わりとマジで何で昔の日本人ってウサギ繁殖させて家畜化しなかったの?

1 : 2025/01/08(水) 18:34:00.103 ID:HcfNjV5i0
いくら農耕民族でも肉食いて―ってならなかったの?
2 : 2025/01/08(水) 18:34:25.559 ID:ZDUVBvHu0
かわいいから
4 : 2025/01/08(水) 18:34:39.971 ID:sP7PURDU0
あまりにも小さい
6 : 2025/01/08(水) 18:35:17.679 ID:GMXCue+P0
>>4
これ
牛や豚の方が効率良い
5 : 2025/01/08(水) 18:35:16.501 ID:Kc9G3weq0
明治とか大正期あたりで養殖やってた
そこで赤目の白兎が日本の定番になった
7 : 2025/01/08(水) 18:35:32.311 ID:6Kl3E9eda
昔は神聖な生き物だった
9 : 2025/01/08(水) 18:35:42.452 ID:aetvwuX30
食うためにウサギを一羽ニ羽と数えるのだぞ
10 : 2025/01/08(水) 18:36:02.593 ID:a7WgbexQ0
野ウサギで充分だったんよ
腐る程いたからな
11 : 2025/01/08(水) 18:36:15.269 ID:GMXCue+P0
可食部が少ないのよ
12 : 2025/01/08(水) 18:36:16.129 ID:9rqw7/7c0
養殖できるようになったの最近だろ?
13 : 2025/01/08(水) 18:36:37.502 ID:9rqw7/7c0
ウサギかよ
ウナギかと思った
14 : 2025/01/08(水) 18:36:52.031 ID:U/IZW8x00
家畜を育てるには十分な穀物が要る
だが、度々の飢饉で人間の食べる穀物すら安定して手に入らない
そんな中で家畜を、しかも卵用でも農耕用でもない肉用に育てるのはよっぽどの贅沢
17 : 2025/01/08(水) 18:39:22.830 ID:a7WgbexQ0
>>14
肉を得るために肉の量の10倍の穀物や乾燥した草が必要だからね
15 : 2025/01/08(水) 18:38:00.435 ID:Kc9G3weq0
うさぎは穀物食でなく草食
19 : 2025/01/08(水) 18:40:58.015 ID:a7WgbexQ0
>>15
草食でもエネルギー利用率を上げるためには穀物も必要になる
草だけで補おうとするとかなり効率が悪い
22 : 2025/01/08(水) 18:46:37.083 ID:Kc9G3weq0
>>19
牛と違ってうさぎは純粋な草食
与えれば食うが内臓が穀物を処理出来るようになっていない
16 : 2025/01/08(水) 18:39:12.131 ID:0uRmua+v0
兎家畜化するより犬猫の方が楽だろ
18 : 2025/01/08(水) 18:40:27.022 ID:Z7nFJTfH0
むしろなんでロバを繁殖させなかったのかが一番疑問
20 : 2025/01/08(水) 18:41:21.228 ID:E1cmsHdK0
豚はイスラム教で禁止なのは分かる
人間と食い物取り合いだもん
21 : 2025/01/08(水) 18:46:32.542 ID:BxTiGjuc0
明治〜昭和初期は毛皮のために養殖してたぞ
食肉についてはすぐに鶏にとって代わられた
23 : 2025/01/08(水) 18:49:13.482 ID:llGcAYioa
ニホンウナギの産卵場が外洋にあることが、最も大きな理由です。
24 : 2025/01/08(水) 18:49:22.035 ID:lsSiLtJ+0
鹿でよかったんや奈良にいっぱいおるし
25 : 2025/01/08(水) 18:52:29.051 ID:6pGTfQbs0
トンビ「いただきまーすwwwwww」
27 : 2025/01/08(水) 18:58:14.507 ID:wNggfzTm0
過食部が少ない
牛豚が有能すぎた
28 : 2025/01/08(水) 19:05:19.752 ID:5DTUc7W20
犬食ってたし
29 : 2025/01/08(水) 19:10:22.766 ID:9rqw7/7c0
ほんま貧しい国やな
つい最近の戦前まで食生活がしょぼすぎて平均身長150cmの小人だらけだったしな
30 : 2025/01/08(水) 19:18:31.600 ID:v0DCtSKI0
食べてみたさはある

コメント

タイトルとURLをコピーしました