- 1 : 2024/05/05(日) 10:28:17.67 ID:DkaQ/YJu00505
-
全国的に書店の閉店が相次ぐ中、生き残る術はどこに?道内の書店の取り組みを追う
https://www.htb.co.jp/news/archives_25955.html - 2 : 2024/05/05(日) 10:29:17.38 ID:DkaQ/YJu00505
-
閉店が相次ぐマチの本屋。
全国の書店の店舗数は20年前に2万店を超えていたものが、昨年度にはそのおよそ半分に。
さらに、書店がひとつもない市町村は全国で27.7%にも上っています。
本屋が生き残るには何ができるのか…。大阪市にある正和堂書店には全国から客が訪れています。
- 3 : 2024/05/05(日) 10:29:45.53 ID:DkaQ/YJu00505
-
その理由は・・・
レジの横に並んでいるのは、オリジナルのブックカバー。
カバーとしおりを組み合わせることでアイスキャンディーに変身。
可愛らしさで集客を増やす狙いです。福岡から「インスタでブックカバーを見てかわいいなと思って来ました。手に取って読む楽しみが増えるのでいい」
道内には市民の力によって無くなった本屋が復活した場所があります。
留萌市唯一の書店、「留萌ブックセンター」です。よく見ると、全国的にも有名な三省堂書店の文字が。
いったいこれはどういうことなのか、その歴史は紙芝居にもなっています。時は2010年、「誠文堂」という町の本屋さんが無くなり留萌市から本屋が無くなってしまいました。危機感を抱いて立ち上がったのは市民たちです。
「新しく本屋ができればその店のポイントカードの会員になるよ」
集まった市民の署名はおよそ2500人分。これを三省堂書店に送りました。
たくさんの署名に三省堂書店の社長は感動。 - 4 : 2024/05/05(日) 10:29:55.41 ID:A4rXbU6I00505
-
図書カードももう死語やね
- 5 : 2024/05/05(日) 10:30:12.07 ID:DkaQ/YJu00505
-
小さな活動は大きな熱意に変わり、ついには大きな本屋さんを留萌市に呼び込むことに成功したのでした。
この店で店長を務めるのは、無くなった「誠文堂」で働いていた今拓巳さんです。
留萌ブックセンター今拓巳店長「30万人以下の都市では書店はやっていくのはきついということを言われてますので、
その時の留萌市の人口が2万5000人ぐらいだったんですよね。奇跡の塊でこの店が動いているような気がしてならないんです」本が売れない今の時代。大切にしているのは
「どれだけ留萌ブックセンターを好きになってもらえるか」です。 - 6 : 2024/05/05(日) 10:30:19.69 ID:QoZrf77n00505
-
平田からはだいぶ前に消えたわ
- 7 : 2024/05/05(日) 10:30:40.21 ID:DkaQ/YJu00505
-
地元の人たちに手伝ってもらいながら店で大人向けのお話会を開いてみたり、子ども向けに英語教室や読み聞かせ会を開いてみたりするなど、
地元密着の取り組みに力を入れています。留萌市の今の人口は1万8000人あまりですが、留萌ブックセンターのポイントカード会員は1万6000人を超えています。
今拓巳店長「楽しい店にしたいので常に何かイベントを組んでちょっと無理かなと思ってもやってみようという感じで今動いてます」
- 8 : 2024/05/05(日) 10:31:08.07 ID:HE0HYgDmH0505
-
需要がないから減ったのに危機感を抱くことの意味がわからん
- 9 : 2024/05/05(日) 10:31:16.99 ID:TKKZA0gs00505
-
個人の本屋は見なくなったな
- 10 : 2024/05/05(日) 10:31:35.52 ID:6FmNZYqCH0505
-
書店で欲しい本を探すのは面倒だし置いていないこともある
通販の方がすぐ見つかる - 11 : 2024/05/05(日) 10:32:00.79 ID:QUHyDuBBM0505
-
旭屋、ユーゴ、おおさきやがなくなって阿倍野は壊滅だ
- 12 : 2024/05/05(日) 10:32:10.43 ID:U7rilOB700505
-
普通ほしい本があったらAmazonで頼むよね
- 13 : 2024/05/05(日) 10:32:18.25 ID:ZABAVQuM00505
-
重いから
図書館と本屋が合体してくれると良いんだけどな - 14 : 2024/05/05(日) 10:32:24.59 ID:fCxh/fL/d0505
-
本屋いらんだろ
時代の流れについていけないから中世ジャップランドって呼ばれるんだぞ
新聞ラジオテレビもいらん - 15 : 2024/05/05(日) 10:33:21.32 ID:YceAM+mWH0505
-
まだ半分残ってるとか凄いな
- 16 : 2024/05/05(日) 10:33:39.88 ID:+EKa7CWZ00505
-
立ち読みしてるとはたき掛けて立ち読みお断りみたいに圧かけてくるから
- 17 : 2024/05/05(日) 10:33:46.15 ID:7+Ty986l00505
-
本屋行く事が趣味になってる人達しか行ってないじゃん
- 18 : 2024/05/05(日) 10:33:50.87 ID:w9JhYbOL00505
-
閉店するっていうことは需要がな業種ってことだから仕方ないと思うけどな
街に1つになってもビジネスが成立しないってもうだめでしょ - 19 : 2024/05/05(日) 10:33:58.73 ID:0tdJ9Iiq00505
-
我が町川口もだいぶ昔に書泉が撤退してつまらなくなっちまった
でかい本屋は見て回るだけで楽しいのに - 90 : 2024/05/05(日) 11:39:14.16 ID:oZ3p24O+00505
-
>>19
北与野の書楽もできたときは立派だったのに
今はボードゲームで有名らしいけど - 20 : 2024/05/05(日) 10:34:17.91 ID:8DLLv9/w00505
-
電子 通販 図書館 コンビニ敵が多すぎた
- 21 : 2024/05/05(日) 10:34:33.59 ID:OvVRodUI00505
-
電子書籍でいいだろもう
運送業に負担かけるな - 22 : 2024/05/05(日) 10:34:58.88 ID:4dCwrkq100505
-
amazonで買ったほうが速くて安い
- 23 : 2024/05/05(日) 10:35:14.86 ID:8s8SA7Uu00505
-
Amazonあるからね
- 24 : 2024/05/05(日) 10:35:20.67 ID:BshSqswE00505
-
教科書利権持ってないと潰れるしかない
- 25 : 2024/05/05(日) 10:35:21.48 ID:ys4vzRj800505
-
近所の本屋もつぶれてサブリースアパートになった
- 26 : 2024/05/05(日) 10:35:33.90 ID:a6PLUrPS00505
-
個人の本屋とか店主が態度悪かったからな
商売する気ねーもん
そりゃ潰れるわ
商売を舐めるな!!!😠😠😠
あームカムカしてきた😠 - 36 : 2024/05/05(日) 10:38:29.96 ID:vz/swOSSH0505
-
>>26
スーパーで座ってると怒りそうだな - 27 : 2024/05/05(日) 10:35:34.43 ID:FmuJZa7g00505
-
hontoが通販止めていよいよ紙本やばそうやわ
- 29 : 2024/05/05(日) 10:36:35.63 ID:QCqK0GdL00505
-
じゃッぷの馬鹿化
- 30 : 2024/05/05(日) 10:36:40.77 ID:LjqbWN3300505
-
本屋側も物理的に万引きされなくなるから、
本屋たたむ事にメリットあるんだよなぁ - 31 : 2024/05/05(日) 10:37:01.43 ID:j30o3vpo00505
-
利益の多くを占めてた雑誌の衰退
ネット通販の普及
漫画単行本の電子書籍普及厳しいわな
- 32 : 2024/05/05(日) 10:37:11.23 ID:GwPNO0uD00505
-
新書は地元の本屋でジジイが指ペロペロしながら立ち読みしてるの目撃してから
アマゾンでしか買えなくなったわ
ああいうのがコロナとかばら撒いてんだろうな - 33 : 2024/05/05(日) 10:37:22.69 ID:3dZO4G8400505
-
なんやかんやAmazonだよな
- 34 : 2024/05/05(日) 10:37:27.93 ID:xbsmqNqO00505
-
本屋もツタヤも潰れて、全部アマゾンに吸いあげられました!
- 35 : 2024/05/05(日) 10:38:17.86 ID:hR6yvyLg00505
-
ショールームとしての需要はあるだろ
だから喫茶併設とかが需要ある - 37 : 2024/05/05(日) 10:39:04.92 ID:NnxGKy6j00505
-
ほんとの田舎にはコメリ書房があるから
- 38 : 2024/05/05(日) 10:39:38.48 ID:fF8ZHTZDd0505
-
ECに駆逐された。
実店舗は万引きの被害が痛すぎるし対策もほぼできないから今後も減り続けるだろうな。 - 39 : 2024/05/05(日) 10:39:43.79 ID:jiRitn6C00505
-
なんか問題あるんか?
経済整理しただけやろ - 40 : 2024/05/05(日) 10:40:56.15 ID:ZoveFWOi00505
-
Amazonで買った方が楽だしな
- 41 : 2024/05/05(日) 10:40:58.97 ID:3DeLNhaZ00505
-
返品制のせいで定価販売
品切れ取り寄せは一ヶ月超そりゃAmazonになるわ
書店のメリットは目次やらさっと読んで確認できる程度だが、そんなの紀伊國屋みたいに物量あっての話だし
町の本屋は迷うほど数が無い - 42 : 2024/05/05(日) 10:41:36.27 ID:xbsmqNqO00505
-
かくいう俺も図書館で借りるだけになったからな
貧乏で気まぐれに本買う余裕なくなったんだわ
ありがとう自民党、ありがとう安倍さん - 43 : 2024/05/05(日) 10:43:47.05 ID:1cZfflJyM0505
-
街の書店なんて昭和中期に週刊誌の定期購読の窓口として安定収入見込んで本に興味もないのに出店したところがほとんどなんだよなあ
しかも今やなぜか出版系の利権を公○党が握ってるから書店守れとか図書館作れとか喚いてるのは大概公○党系議員 - 44 : 2024/05/05(日) 10:44:06.40 ID:3VGlylsM00505
-
アベマでやってたけどただ単に本屋が最初になくなってるだけで人口減少してるだけ
毎年100万ヘルジャップ - 45 : 2024/05/05(日) 10:44:18.76 ID:pgvvGdb0a0505
-
かういうのって田舎だけの話で東京横浜の本屋さんは普通に安泰なんでしょ?
- 53 : 2024/05/05(日) 10:49:23.01 ID:JVr34rbG00505
-
>>45
都会でももうショッピングモールにあるようなのしか残ってないけどな
本屋単体で店舗維持してるようなのはかなり大手くらい - 47 : 2024/05/05(日) 10:47:17.87 ID:hR6yvyLg00505
-
本屋の売り上げ
・雑誌→スマホの登場で壊滅
・教科書→少子化で壊滅
・漫画→無料サイトで壊滅
これらの売り上げがあるから成り立ってた店だからな - 66 : 2024/05/05(日) 10:56:27.95 ID:j30o3vpo00505
-
>>47
漫画の市場規模自体は拡大中
だがその伸びが電子書籍の急速な拡大によるものだから街の書店には厳しい - 48 : 2024/05/05(日) 10:47:25.47 ID:+OJF4i+e00505
-
ケンモメンやネトウヨが万引きしまくったから本屋が潰れてるんだろ
間違いなく俺達やネトウヨのせい - 49 : 2024/05/05(日) 10:47:48.84 ID:NWE2qpo800505
-
現在流通してる80万点以上の書籍をすべて揃えるとか、街の本屋には無理じゃん
- 50 : 2024/05/05(日) 10:48:27.27 ID:JvSsKPOQ00505
-
うちの地元の書店たち
一番大きな書店はバブル期の投資失敗が原因で経営破綻し店舗ビルごと売却
二番目に大きかった同級生が親の代からやってる書店はまだ生き残ってる、陰ながら応援してる買ってはいないけど
個人経営の小さい書店一つは学校向けを扱ってたけれど家庭の事情で続けられなくなって閉めた
もう一つの小さな書店は経営者死亡で閉店
意外と電子化関係なかった - 51 : 2024/05/05(日) 10:48:28.00 ID:GzahSRyNd0505
-
売り場面積からいって雑誌と漫画の売上が高いんでしょ
潰れても構わない - 52 : 2024/05/05(日) 10:49:10.34 ID:4XGY0/6N00505
-
まだそんなにあるのか、しぶといにゃん
- 54 : 2024/05/05(日) 10:50:40.89 ID:6Mr0h6iT00505
-
万引きからの古本屋で苦しみ
更にネットだからねえ
しかもちょっとした本でも高すぎや - 55 : 2024/05/05(日) 10:50:41.14 ID:nlcE7l6w00505
-
現物が目の前にないから気になったタイトルの本を手に取ることも無くなったな
- 56 : 2024/05/05(日) 10:51:14.95 ID:rciH/mP700505
-
雑誌はコンビニで買えるし本屋は厳しいよな
- 57 : 2024/05/05(日) 10:51:22.00 ID:YN5NuoZ400505
-
漫画や極端な思想の本ばかりが幅を利かせている
- 58 : 2024/05/05(日) 10:51:51.82 ID:myM03f4U00505
-
20年前の半分も残ってるとか異常じゃね?
リアル店舗で扱うレベルの紙の本とかどんな需要があるんだよ - 59 : 2024/05/05(日) 10:52:18.29 ID:xYpHQMg300505
-
田舎の商店街に昔は2軒あったけど20年前にはすでに潰れてたな
アマとか以前にコンビニに負けたと思う - 60 : 2024/05/05(日) 10:53:57.88 ID:6oJrDwUS00505
-
もうすべての小売はアマゾンになればいいと思うの
それが消費者の望んだことだろ? - 63 : 2024/05/05(日) 10:55:20.31 ID:tIx9Lr9k00505
-
>>60
日本の産業を潰して外資に依存もはや植民地だな - 61 : 2024/05/05(日) 10:54:31.62 ID:QeCRrQzf00505
-
漫画だらけの店になって
だんだんネトウヨの差別本だらけになってから
すぐ閉店する - 70 : 2024/05/05(日) 10:58:37.74 ID:zhIc2EpB00505
-
>>61
書店の漫画本ってパッキングされてるから
本当にその場で欲しい時に在庫確認する意味しかないよなw - 62 : 2024/05/05(日) 10:55:04.87 ID:wTdwigxz00505
-
高い→売れない→閉店
普通に安くすればよくね - 65 : 2024/05/05(日) 10:56:14.85 ID:wxWTqKQ800505
-
たまにいくとこんな本が出てたんだなぁと新しい発見があるんだけど
結局Amazonで買ってる
文庫や新書はともかく重いんだよな本はこれだけはどうしようもない - 67 : 2024/05/05(日) 10:56:31.30 ID:zhIc2EpB00505
-
でも消えてる本屋って
田舎の雑誌と漫画本と文庫本しかないような店だよね - 68 : 2024/05/05(日) 10:57:18.93 ID:xbsmqNqO00505
-
アマゾンで本が売れてるかというと
そうでもないんだよな
日本人はそもそも本を読まなくなってきてる - 69 : 2024/05/05(日) 10:58:09.48 ID:GzahSRyNd0505
-
Amazonなら5%~10%引きなのに本屋で買うわけない
- 71 : 2024/05/05(日) 10:59:31.48 ID:xbsmqNqO00505
-
全国の書店を滅ぼして手に入れた金で
アマゾンのハゲは一瞬だけ宇宙行ってすぐ帰ってきました! - 72 : 2024/05/05(日) 11:01:15.46 ID:NWE2qpo800505
-
欲しい本があっても書店に置いてない
注文しても何週間もかかる、もしくは品切れ・絶版で取り寄せ不可
そりゃ Amazon 使うようになるのも仕方ない - 73 : 2024/05/05(日) 11:01:33.50 ID:djsjJkuV00505
-
皆動画見るのに忙しいからな
場所取るしミニマリストの多い時代に適してない - 74 : 2024/05/05(日) 11:03:03.92 ID:dgFY+Zuo00505
-
amazonは、三日かかるしなぁ
おらが町のTutayaが潰れたら困るレンタルも無くなるし
- 75 : 2024/05/05(日) 11:04:09.03 ID:ADn7XumJd0505
-
蔦屋クラスでも閉店してるんだぜ
- 76 : 2024/05/05(日) 11:05:20.70 ID:XoePtTPAd0505
-
旅行雑誌とかはたまに買うかな
- 77 : 2024/05/05(日) 11:06:33.62 ID:hJ14otVr00505
-
都会って10階建てビル丸ごと本屋とかあるんでしょ?
行ってみたいわ - 78 : 2024/05/05(日) 11:07:51.99 ID:pmIdCJAV00505
-
おまえら大好きなSDGsだろ
- 81 : 2024/05/05(日) 11:13:13.95 ID:Svb2kM2+00505
-
信長書店とかもこれに含まれてんの?
- 82 : 2024/05/05(日) 11:16:10.58 ID:op7xELm600505
-
本が売れなくなったんじゃなく品揃えゴミのお前らの店に行く理由がないだけ
- 83 : 2024/05/05(日) 11:22:10.44 ID:hsZM+jQB00505
-
まもなく3割かよ
- 84 : 2024/05/05(日) 11:26:15.37 ID:0oFXKQ6600505
-
新聞が生き残ってる謎
- 85 : 2024/05/05(日) 11:33:15.46 ID:nANNuVSJ00505
-
漫画本は全部 電子書籍で集めるようになったな
紙媒体というのがもはや 不便でしかない - 86 : 2024/05/05(日) 11:34:27.07 ID:HzwHefRo00505
-
電子書籍信者としては出版社が電子書籍対応しようとしない態度を改めさせるために状況は利用したい
- 87 : 2024/05/05(日) 11:34:38.43 ID:FQkbbYhl00505
-
本屋は流石に仕方なくないか
電子とネット通販とコンビニあたりで足りちゃうし値段が違うでもあるまいし(なんなら電子の方が安い)
近所のツタヤはしぶとく残ってはいるけど雑貨だのガチャガチャだの他のスペースが増大してるわ - 88 : 2024/05/05(日) 11:34:51.33 ID:0wa5n+S/00505
-
近所のコンビニ本屋 昔は1時にはその日発売の本が売ってたのに今では7時になっても並べなくなって悲しい
- 91 : 2024/05/05(日) 11:39:59.43 ID:ODHXvQK3a0505
-
当たり前だろ、欲しい本どこにあひますか?って聞いても「さぁ?」
これ系の本ってありますか?って聞いても「さぁ?」
お前はSurfaceかよ! - 92 : 2024/05/05(日) 11:40:48.56 ID:zOlhU2U600505
-
これだけ娯楽に溢れた世の中で本だけの店は厳しいよな
生き残ってるのは雑貨や玩具売場も併設してるようなとこだけだわ - 93 : 2024/05/05(日) 11:43:16.53 ID:68lGBKdf00505
-
どこもひろゆきひろゆきひろゆき堀江堀江堀江みたいな品揃えなんだから死んで当然
- 94 : 2024/05/05(日) 11:44:29.29 ID:MvMUbRkU00505
-
実店舗ってネットで買えなくなってるものを探しに行く場所になってるのに
売上が落ち込むと無難な売れ筋しか仕入れなくなるんよなあ
コメント