政府、NISAの税制優遇拡充を検討www

1 : 2025/03/26(水) 18:00:10.967 ID:a.05fCxPg
高齢者が日本株を長期保有すると相続税が一部免除される模様

レス1番の画像1
2 : 2025/03/26(水) 18:00:17.824 ID:a.05fCxPg
あほくさ
3 : 2025/03/26(水) 18:00:41.592 ID:boXyOAkQ2
はじめから日本株関連限定にしとけばよかったのにね
19 : 2025/03/26(水) 18:02:51.996 ID:VhqPGzaVd
>>3
割とまじでアメリカの圧力あったと思うわ
37 : 2025/03/26(水) 18:07:05.605 ID:G6Gsbzlfm
>>19
というか内国民待遇違反にはなるでしょ
外国企業を差別してるってことだから
なんなら非関税障壁にもなりえる
4 : 2025/03/26(水) 18:00:48.457 ID:SGixlSsRh
ええな✊🏻‪😳
5 : 2025/03/26(水) 18:01:04.610 ID:oF6vNBmJ6
誰も買わねえよ
6 : 2025/03/26(水) 18:01:16.953 ID:0MXM2RULA
脱税スキームじゃん
7 : 2025/03/26(水) 18:01:19.099 ID:niUy7RZat
死んだ後の事なんてどうでもいいんだが
8 : 2025/03/26(水) 18:01:25.368 ID:ZGHWTMuVF
高齢者しばりじゃなくてええやん
日本株ガチホさせろ
9 : 2025/03/26(水) 18:01:26.589 ID:1q3D4O3Lk
👴👵「よくわかないからパス」
10 : 2025/03/26(水) 18:01:38.604 ID:/oBOPqfee
ジジイは利確せずに死んでくれってことか
11 : 2025/03/26(水) 18:01:52.350 ID:0YZPu2khI
NISAスレが立つと非課税廃止とか言い出す謎の奴らは何だったんだ
52 : 2025/03/26(水) 18:09:43.555 ID:KjOJdFR4f
>>11
ワイが酔っ払った勢いでテキトーに言ってただけや
堪忍な!
72 : 2025/03/26(水) 18:13:09.967 ID:weBUXaHeg
>>52
ええんやで☺️
12 : 2025/03/26(水) 18:02:05.892 ID:VhqPGzaVd
これはええやん
すぐやれ
13 : 2025/03/26(水) 18:02:06.183 ID:.tLu3HCR7
こういうのって後から変えてええんか?
今度どこかで改悪する言い訳のようにしか見えへんけど
14 : 2025/03/26(水) 18:02:13.671 ID:4cMtfk6Bu
ニーサの相続ってどんな感じなん?
15 : 2025/03/26(水) 18:02:14.582 ID:BUG1IjBmJ
投資信託でもええんか?
16 : 2025/03/26(水) 18:02:19.050 ID:0MXM2RULA
これやれるくらい余裕ある高齢者派当然既に枠埋めてるだろ
17 : 2025/03/26(水) 18:02:33.351 ID:/B1nkqy6K
外国株持ってる会社買われそうやな
20 : 2025/03/26(水) 18:03:02.177 ID:iVjMX.n6L
寝かせたまま本当に死んでて草🤣
21 : 2025/03/26(水) 18:03:20.755 ID:i4sOrXI5A
反対する理由がないわこんなん
22 : 2025/03/26(水) 18:04:04.616 ID:67QsSzBgn
トランプが怒るぞ
23 : 2025/03/26(水) 18:04:31.092 ID:fpcxpz.iO
そもそも外国株買えるのゲェジすぎない?
24 : 2025/03/26(水) 18:04:37.226 ID:flB5d1cAw
そもそもNISAを日本株に縛ればよかったのに
25 : 2025/03/26(水) 18:04:41.280 ID:m203KhgO3
はよやれ
彼女の父親が滅茶苦茶日本株溜め込んでる
33 : 2025/03/26(水) 18:06:15.889 ID:0MXM2RULA
>>25
特定で持ってるやつやろそれ
26 : 2025/03/26(水) 18:04:42.298 ID:SGixlSsRh
これ要は毎年贈与しなくてもNISA経由で相続すればええってことやろ?神制度やん😳
27 : 2025/03/26(水) 18:05:02.499 ID:ulDi9hhbO
意味のない仕組みだよ
28 : 2025/03/26(水) 18:05:14.223 ID:SVNDdsY5i
日本政府って株価気にしてたんだ
29 : 2025/03/26(水) 18:05:43.314 ID:FEmGKPZRj
素晴らしいじゃん
有能
30 : 2025/03/26(水) 18:05:44.910 ID:63K26pVaK
年寄りの金突っ込ませて年金運用利確や!
31 : 2025/03/26(水) 18:05:46.389 ID:8nYtzERLs
意味不明で草
126 : 2025/03/26(水) 18:28:11.608 ID:bbfuiuEOQ
>>31
そらお前さんの知能が足らんからやろ
32 : 2025/03/26(水) 18:05:55.381 ID:aE3Hy5Q89
老人がNISAやる意味ってなに?
34 : 2025/03/26(水) 18:06:18.608 ID:/EsxNdtv7
もうタンス預金税取れよ
35 : 2025/03/26(水) 18:06:24.872 ID:6KEQJIbZm
高齢者が長期投資前提のNISAやってどうすんだよ
36 : 2025/03/26(水) 18:06:52.275 ID:NNJmNKMxr
日本株のみ縛りしたら日本復活の道に繋がったかもしれんのにね…🥹
38 : 2025/03/26(水) 18:07:17.956 ID:WGzQhW72Z
360埋めるの無理😱
39 : 2025/03/26(水) 18:07:24.047 ID:7PmJWG.4t
国「おら、年寄り優遇してやったぞw」
年寄り「よくわからんから使わん」
国「は?使わんなら終わりや。もう制度も終わりにするし他も改悪するわ」

こうして負担は現役世代にふりかかる

44 : 2025/03/26(水) 18:08:43.765 ID:SGixlSsRh
>>39
今の70代あたりwin95世代だから普通にパソコン使いこなすぞ
40 : 2025/03/26(水) 18:07:39.534 ID:19OppIbFa
相続税無くすか基礎控除めちゃくちゃ上げろよ
42 : 2025/03/26(水) 18:07:53.527 ID:yMRBCrxBv
もうこれ以上相続税法難しくするのヤメロ😡
45 : 2025/03/26(水) 18:09:00.811 ID:Ku2Pev4HF
日銀の持つ株をどうにかしたいんかな
46 : 2025/03/26(水) 18:09:17.965 ID:jyxL7KxpU
次の世代にバトン渡すためやろ
独身だとこの視点がないんやな
目から鱗やわ
47 : 2025/03/26(水) 18:09:19.696 ID:Js/AYGp6D
強制長期保有か
悪くない
49 : 2025/03/26(水) 18:09:27.539 ID:W6Ej9bjQu
NTTトラップにやられそう
50 : 2025/03/26(水) 18:09:29.058 ID:.nE5DRy8h
これってインサイダーじゃないの?
51 : 2025/03/26(水) 18:09:31.048 ID:yfGvRCSDj
老人がガチホしたまま死ぬだけやんけ
53 : 2025/03/26(水) 18:10:00.553 ID:S5/vflSUA
ほーん
祖父のあり余る金を日経ダブルインバースにぶち込ませたらええんか?
57 : 2025/03/26(水) 18:10:28.859 ID:G6Gsbzlfm
>>53
インバースはNISAの対象外
54 : 2025/03/26(水) 18:10:08.545 ID:czHLIqwc.
相続税100%にして親ガチャ格差減らせ
56 : 2025/03/26(水) 18:10:24.785 ID:sm5oQWkVU
言うて今でも年110の非課税生前贈与枠とかあるやん
60 : 2025/03/26(水) 18:11:11.106 ID:SGixlSsRh
>>56
そもそも親が一生懸命稼いだ金を国が中抜するのおかしいと気付こう😳
66 : 2025/03/26(水) 18:12:07.535 ID:G6Gsbzlfm
>>60
なぜ家族なんて制度が必要なの?
79 : 2025/03/26(水) 18:14:32.413 ID:sm5oQWkVU
>>60
現代税制のおかしいところはいくらでも抜け道があってそこをハックできない奴だけが馬鹿を見るところや
58 : 2025/03/26(水) 18:11:08.104 ID:oRV4Cmm/y
相続税かかるような資産持ってなさそうなやつがわけもわからずやりそう
59 : 2025/03/26(水) 18:11:10.651 ID:eIZIy2P5s
たかが1800万の枠で相続税云々言われてもなあ
61 : 2025/03/26(水) 18:11:18.861 ID:bC43GYgR8
日本株はいいけど年齢で区切る必要はないよね
62 : 2025/03/26(水) 18:11:41.524 ID:OVH9pr3f1
タンス預金引きずり出したいんやろうけど老人優遇はやめーや
63 : 2025/03/26(水) 18:11:49.249 ID:DymjIB8hs
なんE投資部員の未来やんけ
64 : 2025/03/26(水) 18:12:00.897 ID:UmaEVfZu6
枠をどれくらいくれるんかな
1000万くらい既存枠とは別にくれたりしないんかな
金持ち優遇とか騒ぐのは出るだろうけど
67 : 2025/03/26(水) 18:12:11.529 ID:9YP0A/0Da
最近亡くなったワイの婆さんは大量のJT株保有してるわ
これってどの時点で約定になるの?死んだ日?
77 : 2025/03/26(水) 18:14:03.936 ID:SGixlSsRh
>>67
家族に株式の譲渡して相続税払うんやで
68 : 2025/03/26(水) 18:12:24.500 ID:H12i8hxDB
いや富裕層からはガンガンとれよ
NISA外は50%でええわ
69 : 2025/03/26(水) 18:12:38.663 ID:QO.c8smqZ
最初から日本株優遇しとけば良かったのにみんなアメリカやん
70 : 2025/03/26(水) 18:12:47.247 ID:SGixlSsRh
10年以上継続保有してる株式を親から相続する場合に時価10億円まで非課税にしよう😳
71 : 2025/03/26(水) 18:13:08.331 ID:G7jyiL/AT
親に勧めたらええんか
73 : 2025/03/26(水) 18:13:17.942 ID:DAFou.RHJ
やるなら今すぐ通せ!
ワイの親父日本株ブルインベストメントなんや
74 : 2025/03/26(水) 18:13:19.711 ID:0MXM2RULA
老人は死ぬ前に全部利確して相場下げるべき
75 : 2025/03/26(水) 18:13:29.221 ID:nfovkzWu6
高齢者(議員官僚の役立たずジジイ専用)
76 : 2025/03/26(水) 18:13:59.004 ID:ehq1zsIdd
政治家は政治団体使って全額免除なんやから一般人も全額免除にしろよ
なんやねん小額って
78 : 2025/03/26(水) 18:14:23.964 ID:ih.tSceTm
長期って何年よ🥺
80 : 2025/03/26(水) 18:14:45.931 ID:SGixlSsRh
>>78
一般的には3年くらいからやな😳
86 : 2025/03/26(水) 18:16:13.348 ID:ih.tSceTm
>>80
これを見込んでとりあえず今年からやらせればええのか🥺
91 : 2025/03/26(水) 18:18:06.743 ID:SGixlSsRh
>>86
法律は原則遡って対応できないから制度始まってから換算になるやろさっさと法案作って通して欲しい😳
81 : 2025/03/26(水) 18:14:46.490 ID:XYYUEROXR
親にやらせて相続すればええんか?
83 : 2025/03/26(水) 18:15:25.820 ID:hnyqfObgf
成長枠で良いからレバナス買わせてよ🥺
84 : 2025/03/26(水) 18:15:32.668 ID:i2eyc5vlf
1000万円で買った株が1200万円まで値上がりしたとします
そこで売却すると約20%の240万円が税金として差し引かれる
しかしNISA口座を利用していると、この240万円が0になってまるまるもうかるというわけなんや
105 : 2025/03/26(水) 18:22:30.171 ID:FEmGKPZRj
>>84
なんで値上がりして損せなあかんねん
110 : 2025/03/26(水) 18:23:20.896 ID:SGixlSsRh
>>84
株エアプで草
112 : 2025/03/26(水) 18:23:42.636 ID:S5/vflSUA
>>84
おファッ!?
114 : 2025/03/26(水) 18:24:45.442 ID:G6Gsbzlfm
>>84
こんな分かりやすい説明初めて見たわ
116 : 2025/03/26(水) 18:25:11.123 ID:Q1P/7.ApQ
>>84
なんか草
118 : 2025/03/26(水) 18:25:57.685 ID:OVH9pr3f1
>>84
税率120%で草
129 : 2025/03/26(水) 18:28:22.888 ID:weBUXaHeg
>>84
はぇ〜勉強になる
85 : 2025/03/26(水) 18:15:43.656 ID:XUQJg0a9Z
NISAやらないやつ、バカですw
87 : 2025/03/26(水) 18:16:36.531 ID:SiwN5rbK0
金持ち4ねよ
88 : 2025/03/26(水) 18:16:50.798 ID:ogJ5h7ylN
国民「NISAで外国株買いすぎやろ国内株買うように優遇した方がええで」

