大阪の金持ち「芸妓に太巻き寿司食わせてフェラ顔見たろw」→売上高325億円、経済効果703億円の国民的イベントになってしまう

サムネイル
1 : 2024/02/03(土) 17:49:20.79 ID:nyfcnwmQ0

 2月3日は節分です。「恵方巻き」は節分の日に恵方(2024年は東北東)を向いて願い事をしながら無言で巻き寿司を食べることで、その年の縁起が良くなるとされ、大阪の花街や船場などで昔から行われた風習が起源と言われていますが、近年は、スーパーやコンビニエンスストア、飲食店などで積極的に宣伝・販売が行われたことで全国的に拡大する一方、売れ残りの廃棄処分が問題視されています。そんな中、関西大学の宮本勝浩名誉教授が、2024年の恵方巻の経済効果を試算したところ、全国で約703億520万円になると発表しました。

 今回の試算では、2022年までの過去6年間の恵方巻をはじめとした寿司の売上高や総務省の家計調査などのデータをもとに行われ、2024年の売上高の推定は約325億9500万円で、過去最高額になるということです。理由として、食品を始めとした物価の上昇と消費者の高級志向により高価な巻き寿司が売れるようになったことが挙げられています。

 さらに、恵方巻が売れることによって発生する米や海苔、かんぴょうなどの材料や包装紙などの売り上げの増加や、小売りや飲食業に関わる経営者や従業員への所得の波及を含めた経済効果は、約703億520万円になると試算されました。この経済効果は、2023年阪神タイガースのリーグ優勝における経済効果872億円に匹敵する規模だということです。

 一方で、食品ロスについては、廃棄率が4%と仮定すると、約13億380万円と推定されています。

 宮本名誉教授は、「一つの食品がたった1日でこれだけの売り上げを記録するとは驚異的である。一方で、依然として食品ロスがかなりの額に上ることが分かる。製造会社や販売店だけでなく、消費者の意識改革も重要である」とコメントしています。

https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/economy/ytf4cfe8126a0146419557b639b2ce3a99

2 : 2024/02/03(土) 17:49:46.75 ID:DG0rI8Uj0
下品な文化ですよ
3 : 2024/02/03(土) 17:49:53.36 ID:XimIQyub0
天才やな
56 : 2024/02/03(土) 17:51:43.54 ID:cnEjV/wwd
デマを信じる境界知能の多さよwww
57 : 2024/02/03(土) 17:52:47.48 ID:Z+9bbKWd0
元々が本当にそうかは知らんけどテレビも必ず女子アナに食わせてるからもうそうなってるよな
58 : 2024/02/03(土) 17:53:46.72 ID:UqD6gC280
夜のスーパーで売れ残りをお前らに配ったらサスティナブルな企画になるな
59 : 2024/02/03(土) 17:54:05.59 ID:MIa1cgEO0
天才か?
60 : 2024/02/03(土) 17:54:57.43 ID:s1KTsS380
キンパのパクリ
62 : 2024/02/03(土) 17:55:55.84 ID:MrRN5D0F0
恵方巻じゃない海鮮巻とか食ってるやつなんなんだ
63 : 2024/02/03(土) 17:57:38.62 ID:3qHKsCVd0
大正時代に遊郭の遊びを海苔問屋が商売にしようと宣伝したのが始まりだろ
64 : 2024/02/03(土) 17:57:53.13 ID:J8wRdqvi0
知らなかった。。。
65 : 2024/02/03(土) 17:58:00.33 ID:J2y+QKUU0
20年前に文化とかいいつつ始めたんだよな
関西っぷの押し付けがひどいから嫌いだし買わんわ
節分は普通に豆か落花生でいいし
66 : 2024/02/03(土) 17:58:27.54 ID:YrGMyBPJH
まんまと踊らされてるよな
67 : 2024/02/03(土) 17:58:37.37 ID:X6eYIS9w0
ゴミ文化
68 : 2024/02/03(土) 17:58:38.82 ID:RJ5XYeyb0
バナナのほうがええやろ
69 : 2024/02/03(土) 17:59:03.27 ID:wl+jWI2+0
恵方巻はOKでも、バレンタインやクリスマスや誕生日といったイベントはアンチになる人多そう
70 : 2024/02/03(土) 17:59:06.18 ID:HP3FkvXm0
こういうのの走りの土用の丑の鰻ですら
鰻屋(業者)と源内(インフルエンサー)のバイラルマーケティング
71 : 2024/02/03(土) 17:59:12.80 ID:gbE1raw60
数百億円もかけて維新リングなんてもんを作らずともたった1日で325億円とかこれが文化の力だよ
72 : 2024/02/03(土) 17:59:25.84 ID:IeKmWdda0
初めて存在を見た時は
トクホウ王国なんかで奇習扱いされてたのになあ
74 : 2024/02/03(土) 18:00:14.70 ID:tB2iTyIAM
普通に巻き寿司食おうと思ったら酷い目にあった
日本人は馬鹿
75 : 2024/02/03(土) 18:00:26.44 ID:7f3GSNjp0
そんな流行ってるか?
巻き寿司ならあるけど恵方巻き?食ったことないな
76 : 2024/02/03(土) 18:00:37.07 ID:nyfcnwmQ0
フェラ顔かどうかはともかく、大阪の花街の旦那衆の遊びが起源であることは確からしい

> 恵方巻きの由来には諸説あるとされるが、「節分の巻きずし」をテーマに研究している熊本大学准教授の岩崎竹彦さんによると、大阪・船場(せんば)の旦那衆の遊びが発祥とみられる。大阪のすし店が所蔵していた1932年に発行されたすし店の組合の「巻寿司と福の神」というタイトルのチラシに、「節分の日に丸かぶり」「この流行は古くから花柳(花街)界にもて囃されていました」などと恵方巻きと同様の説明がみられる。岩崎さんによると、現在の恵方巻きに当たる巻きずしに関するチラシでは、これが現存する最古のものだという。
>
> こうした資料や記録に残る証言などを元に、岩崎さんは「恐らく江戸末期くらいまでさかのぼれるのでは」と推測する。ただ「近畿地方の習慣というより、あくまで大阪・船場に近い花街で旦那衆がやっていた遊びだった」(岩崎さん)。ちなみに1940年発行の同じすし店組合のチラシでは「幸運巻寿司」というタイトルになっていた。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1901/31/news052.html

77 : 2024/02/03(土) 18:00:52.71 ID:Qi1VTVFs0
セブンイレブンが全国に広めた
78 : 2024/02/03(土) 18:01:58.67 ID:HP3FkvXm0
思考停止で総菜コーナーで太巻き一本買ってりゃ済む楽さが勝因だと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました