オランダ「戦車不要!廃止する!」→オランダ「やっぱり戦車は必要」

サムネイル
1 : 2024/10/15(火) 21:05:16.83 ID:9R4U3VYA0

「“戦車大国”やめます」「やはり復活します」方針転換に高い壁 手放した代償はどれだけ大きい?

ps://news.yahoo.co.jp/articles/2d657c9d294b2e4aaeaff2355e3f6eb26824aeff?page=1
https://5ch.net/

2 : 2024/10/15(火) 21:05:24.33 ID:9R4U3VYA0
かつてオランダは最大で約900両の戦車を保有する戦車大国でした。1960年代から465両のレオパルト1を配備し、1981(昭和56)年にはレオパルト2を最初に購入した国となり、445両を取得しました。当時の人口が約1400万人だったことを勘案すると、いかに防衛力整備に注力していたかが分かります。
 
 しかし1990年代初頭、冷戦が終結すると、財政上の理由と国際情勢の変化から、オランダ政府は戦車が不要と判断し削減を進めました。戦車戦力を維持することは相当な負担だったことがうかがわれます。

余剰となったレオパルトは中古市場に放出されます。そして2011(平成23)年に戦車全廃を決定。オランダはNATOで主力戦車を持たない唯一の国となりました。

 ほとんどのレオパルト2A6は、オーストリア、カナダ、フィンランド、ノルウェー、ポルトガルへ売却され、オランダには約20両がモスボール(使用しなくなった機材を、劣化を防ぐ処理をした上で保管すること)されるのみでした。この時期のヨーロッパでは、戦車は時代遅れでコストのかかる装備だとする風潮が広がっており、オランダの方針は注目されました。

 しかし、2014(平成26)年にロシアがクリミアを併合し、情勢は一気に緊迫しました。オランダも防衛力強化のため、2015(平成27)年には戦車の復活を決定します。しかし、予算の制約と空白期間の影響は大きく容易ではありませんでした。

3 : 2024/10/15(火) 21:05:33.19 ID:9R4U3VYA0
そこでオランダはドイツに協力を依頼しました。モスボールされていたレオパルト2A6はドイツに送られ、オランダ軍の通信システムにリンクできる仕様のレオパルト2A6MA2に改修されます。しかし予算の制約で、車体所有権をドイツに売却し、リース料を支払ってオランダ軍が使うというリースバックとせざるを得ませんでした。

 2016(平成28)年には、オランダ軍の約100名の兵員と18両のレオパルト2A6MA2で1個中隊が編成され、ドイツ連邦軍第414装甲大隊に統合されました。指揮権はドイツ軍が持っており、現在でもオランダには正式な戦車部隊は存在せず、「戦車のカン」を取り戻そうと必死に努力している最中です。

 オランダとドイツは同盟する隣国で文化的にも近いのですが、相互運用性は言うほど簡単ではありません。まず言葉が違い、部隊内ではドイツ語が使われるので、オランダ軍人は全員習得する必要があります。

 また、部隊運用はドイツのシステムで行われます。オランダ軍人は「隣国ではありますが、私たちはまったく同じ人々ではありません。(中略)緊張を生み出すことがあります」と漏らします。双方の運転免許証の扱いから、平時にドイツの衛生兵がオランダ兵への医療行為を実施できるのか、オランダの整備士がドイツ軍の戦車を修理することができるのかなど、教育や資格といった実務的な問題までを一つひとつ解決しなければなりません。

 2022年2月にロシア・ウクライナ戦争が勃発すると、ロシアとの対決は決定的となり、2024年9月5日に発表されたオランダの防衛白書では、戦車部隊の完全な復活が計画されました。国防予算は大幅に増額され、新型戦車の導入が検討されています。導入される戦車は明言されていませんが、最新型のレオパルト2A8でほぼ確定と見られています。

4 : 2024/10/15(火) 21:06:18.83 ID:9R4U3VYA0
「国防は蓄積である」

NATOの標準的な戦車大隊は44両で編成され、訓練用や予備車両も必要です。オランダは1個大隊分の戦車46両に追加オプションを6両、合計で最大52両の新型戦車を調達する計画ですが、かつて900両の戦車を運用したノウハウは、ほとんど失われています。取り戻すには長い時間とコストがかかりそうです。