石破「!?高齢者が国内株持ったら相続税免除するで!」

なんでそうなるかなあ

89 : 2025/03/26(水) 18:17:13.425 ID:SGixlSsRh
仮に親に1億円分三井住友の株買わせて非課税で相続出来たら配当金だけで年収675万円やで😳
90 : 2025/03/26(水) 18:17:14.213 ID:ipZYCqRZv
日本株の定義は?ビットコインや海外ETF買い集める目的会社も国内で登記してれば対象やんな?
92 : 2025/03/26(水) 18:18:22.410 ID:sm5oQWkVU
>>90
こういう会社って実際あるんかね
97 : 2025/03/26(水) 18:19:18.837 ID:VZUxrXlt5
>>92
メタプラネットというひたすらビットコイン買い増してるだけの企業があるぞ
107 : 2025/03/26(水) 18:22:40.350 ID:sm5oQWkVU
>>97
最近よく聞くメタプラって宇宙開発関係かと思ってたけど
NISAでビットコイン買うような企業無いかなあというニーズに応えたようなとこってことか
99 : 2025/03/26(水) 18:19:28.239 ID:uO.jCDTFp
>>92
メタプラネット
93 : 2025/03/26(水) 18:18:25.424 ID:VZUxrXlt5
すげえなよく思いつくなこれ
96 : 2025/03/26(水) 18:19:18.693 ID:mkf6iVrZ0
日本株枠作って上限1800万より上げたら日本株買うわ
104 : 2025/03/26(水) 18:21:08.417 ID:Jpeo7kBRo
ワイのためにJTみたいな配当銘柄塩漬けしてる親とワイ勝ち組になったわ
106 : 2025/03/26(水) 18:22:36.808 ID:JUoJ90Y86
インフレがこれから先も止まることはない
つまり年金だけじゃ生きていけないから自分で金作れカスって言ってる
108 : 2025/03/26(水) 18:22:55.446 ID:jYViW7Q7r
親に脳死でNTT積み立てさせればええんか?
109 : 2025/03/26(水) 18:23:09.743 ID:0MXM2RULA
遊びでNASDAQ10株だけ拾ったら底で拾ってて腹立つわ
ショボい額の時だけ底で拾えるのほんまつっかえ
120 : 2025/03/26(水) 18:26:52.331 ID:SeFQRLCB6
>>109
5000ドル弱ならそこそこやろ
115 : 2025/03/26(水) 18:24:45.768 ID:3YVKSJgXc
シワシワだよ
そんなのいいから日本株で枠増やせや
121 : 2025/03/26(水) 18:26:54.803 ID:VjBYV1H2k
高齢者が長期保有って字面が面白いわ
何歳まで生きるつもりやねん
125 : 2025/03/26(水) 18:27:48.141 ID:SGixlSsRh
>>121
医療発達しすぎて頭ボケたまま生かされてる老害クソ多いぞ
ボケ防止に投資やらせて子孫のために稼がせろ
133 : 2025/03/26(水) 18:29:09.331 ID:ipZYCqRZv
>>121
60歳から30年持てば10倍やし
123 : 2025/03/26(水) 18:27:36.799 ID:a6j7mACtj
NISA優待て感じで長期保有してればマイナポイントくれるとかは?
124 : 2025/03/26(水) 18:27:38.461 ID:x2ua5NuGS
日本株なんて持つ意味ないだろ
127 : 2025/03/26(水) 18:28:20.287 ID:3uRJ3QqoC
政府が優遇するということはもうそれしかないやん
130 : 2025/03/26(水) 18:28:27.928 ID:.wQbweSUY
お前ら子孫にどれぐらい資産残すつもりある?
131 : 2025/03/26(水) 18:28:48.233 ID:SGixlSsRh
>>130
ワイは認知してないから0や
135 : 2025/03/26(水) 18:29:57.247 ID:pNtyLf13t
ありがとう自民党

コメント

タイトルとURLをコピーしました