宇宙人が、わざわざ地球くんだりまでやって来る理由

1 : 2022/05/05(木) 22:32:09.41 ID:8S7vBuST0

宇宙人が地球にやってくる理由

 宇宙人を神として扱う人が多いが、本物の宇宙人は行脚する僧侶に弟子入りするつもりだ

https://www.visiontimesjp.com/?p=33407

3 : 2022/05/05(木) 22:32:51.26
抵抗は無意味だ
4 : 2022/05/05(木) 22:33:06.73 ID:UxBJnsq10
宇宙芸人の罰ゲーム
5 : 2022/05/05(木) 22:33:07.13 ID:bH0lc6nh0
日本人がアマゾンで生物観察するのと一緒
6 : 2022/05/05(木) 22:33:57.71 ID:gdjDmGnW0
銀河内だと太陽系は超田舎なんだっけ
骨休めとかそんな感じだろ
7 : 2022/05/05(木) 22:34:20.16 ID:3duPFEZO0
道の駅地球
8 : 2022/05/05(木) 22:34:49.21 ID:iCTv/cq60
Vの初期設定みたいに人類の排泄物が資源になるという時間軸
12 : 2022/05/05(木) 22:35:56.86 ID:PEhi0r/K0
>>8
何それ。
ただのwinwinじゃん
9 : 2022/05/05(木) 22:35:19.06 ID:yIQGn3/m0
広い銀河に於いても生物が住んでる星は皆無ではないにしろ、希少であることには間違いない

そりゃ観察にくるは

10 : 2022/05/05(木) 22:35:23.87 ID:rcRP7+Qa0
蟻の巣の観察て楽しいよね
14 : 2022/05/05(木) 22:36:35.40 ID:rkh/s1Bw0
契約させる
15 : 2022/05/05(木) 22:36:53.28 ID:EErR8Tpx0
   まじかー🙀
16 : 2022/05/05(木) 22:36:53.86 ID:yewYyvKH0
マウントだろ
17 : 2022/05/05(木) 22:37:07.07 ID:qUWVMezH0
レベルEによると野球を観るためらしい
18 : 2022/05/05(木) 22:37:09.47 ID:v8B7vLCu0
アメリカの軍が撮影したやつは観察するためのドローン見たいな物体だったな
そのうち母船が来たらどうするよ
19 : 2022/05/05(木) 22:37:10.45 ID:p7HPwv++0
うちも本社からわざわざ上級が行列で観光しにくるぞ
20 : 2022/05/05(木) 22:37:17.91 ID:hrQXlnW8M
安倍晋三に会いに来てる
21 : 2022/05/05(木) 22:38:08.80 ID:VQcgp4rx0
定期的な視察
どれだけ成熟し進歩したか
そして愚かなままだったと帰っていく
22 : 2022/05/05(木) 22:38:12.48 ID:AfWvWHQnK
人体実験の披検体の収拾やろにゃ
23 : 2022/05/05(木) 22:38:22.87 ID:VoZ4v7AE0
布教に決まってんだろ
24 : 2022/05/05(木) 22:38:34.34 ID:TMHhBDuE0
人間は誰でも自分が死ぬことを知ってるし
地球は終身刑の監獄だろ
長生きほど懲役長い
25 : 2022/05/05(木) 22:38:38.07 ID:L+tw4N4e0
ラララ無人くん
26 : 2022/05/05(木) 22:38:55.34 ID:DhlwAQpL0
アリの巣穴の観察みたいなもんだろ
27 : 2022/05/05(木) 22:38:59.35 ID:OmJKKVWv0
ローマ時代位の文明の星があったら実際どんな感じなのか見てみたいだろ?
28 : 2022/05/05(木) 22:39:01.85 ID:4zEXWO2Nr
恐らく実際に物理的な距離を渡ってやって来るのではない。
遠い宇宙の生物というのは単純な見方で、我々より高次元の非物質的存在であるという説がある。
29 : 2022/05/05(木) 22:39:46.19 ID:p7HPwv++0
わかった気になって笑い物にするってことだけでも重要な工程なのだが?
30 : 2022/05/05(木) 22:40:10.80 ID:q0p6VSd9a
創造主が定期的に観察にきてる
31 : 2022/05/05(木) 22:40:28.38 ID:923kSZTB0
遭難したとか
32 : 2022/05/05(木) 22:40:41.04 ID:UxBJnsq10
まぁ人類の常識で考えたとしてもいきなりこんな僻地に有人で来るとは思えないわな
基本は無人探査機みたいなもんだろうな
33 : 2022/05/05(木) 22:40:43.34 ID:RQ0xJvKRa
お前はアフリカの聞いたこと無い国のなんも見所無い川原にわざわざ時間とお金かけてよし行こうと思うか?
34 : 2022/05/05(木) 22:41:01.74 ID:gr9hFqd60
来られる範囲に居るなら珍しいから観察しに来るでしょ