 オランダ紙『NRCハンデルスブラッド』によると、レオパルト2の年間の維持費用は最大で約3億5000万ドル(503億円)と報じられています。NATO加盟国は国防費をGDPの2%とする目標を立てていますが、とてもそれでは足らず、軍内で優先順位の取り合いになっています。

 日本においても、主力戦車は削減される方向です。地政上の環境は違いますが、オランダの例は「国防は蓄積である」ということを再認識させられます。

 16式機動戦闘車は戦車と見なされていないものの、防衛省や自衛隊では機甲科として戦車に準じた運用が期待されています。「装輪戦車」は戦車取扱いのカンを持続的に維持するひとつの選択だと筆者(月刊パンツァー編集部)は考えます。来年度からは退役した74式や90式戦車がモスボールされる予定です。

 オランダ空軍のアンドレ・ステュール中将は、「ロシアだけが脅威ではないが、ロシアが2022年2月24日時点の完全な戦力に回復するまでのスピードを見ると、我々の動きは遅すぎる。それは同盟国全体でも明らかだ」「ここにいる全員が戦争を防ぎたいと望んでいる。だから最も重要なのは、我々が戦争を抑止できる力を持つことだ」と話しています。

 限られた予算をどのように配分し、どの装備を持続的に運用するかを見極めるのは非常に難しい課題です。

5 : 2024/10/15(火) 21:07:36.38 ID:hhuiYiB/0
戦車って1台何十億円もするのに
ロケット砲やドローン爆弾で簡単にやられる動画出回ってて
要らん気がしてくる
8 : 2024/10/15(火) 21:09:22.04 ID:U1mKSjqT0
>>5
そりゃ戦車にミンチされた動画は出回らんからな
11 : 2024/10/15(火) 21:12:49.63 ID:hhuiYiB/0
>>8
ウクライナ戦争のはじめごろに
1門5000万円だかの新型ロケット砲(自動追尾)で戦車が無力化されちゃうだかって話題になってなかったっけ
26 : 2024/10/15(火) 21:20:36.34 ID:v0qSMRvo0
>>11
対戦車ミサイルのジャベリンやな
29 : 2024/10/15(火) 21:23:56.59 ID:KzbpMzB80
>>5
そう言ってトラックで代用した軍隊は、だいたい貧弱さに泣く
人命重視するなら戦車使うしかない
6 : 2024/10/15(火) 21:07:43.47 ID:Yqh2kPJv0
NAROならなあ
またウクライナに送れとかだろう
7 : 2024/10/15(火) 21:09:04.19 ID:eliT5AYp0
   のりものニュース
9 : 2024/10/15(火) 21:11:39.99 ID:Fmy4AIt+0
レオパルド2は使ったターンは防御回避70%と○ぶぎ、という優秀さ
10 : 2024/10/15(火) 21:12:17.00 ID:V0QWb7iP0
カナダもストライカー量産したけど中東で戦車の重要性に気付いて方針転換したからな
戦車不要論は机上の空論なのよ
ちなみに石破も当時ストライカー欲しがってた馬鹿な
12 : 2024/10/15(火) 21:12:59.18 ID:xz+frqCI0
日本は島国なので不要だろ。
13 : 2024/10/15(火) 21:13:06.81 ID:NbRHysSO0
戦車は確かに強力だし必要だろうが
ドローンは数年後にはもっと手が付けられないほど強力な徘徊兵器になって
戦車なんて1秒で燃やされるようになるかもしれない
既存兵器の用法自体今後どうなんだろ
一回全兵器がウクライナ戦争で使い物になるのかどうかシミュレーションしたらいいよ
16 : 2024/10/15(火) 21:17:14.14 ID:1jZxmX0D0
>>13
街を一つ一つ制圧していくのが戦争だよ

ドローンでは絶対にそれができない

14 : 2024/10/15(火) 21:16:26.61 ID:aQXaCQa10
動かせる遮蔽物(火力有り)はその存在自体が強いからな
ドローン対策が追いついたらまた復権する
15 : 2024/10/15(火) 21:16:29.63 ID:o/+iaeLl0
今はまだ戦車は必要だろうな
不要ならロシアもウクライナもとっくに使わなくなってるはずだ
殺られても殺られても旧式まで引っ張り出してでも戦車を戦場に送るのはそれだけ必要だからだろう
17 : 2024/10/15(火) 21:17:33.10 ID:ADcCHirB0
ロケラン迎撃システムもあるんだし、全方位ドローン迎撃もできそうな
18 : 2024/10/15(火) 21:17:35.98 ID:V0QWb7iP0
ドローンだけじゃ都市攻略なんてできんだろ
市街地占領するのに戦車なしなんて無理無理かたつむり
21 : 2024/10/15(火) 21:19:04.36 ID:9eJvJROx0
>>18
高機動装甲車とドローンとの組み合わせでの進行だろ?
それなら戦車なくてもいけるやろ
19 : 2024/10/15(火) 21:18:05.73 ID:9eJvJROx0
地続きのヨーロッパの国では戦車いるだろ
日本じゃ全くいらん
24 : 2024/10/15(火) 21:20:15.00 ID:1jZxmX0D0
>>19
青森に上陸したロシアが戦車と装甲車と歩兵で南下してきた場合は
戦車なしなら青森に上陸された時点で試合終了するぞ
33 : 2024/10/15(火) 21:25:06.72 ID:SAWy7198H
>>19
上陸されたら地続きだろアホか
バリアでもあるんか日本には
20 : 2024/10/15(火) 21:19:03.89 ID:RKz5tfP90
俺の想像では今後の戦車は車載機銃を復活させて、防空レーダー車両と戦術データリンクさせて対ドローン迎撃能力を持たせる方向に行くと思う
22 : 2024/10/15(火) 21:19:26.92 ID:dnW1p5/20
背中に鉄砲突きつけられながら「やっぱり必要」
23 : 2024/10/15(火) 21:19:52.85 ID:R4Hyr6+10
陸続きの敵国がないジャップには不要
25 : 2024/10/15(火) 21:20:22.39 ID:brnfoSqF0
今後の戦車は大砲備えたドローン母艦とか、歩兵戦車のような役割になるんでないの
機甲師団で集中運用ってのはなくなりそう
27 : 2024/10/15(火) 21:21:05.20 ID:hhuiYiB/0
戦車で列をなして乗っかったら橋が崩落しちゃうから日本の戦車はかざりだって
昔石破総理大臣が言ったことあったよねw
35 : 2024/10/15(火) 21:26:37.30 ID:v0qSMRvo0
>>27
90式戦車の重量が50トンなので橋を渡ったら落ちるって話が広まったが
余程ちゃっちい橋じゃなければ日本の橋の60%は通行可能
28 : 2024/10/15(火) 21:22:29.89 ID:NbRHysSO0
ウクライナ戦争では都市攻略とか全然ないしな
無差別爆撃で更地にしてから突撃してるからどうしても戦車じゃなければいけないってことはない
無限軌道車は必要だが
37 : 2024/10/15(火) 21:27:34.58 ID:1jZxmX0D0
>>28
ロシアはそういう戦術だけど
ウクライナが自国領土だった街を取り返すときまでそういう戦術なわけ無いだろw
30 : 2024/10/15(火) 21:23:57.77 ID:3HR1v/yv0
日本の場合はボート型ドローンでしょ
ギリギリまで水面と同じ高さに沈めてステルス性高めて
空母の土手っ腹にドーンよ
31 : 2024/10/15(火) 21:24:21.24 ID:uB3FoCaI0
戦争の動画見る限り
洗車よりドローンの方が強くない?
34 : 2024/10/15(火) 21:26:20.67 ID:KzbpMzB80
>>31
しかし、トラックや生身はもっと脆弱
戦車なら当たり所が良ければ乗員は助かる場合もある
32 : 2024/10/15(火) 21:24:33.37 ID:X5OO9yKY0
イッポン 「代わりはなんぼでもおる!」 → 「人がいない!人来て!移民来て!」
36 : 2024/10/15(火) 21:26:44.89 ID:/QGQYtwq0
兵隊は感情の無いリモコンやコマンド入力すれば動くゲームキャラじゃないから火力支援と巨大な盾が無いとその場から動かなくなるからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました