長野という地方都市に来たんだがビックリしたわ

1 : 2024/10/03(木) 21:49:41.767 ID:dXfybgtg0
出張でお客さん対応で一週間いるんだがこの地方都市はいびつすぎる
街を見たらわかるんだけど基本形が妙に古臭い。県庁所在地なのに駅前市街地がやたら道が狭くてぐちゃぐちゃしていて、建物がみんな古くて1960年代の街並み感がある
かと思いきや長野駅の駅舎はガッツリ平成で、駅東口には平成に整備した感プンプンのデカい道が伸びていて平成の住宅地がある

つまりこの街は、昭和後半〜バブル前後が抜けているんだわ
こんな地方都市初めて

3 : 2024/10/03(木) 21:50:49.807 ID:WzdjAw5I0
松本に相談しようか
4 : 2024/10/03(木) 21:51:28.526 ID:fVv7zmpka
子供がうるせぇからって公園閉鎖したり商店街の邪魔だからイオンモール建てさせなかったりするクソ田舎ですからね
9 : 2024/10/03(木) 21:52:59.940 ID:dXfybgtg0
>>4
たしかに
郡山には巨大イオンモールがあるが
長野には見当たらない

西友ならある

17 : 2024/10/03(木) 21:54:38.005 ID:fVv7zmpka
>>9
因みに隣の須坂市にイオンモールが出来て長野市は今更涙目になっているw
21 : 2024/10/03(木) 21:55:31.096 ID:dXfybgtg0
>>17
長野、何で特殊なんだ?
5 : 2024/10/03(木) 21:51:51.560 ID:47KRCnnA0
よー畳ゲェジ!
6 : 2024/10/03(木) 21:52:21.465 ID:dXfybgtg0
長野は東京からの距離感なら同じ北国雪国の郡山くらいなんだが
郡山みたいな昭和後半に整備した駅舎に、4車線の広い道路網が整然とあるような広い街並みではない
何より郡山みたいに戦後、バブル、平成みたいなグラデーションがない
昭和中期からいきなり平成に飛ばした感があるのが長野だ
7 : 2024/10/03(木) 21:52:49.017 ID:G71I1OOq0
統失が書いた文章って感じ
45 : 2024/10/03(木) 22:08:25.685 ID:D4dttFPh0
>>7
これ
8 : 2024/10/03(木) 21:52:59.840 ID:gcdztz5b0
平成に建て直した建物はガッツリ平成
平成に整備した住宅地は平成の住宅地
古い建物は古臭くて1960年代の町並み

お前今夜から進次郎ってコテつけろよ

10 : 2024/10/03(木) 21:53:25.101 ID:Ikkk4Znl0
畳か?
それだけまず教えてくれ
14 : 2024/10/03(木) 21:54:17.261 ID:bkvQPH3p0
最先端は松本だからな
15 : 2024/10/03(木) 21:54:33.133 ID:G7rzMPIq0
名古屋からのアクセス劣悪だから殆ど中部地方の仲間として見られてない
19 : 2024/10/03(木) 21:55:11.681 ID:dXfybgtg0
>>15
大阪人は新幹線で名古屋からの特急しなので来るらしい
20 : 2024/10/03(木) 21:55:22.817 ID:dKT7/Rxf0
昭和中期の建物って市営のボロいトタンのボットン付き平屋建てとかだろ
>>15
飯田とかの南は中部感ある
23 : 2024/10/03(木) 21:57:19.588 ID:dXfybgtg0
>>20
その時代の名残が強いんだよ
それは善光寺あたりに来たらわかる
観光ゾーンではない、わざとレトロな味付けにしてない地区なんだが、家や商店がみんな1960年代の陰気な雰囲気なんだわ
けどその先にいきなり平成のマンションがあったりする。やばい
善光寺から地下鉄駅まで近道歩いた感想
29 : 2024/10/03(木) 22:00:09.316 ID:dKT7/Rxf0
>>23
Googleストリートビュー貼ってよ
16 : 2024/10/03(木) 21:54:37.231 ID:dXfybgtg0
長野は道路や建物が1960年代→2000年くらいいきなり飛んでる
来たらわかる。昭和後半からバブル挟んだ平成前時代が抜けてる
18 : 2024/10/03(木) 21:54:43.641 ID:FKcFY3JL0
🐙消えてんじゃん
22 : 2024/10/03(木) 21:55:45.220 ID:Ikkk4Znl0
畳なら長野初めてきて驚いたみたいな畳じゃなさそうな文言いれてんだろうな
あれだけ俺詳しいみたいな雰囲気だしながら来たことない場所ドヤ顔で語ってたの?
24 : 2024/10/03(木) 21:57:35.535 ID:IDvrL/gR0
岡山行ったことあるか?どうだった?
25 : 2024/10/03(木) 21:58:23.703 ID:54rAFpxF0
いむらやのかた焼きそばくった?
26 : 2024/10/03(木) 21:59:41.295 ID:dXfybgtg0
郡山とか宇都宮など普通の地方都市なら
1980年代感が強い。駅舎も、駅前のバブル感があるホテルも、デパートとかも、もちろん4国バイパスのコジマやカワチがあるバイパスロードサイドもなく。道も電車もインフラも家も店も公共施設もみんなバブルだ

長野はその時代だけがパズルのピースみたいに抜け落ちている

27 : 2024/10/03(木) 22:00:00.987 ID:bXIzYwIa0
なんか良スレ
32 : 2024/10/03(木) 22:01:53.910 ID:Ikkk4Znl0
>>27
そう思うじゃん
1が偏った持論述べて嫌な気持ちになるスレだぞ
36 : 2024/10/03(木) 22:04:03.747 ID:dXfybgtg0
>>27
長野は来たらわかるけど地方都市の中でもかなり不思議な「器」をしている
ベースは高度成長期の妙に古くてせせこましいかんじなんだけど、平成感がガツンとのしかかるんだ
28 : 2024/10/03(木) 22:00:04.877 ID:WzdjAw5I0
愛知を中心とした天気予報でも長野の予報はされてないね
愛知→岐阜→三重の順で、たまに静岡も予報されるかされないかくらい
長野の予報は一度も聞いたことない
30 : 2024/10/03(木) 22:00:45.342 ID:AIdUYQZY0
旧街道の鍵の手残ってたりするしな地方都市は
34 : 2024/10/03(木) 22:02:50.406 ID:dXfybgtg0
>>30
長野は特に強い
31 : 2024/10/03(木) 22:01:52.069 ID:CzZPE5UB0
おそらく賢者モードのタタガイだぞ
33 : 2024/10/03(木) 22:02:28.266 ID:dXfybgtg0
実際、善光寺駅から地下鉄で長野駅に戻ろうとして驚いた

50年前の東京の地下鉄まんまだからだ
レトロな駅構内、自動改札機や電光掲示板はなし
ホームも高度成長期の営団地下鉄そのもの
ちなみにやってきた電車すら50年前の東急のおさがりでびっくりした。半蔵門線かよ

35 : 2024/10/03(木) 22:03:05.558 ID:hWVRPJpF0
イオン建設用としたけど商店街の嫌がらせで断念して
長野の隣の須坂市にイオン建てたんだってね
37 : 2024/10/03(木) 22:04:52.543 ID:dXfybgtg0
>>35
長野の商店街ってなんか妙だよな
地方都市の割にはシャッターはなく賑わっている
夜5時前にガラガラ閉店しだすけどね
38 : 2024/10/03(木) 22:05:29.148 ID:TcdpJua40
もう会話が成り立ってないよ
39 : 2024/10/03(木) 22:05:59.747 ID:RAtgfO+4a
イオン建設を拒否してら隣の市にイオン建てられて経済力奪われたー的なニュースって今年だっけ?
47 : 2024/10/03(木) 22:09:59.249 ID:dXfybgtg0
>>39
長野はイオンモール以前に商業が謎すぎる
普通、地方都市の商店街は駅前にまずあって少し先に本番の市街地があるんだが
長野はそれが見当たらないんだわ

嗅覚を頼りに、市街地の中心デパートがありそうな場所を目指して出鱈目に歩いていたら、つきましたよ

善光寺に

40 : 2024/10/03(木) 22:06:32.215 ID:FKcFY3JL0
こんな過疎板で長々語ることに何の意味が?
会話もできないならnoteに書けよ
42 : 2024/10/03(木) 22:07:18.068 ID:xERmmW9S0
>>1
古くからある町の特徴
戦時中に焼け野原になったところは整備されている
49 : 2024/10/03(木) 22:12:02.617 ID:dXfybgtg0
>>42
古い街にしてもだよ
もともとが城下町とかで地区がはっきりしてメイン通りがあるわけだが
長野はそれがないの
57 : 2024/10/03(木) 22:18:18.088 ID:xERmmW9S0
>>49
今しっかり見返したけどいい旅の仕方してるね
実家帰る時に通りかかるから今度観光してみようかな
俺のお気に入りは青森県
東北は日本の原風景が残っている気がして好き
60 : 2024/10/03(木) 22:21:09.972 ID:dXfybgtg0
>>57
なら盛岡おすすめ
親が東北うまれだからわかる
66 : 2024/10/03(木) 22:26:44.752 ID:xERmmW9S0
>>60
岩手県立博物館と遠野なら行ったな
あの辺の人は世の中に不平はあれども、基本的に幸せそうでほんと良かった
68 : 2024/10/03(木) 22:27:09.395 ID:dXfybgtg0
>>66
花巻に行け
43 : 2024/10/03(木) 22:07:29.835 ID:dXfybgtg0
篠ノ井に来たんだけどここがすごい
平成の駅舎なんだけど目の前一直線に昭和の商店街が伸びている
いまどき個人経営の地元本屋や、ばあちゃんが服を買いそうなブティック(かなりでかい)が生きている

とくにセブンイレブンの先の分岐の左の路地がすごい。1960年代にようこそって感じ

44 : 2024/10/03(木) 22:08:19.489 ID:FRoHCeFe0
なにこの気持ち悪いスレ
46 : 2024/10/03(木) 22:09:10.383 ID:eosXUu4Sa
田舎はどこもそんなもんだろ
50 : 2024/10/03(木) 22:12:40.678 ID:dXfybgtg0
>>46
長野は県庁所在地だよ
米沢みたいな過疎地の雑魚とは違う
51 : 2024/10/03(木) 22:13:22.634 ID:s4ywBnzM0
長野五輪までほぼ手付かずだったからな
55 : 2024/10/03(木) 22:17:52.374 ID:dXfybgtg0
>>51
きてわかった
バブルがない代わりにオリンピックがバブル代わりだったんだって
52 : 2024/10/03(木) 22:13:46.590 ID:Ikkk4Znl0
他県との違いなら松本市の存在がでかいんじゃね?
56 : 2024/10/03(木) 22:18:11.360 ID:dXfybgtg0
>>52
郡山だって福島あるし
61 : 2024/10/03(木) 22:22:12.548 ID:Ikkk4Znl0
>>56
松本市と長野市の仲の悪さは福島と郡山とは全然違うだろよくわかんがその仲の悪さが何かしらの影響及ぼしてるんじゃね?
福島で例えるなら山口県が同じ県内にあるようなもん
64 : 2024/10/03(木) 22:24:00.216 ID:dXfybgtg0
>>61
なるほど
54 : 2024/10/03(木) 22:17:23.828 ID:dXfybgtg0
長野駅を降りたら正面にあるでかい道が、灯籠が両脇にあって善光寺の参道なんですわ
左右に伸びる大通りも市役所前あたりから北に進路を変えて善光寺の裏抜けるんだわ
そのあいまの東急百貨店わきのぐちゃぐちゃした路地が歩行者天国で長野版の渋谷センター街なんだわ。東急あるし

けどその何本かある路地を歩いているとなぜか道がグネグネしていて、すべての道が最後は善光寺の参道に収斂されるんだわ

これが長野か、と感じたね

58 : 2024/10/03(木) 22:19:58.156 ID:CIBWBbyy0
なあ畳よ
フェチスレだけレスするのやめてこっちもレスしろよ
59 : 2024/10/03(木) 22:20:40.038 ID:dXfybgtg0
大半の地方都市は
駅前の商店街の歩行者の流れについていくと
その先にでかいデパートがあり、本当の中心街があるの

ディズニーランドと同じ。入り口に人はいるけどワールドバザールのアーケードを抜けた先にシンデレラ城があるでしょう?地方都市はデパートがシンデレラ城なの

だが、長野はと言うと、そのポジションにあるのは善光寺なんだ

62 : 2024/10/03(木) 22:22:51.186 ID:EAa1GtGL0
>>59
みんな善光寺行くんだからいいじゃん
なにかおかしいか?
65 : 2024/10/03(木) 22:24:35.838 ID:dXfybgtg0
>>62
善光寺は観光地だと勝手に勘違いしていたんだわ
着て気づいた。ここ、地元民のレジャースポットやんかと
63 : 2024/10/03(木) 22:23:49.444 ID:dXfybgtg0
長野駅前の人の賑わいが、変わらずそのまま善光寺の門前町に通じているんだわ
これ、首都圏の鎌倉市で例えるなら大船駅前の人がそのノリのままひたすら鶴岡八幡宮まで通じている感じだ

つまり日常の街ゾーンと、非日常としての観光地区ゾーンがゾーニングされていない
ゆえに長野全体の奇妙な賑わいの一体感がある

67 : 2024/10/03(木) 22:26:54.331 ID:dXfybgtg0
善光寺の客は半分くらいは観光客だった
インバウンドであり、国内旅行とお寺が大好きな団塊シニアたち。もちろん俺もよそ者だ。これはまあ想像がつく

だが誤算があった
残りの半分がカップルであり、女子高生グループであり、若い家族連れだったんだ

つまり地元民のレジャースポットがわりが、善光寺なんだわ

69 : 2024/10/03(木) 22:30:14.512 ID:dXfybgtg0
これはあり得ないと思う
鎌倉市民なら、街で遊ぶなら大船駅であり鎌倉駅には行かないだろう
川越市民だって蔵の街並みは観光客ほいほいで、観光業者が働く場所ではあれ地元の奴らは丸広がある商店街に行く
函館市なら函館駅前こそ観光客しかおらず、地元民の奴らは五稜郭前の丸井今井があるあたりにいく

だが長野人は、善光寺に行くのである

コメント

タイトルとURLをコピーしました