GDP3位のドイツさん、キャッシュレス率が日本以下の22%。国民「現金しか信用できない」「カードは全て筒抜け」

1 : 2024/06/06(木) 13:11:32.59 ID:M8S6a6pi00606

キャッシュレスに消極的…もっぱら「現金派」のドイツ人、背景には驚くべき理由が

ドイツ中部に位置する歴史豊かな都市、ワイマール。文豪ゲーテが暮らした邸宅に程近い「カフェ・ラバッツァ」は、過去に生き続けることを決めているらしい。この店では、現金による支払いしか受け付けていない。

古くさくて不便な支払い方法にも思えるが、ドイツでは今も現金が愛され続けている。ドイツの中央銀行であるドイツ連邦銀行の最新の調査によると、ドイツ人はモノとサービスの購入の60%近くを現金で行っている。

この状況は世界の潮流に反するように見える。イギリスでは、向こう10年以内に現金による支払いの割合は6%まで減る見通しだ。オランダでは昨年のデータによると、店頭での支払いに占める現金の割合が11%にすぎなかった。

ヨーロッパだけではない。中国では、店頭での支払いのうち現金によるものは8%だけ。インドでもここ数年で現金の使用が大幅に減っており、昨年には27%にまで落ち込んでいる。

しかし、ドイツでは事情が大きく異なる。プライバシー保護への懸念、巨大テクノロジー企業への不信感、そして政治的・金融的危機で一夜にして銀行預金が消滅することへの不安により、ドイツの人々は現金を好む傾向が強い。

そのような感覚は、自転車旅行中にワイマールに立ち寄っていた中西部ヘッセン州の中年の友達グループ――アルノルト、マリア、エリザベート、ハラルトの4人組――も持っていた(いずれもフルネームを明かすことは拒んだ)。

「現金しか信用できない」と、エリザベートはきっぱり語った。アルノルトに言わせれば、現金で支払うことにより使いすぎを防ぎ、自分の支出をコントロールできる。さらに現金であれば、どこで金を使ったかという詳細を把握されずに済むと、アルノルトは言う。「カードだと、銀行に全て筒抜けだ」

ハラルトも同じ考えだ。デジタルな方法で支払うと、「監視されているように感じる」というのだ。

https://president.jp/articles/-/74881

レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/06/06(木) 13:12:23.55 ID:XPGOl0KoM0606
チョンモメン「ドイツは日本の逆をやって成功した」
3 : 2024/06/06(木) 13:12:27.16 ID:GmrfSfBq00606
情報すぐ抜かれるから
4 : 2024/06/06(木) 13:12:42.01 ID:P30LgIsF00606
ドイツ人らしいな
5 : 2024/06/06(木) 13:12:49.56 ID:wl0FPtfK00606
ドイツは昔からGoogleと戦ってるからな
6 : 2024/06/06(木) 13:13:14.53 ID:Rx6qJ+gk00606
いいね
7 : 2024/06/06(木) 13:13:32.03 ID:kn5vpVsa00606
ドイツも落ちぶれていくなこりゃ
8 : 2024/06/06(木) 13:13:44.17 ID:2dH+qMP+00606
実際購買履歴は監視蓄積されてどういう人間かというデータが着実に溜まっていくからな(´・ω・`)
9 : 2024/06/06(木) 13:13:46.92
被害妄想まみれの糖質国家
15 : 2024/06/06(木) 13:15:25.98 ID:AnFDz0Vl00606
>>9
日本と同じやんけ
18 : 2024/06/06(木) 13:15:52.36 ID:wl0FPtfK00606
>>15
日本はGAFAをウェルカムしてる国だろ
10 : 2024/06/06(木) 13:13:48.01 ID:kVs2dlZNr0606
無職ニート都内済みだが
全部現金払いだぞ
このまえラーメン屋はいったら
キャッシュレスしか使えなくて焦った
仕方なくD払い使った 不便な世の中だ
11 : 2024/06/06(木) 13:14:16.09 ID:38IQFI+Kr0606
後進国やん
12 : 2024/06/06(木) 13:14:33.01 ID:uqJF2DAB00606
中国はレストランで注文から支払いまで全部スマホで出来るから楽
13 : 2024/06/06(木) 13:15:16.47 ID:Ur8pD4Tz00606
キャッシュレスは戦勝国の特権だからな
敗戦国は原始的な生活しかできないってこった
14 : 2024/06/06(木) 13:15:23.98 ID:yD1YvItJ00606
韓国すごいな
16 : 2024/06/06(木) 13:15:29.45 ID:nq3LHdcx00606
そもそもドイツの人ってあまり買い物しねえんだよな。
服も同じのばっかり着るし。
19 : 2024/06/06(木) 13:15:58.40 ID:lV4ajg1S00606
>>16
じゃあなんで生産性高いの?
36 : 2024/06/06(木) 13:19:37.32 ID:DRs88OIKH0606
>>19
ドイツが高いというより日本が相当低いだけだと思うよ
何重もの下請け構造とかサボリ気味の長時間労働とかIT化の遅れとか
38 : 2024/06/06(木) 13:20:03.80 ID:nq3LHdcx00606
>>19
仕事に関しては結構合理的だからかなあ。
短時間集中だし、業務もある人が担当、じゃなく部署でまるっと受け持つところも多いから、
誰か休もうが仕事は回るしね。
17 : 2024/06/06(木) 13:15:42.54 ID:4HCcJmlUr0606
アメリカではネット通販で鍋を買った人の家にSWATが突入したことがある

テロリストと勘違いされたらしい

20 : 2024/06/06(木) 13:16:07.01 ID:ccPryolp00606
なんで現金は信用できるんですかね?
原金を信用できるなら電子マネーも信用出来るやろ
孫正義がやったPayPayみたいなわかりやすいキャンペーンやって習慣化すれば一気に広まるに決まってるんやわ
21 : 2024/06/06(木) 13:16:18.59 ID:ninsvpKq00606
>>1
ドイツ人はまともだ
日本ではいい大人が若者にすぐ迎合してなんでもかんでも受け入れてしまう
25 : 2024/06/06(木) 13:17:07.09 ID:lV4ajg1S00606
>>21
キャッシュレス化受け入れてるのは労働世代
高齢者と若者は現金派
22 : 2024/06/06(木) 13:16:34.59 ID:ENoa4BDV00606
敗戦国なら仕方ないだろ

キャッシュレス化は為替の交換を容易にするからね
米ドルを介さずに他国の商品を買えるようになってしまう
こんなのアメリカが許すと思うか?

23 : 2024/06/06(木) 13:16:47.58 ID:ntQWkwRnd0606
チョンモメン「中国では~」
30 : 2024/06/06(木) 13:17:53.99 ID:lV4ajg1S00606
>>23
チャンモメンな
嫌儲、中国人工作員マジで居る
日本は中国人留学生や中国人労働者も多いからね
24 : 2024/06/06(木) 13:16:54.95 ID:adikYq8800606
クレカは使わないけど
ポイントカードは沢山持ってるみたいな事はドイツだとないのかな?
26 : 2024/06/06(木) 13:17:09.09 ID:A9B4K/DW00606
なんかすごいドイツ人らしいというか
そんなイメージ
27 : 2024/06/06(木) 13:17:24.77 ID:nC7Pyu0N00606
まぁでもクレカの不正使用とか増えてるしキャッシュってその点ではわかりやすいよな
ちょっと前にもUber Eatsを1年間不正利用されてたけど少額に刻んでて気づかなかったみたいな話あったし
28 : 2024/06/06(木) 13:17:29.01 ID:h/9oLh48M0606
その通り
29 : 2024/06/06(木) 13:17:45.19 ID:3y0TTDi700606
あれだけ中国にベッタリだったのにどうして?
31 : 2024/06/06(木) 13:18:12.71 ID:ccPryolp00606
アメリカでもクレジットカードは凄まじく文句言われてたんやで
どこの国でも変化を嫌うけど便利さには勝てないんよ
32 : 2024/06/06(木) 13:18:30.66
クレカの不正使用なんて補償してもらえるだろ
33 : 2024/06/06(木) 13:18:59.17 ID:lV4ajg1S00606
そもそも現金も信用落ちてるだろ
金、銀>ビットコイン>現金の時代だろ?
34 : 2024/06/06(木) 13:19:00.73 ID:VcCanJHW00606
PayPayの本人確認、クレジットカードがいると知って愕然とした
もう使わねえわ、こんなキャッシュレス
やっぱ現金で・・・
35 : 2024/06/06(木) 13:19:24.66 ID:k2nErYy100606
他所の国に手数料吸われる決済を喜んでるやつって
37 : 2024/06/06(木) 13:19:55.03 ID:TNz+52Bq00606
>>1
ドイツは仮想通貨の長期運用だと非課税なんだぜ
さすが先進国、移住してーわ
39 : 2024/06/06(木) 13:20:04.70 ID:yeOoFf2y00606
現金は現実に盗まれるリスクあるし
40 : 2024/06/06(木) 13:20:06.77 ID:3y0TTDi700606
現金だと、高いから買うの止めとくかってなるけどキャッシュレスはそのハードルが下がるんよね
41 : 2024/06/06(木) 13:20:42.40 ID:F5MQRG8+00606
最後は現物が勝つというのは紛れもない事実であり、
質実剛健国家の評判通りの考え方だと思う
42 : 2024/06/06(木) 13:21:09.82 ID:Up8uVCvd00606
キャッシュレス決済でポイント付かなければ俺も現金でいいわってなる
43 : 2024/06/06(木) 13:21:36.31 ID:uBsEGXjj00606
やはり似ている🤔
44 : 2024/06/06(木) 13:21:38.21 ID:+WG+UakoH0606
ドイツではネット通販やらサブスクをあまり使わないのかな
これらを便利に使おうと思ったらクレカその他キャッシュレス決済必須と思うんだが
45 : 2024/06/06(木) 13:21:48.17 ID:vFy7gB7M00606
消費行動がばれるからでしょう
46 : 2024/06/06(木) 13:22:00.45 ID:uBsEGXjj00606
なんかシンパシー感じるよなドイツ🥺
47 : 2024/06/06(木) 13:22:02.14 ID:9IyKMBSH00606
>>1
まったく同感
ドイツ人と価値観が合うわ

手数料というコストをかけて、個人情報まで売り渡して電子化とか馬鹿すぎる

48 : 2024/06/06(木) 13:22:27.21
現金は燃えると無くなる
49 : 2024/06/06(木) 13:22:36.79 ID:H5HELcYc00606
アメ公に上前はねられるのがカード
50 : 2024/06/06(木) 13:24:08.04 ID:oqmjTWyg00606
金抜かれなければどうでもええわ
情報抜かれてたとしても今まで被害無いし便利で得なキャッシュレスメインで使ってる
51 : 2024/06/06(木) 13:24:39.19 ID:xlMmkxJd00606
中国はATMから偽札が出てくる国家
52 : 2024/06/06(木) 13:25:06.92 ID:ENoa4BDV00606
ドイップって昔から商売下手くそだよな

人類史に於ける世界経済の中心はチグリス・ユーフラテス川流域からシナイ半島に移ってギリシャに移ってイタリア半島に移ってイベリア半島に移ってオランダに移って…ドイツに行かずにイギリスに移ってそしてアメリカ大陸に行ってしまった
そしてアメリカ大陸の次は東アジアでその次は東南アジア、それからインドに行き、イランに戻ると予想

57 : 2024/06/06(木) 13:26:39.13 ID:P30LgIsF00606
>>52
単純に二度も大戦に負けたからやろ
53 : 2024/06/06(木) 13:25:32.40 ID:NHPlLnXB00606
購買データ集めてるだけ何のメリットもないのに協力するギリないもんね
54 : 2024/06/06(木) 13:25:39.08 ID:bPFGWIsd00606
オーストリアもレストランでカードとか使えないからな
60 : 2024/06/06(木) 13:28:01.44 ID:nq3LHdcx00606
>>54
ウィーンでさえ使えないところ多いもんねえ。
55 : 2024/06/06(木) 13:25:42.78 ID:C1dYhuFs00606
現金払いしてる日本人を馬鹿にしてた左翼wwwww
56 : 2024/06/06(木) 13:26:24.86 ID:3FSO9sMLM0606
ドイツって店がすぐ閉まるみたいだけどネット通販使うわけじゃねえのか?
夜と日曜は休みらしいけどどうやってあわせるんだ
58 : 2024/06/06(木) 13:27:28.44 ID:xlMmkxJd00606
ドイツにGDP抜かれた国
ニッポン
59 : 2024/06/06(木) 13:27:41.34 ID:x4T+NHrU00606
不正利用はあったわ

キャンペーンやポイ活で何枚も持ってるやつ今の時代は馬鹿だよ
カード絶対減らしたほうがいいと思う
不正利用の手口なんていくらでもあるし
クレジットマスターは避けられないから

コメント

タイトルとURLをコピーしました