まあたぶん、そんな範囲には居ないけど

35 : 2022/05/05(木) 22:41:20.50 ID:FyhlelV90
自由自在に宇宙全体のあちこちを移動できるならとっくに来てるだろうし積極的に技術を教えて自分たちと同等の文明レベルまで引き上げようとするはず
なんでかと言うと、惑星規模で疫病が蔓延したりして経済が低迷した場合に援助してくれる「無事な惑星」があると助かるから

それを積極的に利用しない手はない
環境の保護とか種の保存とか言ってる奴はアホ。なぜならそれだけ技術が進化しまくった文明の知的生命体であれば宇宙の広さと惑星の多さを知っているから

46 : 2022/05/05(木) 22:43:53.42 ID:r+zedgHpM
>>35
あさいな
36 : 2022/05/05(木) 22:42:09.56 ID:5zdEVnBl0
美味しい食べ物がたくさんあるから
37 : 2022/05/05(木) 22:42:47.25 ID:2qq92DA70
動物園感覚だろ
38 : 2022/05/05(木) 22:43:01.41 ID:X82J3hMr0
ケンモ君の性奴隷になるため
39 : 2022/05/05(木) 22:43:06.93 ID:9RDhq6d50
俺たちはアバターだから
40 : 2022/05/05(木) 22:43:15.40 ID:G25ZAPFBa
こんな田舎に来る宇宙船だと太陽程度の大きさはありそう
41 : 2022/05/05(木) 22:43:28.22 ID:q+7DZi6N0
汲んだり撒いたり
42 : 2022/05/05(木) 22:43:29.45 ID:/jZFHW5Y0
5kmくらいの動物園なら行く気にもなるが

最低でも40000000000000kmの動物園に行くわけがない
しかも隣の恒星でこの距離
自分自身で考えれば解る

43 : 2022/05/05(木) 22:43:32.56 ID:p7HPwv++0
行政や政治家の仕事やってる感演出のため
44 : 2022/05/05(木) 22:43:34.36 ID:3C+zxP/B0
食べ物と漫画だよ
45 : 2022/05/05(木) 22:43:49.17 ID:JR+Tdjm20
ここがアベシンゾーのいる惑星か…
47 : 2022/05/05(木) 22:44:01.21 ID:otwau19wM
お前らだってわざわざ蟻の巣に注水してただろ
48 : 2022/05/05(木) 22:44:01.98 ID:WnMp5nG50
猿の観察
49 : 2022/05/05(木) 22:44:17.46 ID:THwaVliea
>>1
むしろ避けてるよな
おそらく地球環境が宇宙人にとって非常に過酷なんだと思われる
でも昔は来てただろうからその変化を調べれば宇宙人が苦手な環境が分かるんだろう
50 : 2022/05/05(木) 22:44:21.19 ID:qUWVMezH0
俺はある事実に気付いちゃったんだけど
SFでよくある宇宙船って空間を畳んでワープとかジャンプをして
長い距離を一瞬で移動するのだが
それなら最初からスターゲートみたいな物を作って
惑星間を繋げば良くね?
51 : 2022/05/05(木) 22:44:23.92 ID:t/vLd1u10
逆だったら俺らだってチラチラ見に行くだろそんな感じ
52 : 2022/05/05(木) 22:44:32.75 ID:dV0t+QM+0
お前らだってわざわざ鳥取とか行ったりするだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました