- 1 : 2024/03/03(日) 15:38:52.56 ID:ufon9VO00
-
ドイツには「大量消費」「使い捨て」の文化はない。家具など祖父母の代からのものを大切にメンテナンスしながら使っている。1985年当時すでにリサイクル・リユースが浸透していた。自宅で飲むビールも飲み終わった瓶を店に持って行ってビールを詰め替えてもらう。
1つドイツでの経験を紹介したい。ドイツの日本料理店に行った時のことだ。その店に限らずヨーロッパの日本料理店では、お茶や水は有料で提供されている。
ある時、私がよく知る店の日本人店主に「日本ではお茶や水はタダで出しているのになぜ?」と聞いた。
その日本人店主は「最初の頃は無料で提供していたんですよ。多くのドイツ人のお客様から『マスター、注文していないものを出されても困る。無料というがコストはかかっているのだろう。お茶も水も不要だからその分を食事代から値引きしてくれ給え』と頻繁にクレームが入り、それからは有料にしたんです」と教えてくれた。
- 2 : 2024/03/03(日) 15:39:01.94 ID:ufon9VO00
-
なぜ?ドイツ人がレストランで「無料でも」お茶や水の提供を断る合理的な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf33a1734ba57938c57f004d32ebb25333b7854a?page=1
- 5 : 2024/03/03(日) 15:41:09.80 ID:BPInSzE300303
-
>>1
大量虐殺の歴史はあるのにな - 6 : 2024/03/03(日) 15:41:43.97 ID:BV5I77Il00303
-
書いてんの日本人やん
イッチ文盲? - 7 : 2024/03/03(日) 15:43:01.61 ID:3Yu7g+Dp00303
-
みっともないスレですよ、はっきりいって
- 8 : 2024/03/03(日) 15:43:42.21 ID:Y1sOrRuz00303
-
水が無料なのも和食のマナーだろ
- 9 : 2024/03/03(日) 15:44:44.00 ID:YciPYsaT00303
-
水と平和は無料だ
- 10 : 2024/03/03(日) 15:45:23.22 ID:VyV3l5lA00303
-
水資源豊富なんやからええやん
- 12 : 2024/03/03(日) 15:46:19.78 ID:rPhsN7f100303
-
アジアは水無料のところ多いやろ
- 13 : 2024/03/03(日) 15:46:39.08 ID:jhxpa11nd0303
-
これが民主主義だ
- 14 : 2024/03/03(日) 15:48:14.49 ID:XEhNba+U00303
-
で、水有料にした結果どれだけ割引されるん?ん?
- 15 : 2024/03/03(日) 15:48:40.17 ID:PS84gYZp00303
-
土人は飲み水の確保が大変だな
- 16 : 2024/03/03(日) 15:49:02.98 ID:jAMG2aNs00303
-
マジレスすると飲食法で水は無料で提供しないといけない決まりがある
マクドナルドも言えば無料でくれる - 18 : 2024/03/03(日) 15:50:34.68 ID:H7hMCfB700303
-
合理的でもないしコイツら食事しにきて何も飲まないつもりなんやね
- 19 : 2024/03/03(日) 15:51:47.32 ID:OIwpx2Cg00303
-
食後のお茶頼むのに5ユーロも6ユーロも取るドイツの方がどうかしてるぞ
- 20 : 2024/03/03(日) 15:55:55.26 ID:acdEYOMr00303
-
フランスでは飲食店は無料の水を出す義務があるんだが
ドイツ人は遅れてんな - 21 : 2024/03/03(日) 15:58:09.65 ID:aYT6XzR300303
-
自分たちの物差しを押し付けるな
さすが侵略が本能の欧米人やわ滅びろ - 22 : 2024/03/03(日) 15:59:16.62 ID:3Yu7g+Dp00303
-
>>21
日本よ!日本人よ!世界の真ん中で咲き誇れ - 23 : 2024/03/03(日) 15:59:30.74 ID:3Yu7g+Dp00303
-
こんな人たちに負ける訳にはいかない!
- 26 : 2024/03/03(日) 16:05:45.39 ID:8Lm6EUD200303
-
これでドイツのレストランではソフトドリンクが格安かというとそうでも無いというね
- 27 : 2024/03/03(日) 16:06:44.64 ID:4a1sEz5s00303
-
あっそう、ドイツでやってろよ
- 28 : 2024/03/03(日) 16:06:56.38 ID:X56pPraE00303
-
ユダヤ人の命は消費して使い捨てたけどな
- 30 : 2024/03/03(日) 16:08:25.54 ID:jAro6keSd0303
-
>>28
それについては今現在ドイツが正しかったことがパレスチナで証明されとるやん - 29 : 2024/03/03(日) 16:07:44.57 ID:jAro6keSd0303
-
ドイツやて土人やからな
もちろん見習うべきとこはあるやろけど意味わからん考えを文化の違う日本に無理に当てこむ必要ないやろ - 31 : 2024/03/03(日) 16:08:34.85 ID:uukbmn7Y00303
-
なんやドイツの日本料理店て書いてるやん
そんなら現地の文化に合わせて有料の方が受け入れられやすくてええんちゃうの - 32 : 2024/03/03(日) 16:09:36.76 ID:dar/MyJE0
-
>>31
インド人のインド料理屋も日本文化に合わせてナンのおかわり有料にしてほしいわ - 33 : 2024/03/03(日) 16:09:52.25 ID:wWZqOPpJ00303
-
日本食の要素というより日本の飲食店の要素やろ
ドイツで日本食の店やるならあっちの流儀でええんちゃうか - 34 : 2024/03/03(日) 16:10:23.04 ID:1H0fiOns00303
-
飲食代に入ってますよ
コメント