JR東海です。 リニア工事が進めても地獄、やめても地獄で本当にどうしよもないんですがどうすればいいでしょうか?

サムネイル
1 : 2024/05/18(土) 12:04:24.77

https://news.yahoo.co.jp/articles/49ad104ef18c3f6e1cc11e5f957fe9d66d5ad449

「絶対やめとけ」「その先は地獄」若者の“あえて非正規”拡大に心配の声も…否定に動じなくて良い理由

非正規雇用をあえて選ぶ若者が増加中という総務省の調査結果がある。25~34歳を対象に、非正規の働き方を前向きな理由(例えば「都合の良い時間に働きたい」など)で選択する人が、10年前の調査より14万人増えて73万人に上っているという

バブル期の「フリーター」ブーム、その後のフリーターの“末路”を知っている世代からはこのニュースに「絶対やめとけ」「その先は地獄だぞ」などと否定の声が上がっているようだ。また、非正規雇用を望まない同世代からしても、このような傾向は信じがたいかもしれない。

◆非正規雇用は本当に不利なことばかりか?
会社が抱える仕事量によって、必要となる社員を増やしたり減らしたりできること、そして業務遂行に必要なスキルが十分にあり、会社に貢献してくれる社員を中長期的に会社に残していくこと、この2つの主たる目的に沿えば、会社にとって非正規雇用は有効な雇用手段であり、都合がいい(非正規から正規雇用に切り替えることもできる)。

一方、非正規雇用の待遇はよくない、雇用が不安定だなど、個人にとっては不利な契約形態であるという指摘もある。

しかし、非正規雇用は本当に不利なことばかりなのだろうかというと、キャリアの築き方のプロセスやゴール設定次第で捉え方は異なるだろう。

◆働き方の価値観多様化で、正規雇用のあり方も変わってきている
正規雇用にだって、本来さまざまなリスクがある。正規雇用は、それらリスクへの対価を織り込んだ水準となっているから、非正規雇用よりも待遇が良くて当たり前だという見方もあるのだ。

例えば、正規雇用に多いのが異動のリスクである。これは住む場所が強制的に変わることもあれば、自分がやりたい職種を継続できなくなるリスクもある。自分がこれまで注力してきたプロジェクトを途中で抜けなければならないという、やりがいの喪失リスクも孕む。

異動とはそういうものであり、しょうがないと割り切れる人にとっては、「異動による非継続性のリスク」は正規雇用で得られる数々のメリットよりも小さいと捉えられ、正規雇用を迷うことなく選択するだろう。

「配属ガチャ」という言葉が若者の間で流行っているが、配属ガチャがあまり気にならない、もしくは慣れてしまった、そういう感覚を身につけなければサラリーマンなど長期間にわたってやっていられない、こうした考え方に落ち着いている人も決して少なくはないだろう。

その点、非正規雇用では、別のリスクはありながらも、「配属ガチャ」リスク、「勤務地ガチャ」リスクはない。正規雇用のような責任ある仕事や難しい仕事をしたくない、嫌ならいつでも辞められる、残業をあまりしなくてもいいといった、今までだと“ゆるい”ととられかねない価値観を重視する若者の傾向もあるかもしれない。

これらの優先順位が高い人からすれば、非正規雇用も人生の選択肢に入ってくる。

実際、転職という選択肢も定着し、異動によってキャリアや生活圏が自分の望みに反して変わってしまったことが原因で、会社を辞める人が増えているのも事実である。このような背景からも、多くの企業ではジョブ型採用や社内異動の自己申請制度などが増えてきた。

従来、オープン採用(特定の職種や勤務地を指定することができない採用)が一般的だった新卒採用においても、ジョブ型採用(特定の職種を限定して応募を受け付ける採用方法)や、全国転勤を伴う全国型採用と、特定のエリアでのみ働くことが限定されたエリア採用などの選択肢を用意する企業も増えている。

正規雇用のあり方にも大きな変化・多様化が生まれてきているほどに、働き方に対する価値観は多様化してきているのだ。非正規雇用を積極的に選択する若者たちが増えているのも何も不思議ではないと思えてくる
◆若者の「あえて非正規」、反対意見は聞き流してもいい
そのうえで、若者の「あえて非正規」ブームには多くの人生の先輩が老婆心から反対意見を出しがちだが、あまり聞き入れる必要はないといえる。

価値観の多様化もさることながら、いつの時代も、若い世代はさまざまな事情で自由に行動したい理由がある。例えば海外で働きたいという人は期限付きでワーキングホリデーに参加する。それが新卒のタイミングを逃すことになっても、今しかできないと思えば実行する人はいつの時代にもいるものだ

2 : 2024/05/18(土) 12:06:56.52 ID:0uXtcxUQ0
ふむ、では無期限延長にしてはどうだろうか?
3 : 2024/05/18(土) 12:07:54.92 ID:GtUTXZ4q0
何このスレ
今日見たスレで一番面白くないよ
30レスすらつかずに落ちそう
4 : 2024/05/18(土) 12:07:55.84 ID:7uffc9qv0
なんでリニアやったの!?
5 : 2024/05/18(土) 12:08:42.39 ID:7mFF6aSq0
今の新幹線の線路の上に作ればいーじゃん 夜間は新幹線動かないんだから工事できるじゃん
10 : 2024/05/18(土) 12:15:12.81 ID:rARxo3750
>>5
片側潰して新幹線を減らせばいい
10年ぐらいかかるだろうけど
その間はバス、飛行機でなんとかなる
6 : 2024/05/18(土) 12:10:05.55 ID:7aobIlr80
ふむ高架にしてはどうだろうか
7 : 2024/05/18(土) 12:10:26.03 ID:msylyP3c0
とりあえず進めてるところまでリニア開通したらええやん
8 : 2024/05/18(土) 12:11:41.03 ID:GsKLRIxe0
晋さんどうして
9 : 2024/05/18(土) 12:13:11.06 ID:R4xPJgqyd
あきらメロン
11 : 2024/05/18(土) 12:15:27.25 ID:euS9htfKM
そもそもJR壷の存在自体が悪
解体が一番😁
12 : 2024/05/18(土) 12:17:23.95 ID:mCQXkPAs0
リニアに拘る理由がわからない
東海道新幹線の代替が必要なのは分かるけど鉄輪式の普通の鉄道じゃ駄目なのか?
15 : 2024/05/18(土) 12:20:11.18 ID:BRAID4a50
>>12
葛西とか安倍とか、中国に負けるわけにはいかないのです、という理屈で計画をゴリ押ししてきたからな
その中国ではドイツの技術でリニアを開業済みだけど、乗るのに不便すぎて営業的に失敗してるのに
39 : 2024/05/18(土) 12:57:41.91 ID:ixAAOcdF0
>>15
鉄道事業なんて世界でみてもクソみたいな規模しかないけどなw
13 : 2024/05/18(土) 12:18:10.47 ID:B84XZAP20
やめるしかないだろ
16 : 2024/05/18(土) 12:20:24.02 ID:HGdl65Hq0
空飛ぶ列車にすればいいのでは?
18 : 2024/05/18(土) 12:22:01.67 ID:GV10IpZs0
行く先々の地下水全部枯れさせられねえだろw
損切りしろ間抜け
19 : 2024/05/18(土) 12:22:05.13 ID:efb06Vb50
外資に売却
20 : 2024/05/18(土) 12:23:15.26 ID:Zyx3J8iV0
これちゃんと作れても10年以上後が最速ってのがギャグでしょ
21 : 2024/05/18(土) 12:24:35.79 ID:dZcExtFTa
JR東海の決算見てこいよ
営業利益 6千億円/年
リニア工事投資 3千億円/年

余裕余裕w

22 : 2024/05/18(土) 12:27:37.83 ID:z2nN6WIj0
地震来たら一発で壊れそう
23 : 2024/05/18(土) 12:29:18.00 ID:HsT8zxfa0
太平洋戦争の教訓を活かして早期撤退を進言する
24 : 2024/05/18(土) 12:39:04.27 ID:T5CdSkxt0
JRに味方する奴が多いしシールド工法がなぜか万能だと思われてるからな
東京の地下鉄工事だっていくら地盤が悪くて無理だと言っても
反対した住民が悪い事にされてるし
25 : 2024/05/18(土) 12:40:47.75 ID:NqBP4G3d0
やめろ
26 : 2024/05/18(土) 12:45:11.46 ID:CDn+RDOe0
これから東京~静岡の駅全部停車~大阪の便を増やせば許してやってもいいぞ
by静岡県人
28 : 2024/05/18(土) 12:48:33.64 ID:HZg2/7vor
>>26
お前の糞みたいなマウントのためにふざけた提案するなよ土民が
27 : 2024/05/18(土) 12:48:13.98 ID:JD150bW4d
リニアにする必要性を再検討して
29 : 2024/05/18(土) 12:48:49.98 ID:Yzi2Jnt+0
そいやリニアを知ったのはデキッコナイスだったなあ
30 : 2024/05/18(土) 12:49:38.84 ID:VjSaYtaP0
黒字ならなにもしないのが一番
31 : 2024/05/18(土) 12:50:33.66 ID:m58HMSRN0
軟弱地盤は内側からどんどこ押し広げる工法
地下水あるとこはチューブをぎゅっとしてぐいってやる工法とかやればいいのだ
32 : 2024/05/18(土) 12:51:34.82 ID:zqd6rtqm0
北海道新幹線もそんな感じで草
いやマジで何がしたいんだよこの国
33 : 2024/05/18(土) 12:53:27.75 ID:6haVTHPX0
お前が始めた物語だろ
34 : 2024/05/18(土) 12:54:29.56 ID:pXBaEGLLd
社内からもう損切りしませんか?みたいな話はでないんかね
モチベーション上がらんやろこれじゃ
35 : 2024/05/18(土) 12:55:39.54 ID:Om+0fEoJ0
そうやって日本軍は多大な犠牲者を出しておきながら大惨敗した
36 : 2024/05/18(土) 12:56:05.88 ID:IRC53/AB0
やめるなら今のうちだぞ
シールドトンネルの進捗はカスだし用地買収だって7割程度だ
37 : 2024/05/18(土) 12:56:07.41 ID:ixAAOcdF0
日本最強の鉄道事業でもめっちゃ小さい規模なんだなw
38 : 2024/05/18(土) 12:57:35.51 ID:L4EO8wg90
飛行機あるのに山削ってまでリニア必要か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました