZ0
>>26
そういう愛があるやつは好感持てるね
渋谷の繁栄といろんな比較したらなにか見えてくるかもよ
28 : 2023/12/01(金) 08:57:31.431 ID:LOyD25cr0
もしかして「ファスト風土」って言いたかった…?
29 : 2023/12/01(金) 08:57:49.438 ID:QZ9xMQWT0
それからさらに10年経った2023年のいま
渋谷からは全国チェーンですら取捨選択が進んでしまったことに、昨日はじめて気づいたのだ
あの巨大ガチャガチャも俺が学生の頃は「洋服の青山」だった。ブックオフももう存在しない

どういうことか?
外国人観光客に適応しない店が淘汰されたということだ
ガチャガチャやABCマートで買う靴は土産になるけど、スーツは土産にならない(ここが日本ではなくイギリスだったらテーラーの本場なのでなるけど)
日本語が読めない彼らにはブックオフは土産にならないのでブックオフも成立しないが、ドンキやヤマ電は免税品が買える。行かなかったけど既存ドンキ以外にも最近はドンキの新業態も渋谷にできているっぽい

全部外国人観光客の都合によって残る店と残らない店が変わっていたのだ
とくに飲食はそうで客が大勢並んでいたチェーン店は「スシロー」「魚べい(元気寿司)」だった。スシローで夕飯食ったけど2時間待ちだったよ。20年前の田舎のお盆休みのかっぱ寿司かよ

30 : 2023/12/01(金) 08:58:14.732 ID:2HdwTfPq0
今はどの街もつまらんわ
31 : 2023/12/01(金) 08:59:06.273 ID:0aHiw/j40
朝からタコが長文で騒いでて草
32 : 2023/12/01(金) 08:59:11.110 ID:/qD7fB8h0
ガ●ジの日記じゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました