- 1 : 2024/09/13(金) 08:47:48.741 ID:aB0FgBCiN
- 終わり
- 2 : 2024/09/13(金) 08:48:25.305 ID:qoWDZruZY
- そうやで
残念やったな - 4 : 2024/09/13(金) 08:48:40.872 ID:aB0FgBCiN
- >>2
悔しいよ - 5 : 2024/09/13(金) 08:49:54.699 ID:O7Xde6hZ/
- 減らすのは賛成やけど失くすのは無敵の人産まれるから反対や
家賃抜いた生活費5万くらいでええやろ - 6 : 2024/09/13(金) 08:52:16.623 ID:K.fgzHoS1
- 減らして現物支給でええと思うわ
米と他食料、電気、水道、ガスの明細支払いならええやろ - 10 : 2024/09/13(金) 08:54:18.563 ID:O7Xde6hZ/
- >>6
現物支給は手続きはもちろん責任の所在が一番の問題なんや
その渡したもんで怪我やら食中毒やら起こしたたらもうナンボ取られるか解ったもんじゃない
毎月それを数百万人分管理とかできるわけがね - 17 : 2024/09/13(金) 08:58:09.674 ID:K.fgzHoS1
- >>10
個人的にはシステム作るのはそこまで難しくない気はするんだよな
売りに行く企業、買い取る機関、それを受け取りに行く受給者
期間決めてその期間に来なければ支給しませんよーとかのやりような気はする - 24 : 2024/09/13(金) 09:02:13.007 ID:O7Xde6hZ/
- >>17
システム作りなんて基本どんなもんでも単純なもんやで
それのヒューマンエラー失くすために無駄に人も増えて複雑になるんや
問題なく維持する為に必要な金が今の数十倍のまで跳ね上がる可能性がかなり高い
今でもナマポ費上がっていっとるのにそれを大幅アップとか本末転倒やんぇ - 30 : 2024/09/13(金) 09:05:13.250 ID:K.fgzHoS1
- >>24
それは確かにその通りただマイナンバーもあるしその辺のデジタル化も出来なくない気はするんよねえ
まあ絵に描いた餅でしかないから何とも言えんけど、なんかしら方法あったらなあとは思うんや - 7 : 2024/09/13(金) 08:53:38.306 ID:ychlrq3ph
- 無くならんよ
治安めちゃくちゃになるで - 8 : 2024/09/13(金) 08:54:02.847 ID:qoWDZruZY
- 年金も生活保護もなくなるよ
- 9 : 2024/09/13(金) 08:54:09.635 ID:L53vsOXk0
- ていうか自由与える必要なくね
どっか国営の牧場だとか農園とか作ってそこで働かせればいい
人権侵害とか言い出すんだったらほとんどの国民はやりたくもない仕事を何十年もやらされるんだから全員アウトやん - 19 : 2024/09/13(金) 08:59:09.526 ID:VwTrsfS6M
- >>9
やりたくもない仕事を強要させてくる政府に従って(労働奴隷)を作り続ける日本人バカすぎね? - 11 : 2024/09/13(金) 08:54:49.449 ID:Sff1tKPwZ
- なくさなくていいから審査を厳しくしろって言ってんだよぉ!
- 13 : 2024/09/13(金) 08:55:54.538 ID:O7Xde6hZ/
- >>11
それで死人でたから水際作戦やめてホイホイ払うようになったんだぞ
2020年あたりからもうアホな公務員でもない限りが余裕で通る - 12 : 2024/09/13(金) 08:55:52.280 ID:qoWDZruZY
- まぁ100年後ぐらいには
- 14 : 2024/09/13(金) 08:56:36.750 ID:O7Xde6hZ/
- 現実的なのはやっぱり支給額大幅減や
少しでも働いた方がマシな額にすりゃええ - 15 : 2024/09/13(金) 08:57:03.048 ID:qoWDZruZY
- >>14
働けない精神ゲェジどうするん? - 16 : 2024/09/13(金) 08:58:00.007 ID:O7Xde6hZ/
- >>15
基本ゲェジならゲェジ年金でるんやから
それでなんとかせなアカンわ - 18 : 2024/09/13(金) 08:58:58.938 ID:qoWDZruZY
- >>16
でない場合もあるけど
そしたら犯罪走ると思うで結局現状が一番安牌なんやで
- 20 : 2024/09/13(金) 08:59:55.435 ID:owsMiRkB9
- 働くしかないんや😭
- 21 : 2024/09/13(金) 09:00:32.693 ID:fzGuCIroo
- 働かざる者食うべからず
- 23 : 2024/09/13(金) 09:01:57.186 ID:kLcCiaTjm
- むしろ対象広げるべきやけど
日本は補足率めっちゃ低いし経済的には働かなくても消費してれば経済に貢献してるぞ - 37 : 2024/09/13(金) 09:06:35.481 ID:ggOHgorYS
- >>23
日本の捕捉率が低いというより、他国が基準厳しくて受給できる弱者が少ないだけやぞ - 40 : 2024/09/13(金) 09:08:06.212 ID:1v5Uk98pB
- >>37
本来日本人が取るものやのに日本人に対しては厳しくて外国人が受けやすくなっとるのはなんとかしたほうがええわ。まぁ個人情報追えないからしゃーないけど - 41 : 2024/09/13(金) 09:09:16.806 ID:kLcCiaTjm
- >>37
補足率って受ける人の割合やで
受給してる人が少ないから低いんやが - 25 : 2024/09/13(金) 09:02:20.817 ID:vmuuTqTv4
- ただでさえ物価高で困窮してるのに支給額減らせとかゲェジかな
むしろ憲法的に考えたら上げるべきやろ - 28 : 2024/09/13(金) 09:03:28.217 ID:F180mfRjj
- >>25
困窮って言うけど
衣食住とネットできるスマホ渡せば大抵は満足するやろ - 27 : 2024/09/13(金) 09:03:06.703 ID:lLyRYWI3/
- なお健常者は80歳まで働かさせるという
- 31 : 2024/09/13(金) 09:05:34.150 ID:1v5Uk98pB
- 生活保護したほうが得する制度がおかしいねん。ちゃんと働いたほうが得ってのをわからせるためにも最低賃金引き上げこれでもかとすべきやわ。
なお
- 32 : 2024/09/13(金) 09:05:51.748 ID:eN3RNwR1p
- 現物支給は無理っぽいけど食品ロスようにカードかなんか作ってギリギリのやつ安く買わせたりとか
あとはマイナカードでPayPayあたりと紐付けしてそこから支給とかすれば何に使ったかわかるしパチ●コとかも減るやろ
ワイ的には老人ホームみたいに制限して詰め込むのが1番やと思ってる
もちろんネットも禁止 - 35 : 2024/09/13(金) 09:06:33.207 ID:vmuuTqTv4
- >>32
就職活動するにもネットは必須なのにネット禁止はゲェジ過ぎて草 - 44 : 2024/09/13(金) 09:11:29.531 ID:yRbZV5.38
- >>32
これやって困るのは底辺
底辺が増えるだけの政策とか好きだよな - 61 : 2024/09/13(金) 09:26:08.813 ID:MmOeaHlYM
- >>32
足漕ぎ発電施設で働かせよう - 33 : 2024/09/13(金) 09:06:20.866 ID:NJd9b0OAL
- 刑務所パンクしてさらに税金かかるだけやで
- 34 : 2024/09/13(金) 09:06:31.462 ID:FpmQfXLcK
- 中間層が一番死にかけてるのにそこは優しくしてくれんのよな
- 36 : 2024/09/13(金) 09:06:34.886 ID:RQoa1sTtj
- 年4兆円の税金渡してるけどもうしぼるか受給者たちで食い合ってもらわないとこれ以上はムリやろな
- 39 : 2024/09/13(金) 09:07:26.864 ID:16wC53iZj
- 消費不振を煽ってどうするんだって気もする
生産に回らないならガンガン消費させればいい
- 45 : 2024/09/13(金) 09:11:40.189 ID:vmuuTqTv4
- >>39
生活保護無くせゲェジはそんなことしたらますます一般人は消費しなくなるとかの想像できないんかねと思うよな - 42 : 2024/09/13(金) 09:10:41.310 ID:1v5Uk98pB
- 生保が働くとその分支給額が減らさせるとかなんとかのルール緩和して方がよくね?労働人口増えたほうがええんやし働くと損をする状態じゃなんにも変わらないし
- 50 : 2024/09/13(金) 09:16:22.213 ID:nxp.9mjrW
- >>42
働けばプラスになるようになってるぞ、ただ割合見れば分かるけど生活保護の半分は高齢者でそもそも働けん
これは単純に年金がクソオブクソで生活保護受けないといけないのが悪い - 54 : 2024/09/13(金) 09:19:06.655 ID:1v5Uk98pB
- >>50
ワイが勘違いしてたわすまんな
それこそ若者のナマポとか働いたほうがええのにもったいねぇジジババは……使い物ならんやらし
- 43 : 2024/09/13(金) 09:11:10.596 ID:SMbTftl1m
- なんで?ソースは?
- 46 : 2024/09/13(金) 09:12:20.733 ID:WjUvue1CL
- 新受刑者の中で大卒は5%しかいない。しかも大半が20〜30台
残りは高卒と中卒
一番多いのが中卒や
ほとんどの犯罪者は大学まで行かせてくれる親の元に生まれていたら犯罪者になってないんだよ
新卒至上主義だからアメリカみたいに20代でお金ためて30歳で大学入って人生やり直せるような文化もないしな
こういう人たちが犯罪者になるぐらいだったら生活保護与えたほうがまだ国にとってもマシだろう - 47 : 2024/09/13(金) 09:13:20.403 ID:O7Xde6hZ/
- まぁナマポ板みると文句いっとる醜い奴ばっかりやったから
強硬策とりたくなるのもわかる - 48 : 2024/09/13(金) 09:14:49.621 ID:F180mfRjj
- 大日本帝國ならニートは強制労働やろな
- 49 : 2024/09/13(金) 09:16:14.976 ID:qoWDZruZY
- 弱者に反乱させないための制度だけはこの国ガチやからな
- 51 : 2024/09/13(金) 09:16:39.153 ID:hmiyC5SYr
- ナマポに文句言ってる人=中間層の下で毎日身を粉にして働いてるのに貯金も全然貯まらず奴隷状態ていう予想で合ってる?
だとしたらナマポ取ればいいのでは? - 53 : 2024/09/13(金) 09:17:45.041 ID:vmuuTqTv4
- >>51
いわゆる肉屋を支持する豚ってやつやね - 52 : 2024/09/13(金) 09:17:06.585 ID:1v5Uk98pB
- ナマポの奴らに働けっていいたくなるけど絶対に一緒に働きたくないわ。
- 59 : 2024/09/13(金) 09:24:23.693 ID:O7Xde6hZ/
- >>52
ワイの会社のシャッチョサンがライオンズクラブだか入っとるから
ゲェジ連れてくるけど面倒みるのワイら下っ端やからやらんでええ仕事増えるだけやっやわ
ナマポも正直そこまで変わらんのやろなぁとは思っとる😢 - 64 : 2024/09/13(金) 09:27:49.737 ID:1v5Uk98pB
- >>59
ナマポ働けよってムカつくけどそれの介護クッソしんどいからなぁ。使い物になるまでのほうがコスパ悪そうで気持ち複雑やわ。 - 55 : 2024/09/13(金) 09:22:38.378 ID:TRVxXkyg0
- ナマポ貰わんと生きていけん劣った人間は安楽死させてあげるべきやろ
可愛そうやと思わんのか - 57 : 2024/09/13(金) 09:23:50.277 ID:aDPjsN5vv
- >>55
それやるとどうせ死ぬんだったら他のやつら巻き込もうって考えるやつ出てくるわな - 62 : 2024/09/13(金) 09:27:39.196 ID:TRVxXkyg0
- >>57
それが問題よな
出生前にIQ100以下を弾くとか出来ればええんやけど現実的やないしね - 56 : 2024/09/13(金) 09:23:39.115 ID:HlGglbwRy
- 最近ナマポに風当たり強いな
貧しくなってる証拠や - 58 : 2024/09/13(金) 09:24:10.270 ID:P89ad9xai
- なんかナマポの大半が不正受給だくらいに思ってる人結構いるよな
- 60 : 2024/09/13(金) 09:24:25.955 ID:X9B3.huX5
- 生活給底上げが理想的ではある
- 63 : 2024/09/13(金) 09:27:45.366 ID:HlGglbwRy
- 生活保護受給者は200万人程度でその5割が65歳以上
50-64歳が2割
この中にまともに使い物になる労働力なんてほぼおらんですよ - 65 : 2024/09/13(金) 09:28:10.643 ID:UYkzm9TCl
- キッズドアの言い方悪いが非効率的なやり方見てたら金だけ渡して勝手に生活させるのが一番安上がりなのがようわかる
- 66 : 2024/09/13(金) 09:29:22.234 ID:fMccWF8MI
- 憲法改正して文化的な生活の水準を引き下げろよ
パチ●コとかアホか - 67 : 2024/09/13(金) 09:29:48.585 ID:HlGglbwRy
- >>66
月12万円で生活してごらんなさい - 68 : 2024/09/13(金) 09:30:12.684 ID:1v5Uk98pB
- >>66
ナマポのためにワイらとバッチリ食らうのは勘弁ですわ
コメント