- 1 : 2022/11/03(木) 21:27:34.10 ID:GwQU5f/x0
-
そっちからなんか!って感じなんやけど
- 3 : 2022/11/03(木) 21:28:40.33 ID:oOi5c60U0
-
言うほどクリエイティブか?
- 4 : 2022/11/03(木) 21:29:01.55 ID:NkqJxWkm0
-
AI作るオタク層の需要がそっちやったんやろな
- 5 : 2022/11/03(木) 21:29:20.29 ID:oOi5c60U0
-
と言うか表舞台に出てきてないだけで工業では相当活躍してるぞ
- 6 : 2022/11/03(木) 21:29:37.47 ID:C1/+2+mY0
-
抽象画は人間に勝ち目なさそう
- 7 : 2022/11/03(木) 21:29:45.59 ID:GwQU5f/x0
-
今は絵だけじゃなくて歌もいけるらしい
- 8 : 2022/11/03(木) 21:29:53.18 ID:UVt1+iT/M
-
もう人力とかオワコンやて
- 9 : 2022/11/03(木) 21:30:09.82 ID:rRJuGDFz0
-
むしろ工業系はとっくにオートメーション化されてるやん
- 10 : 2022/11/03(木) 21:30:20.14 ID:gomIKnQk0
-
マジレスすると商業系はExcelで十分AI使わなくても労働人口減ってる
工業系はクリエイティブよりも進んでるぞ - 11 : 2022/11/03(木) 21:31:04.88 ID:BpPOYYVX0
-
工業系は人工知能である必要がない
- 12 : 2022/11/03(木) 21:31:05.86 ID:GwQU5f/x0
-
ちょっと待って!!!
ワイってもしかして無知の知?
ムチチムチムチだった…?? - 13 : 2022/11/03(木) 21:31:20.05 ID:QS+c9DJ10
-
事務まんさん頃されまくってるやん
- 14 : 2022/11/03(木) 21:31:29.26 ID:AM7yCfCz0
-
たまたま今回使えるようになったのが創作系だっただけやろ
- 15 : 2022/11/03(木) 21:31:33.58 ID:aEuWg9PG0
-
元々工業系みたいなミスが許されないのは従来のシステムで完成されてたからな
画像生成AIでわかると思うけど今話題のAIはあいまいな答えしか出せないんだよ
99%正解みたいな感じ
それって人間と同じだし仕組み自体も人間の脳と同じ仕組みだし - 17 : 2022/11/03(木) 21:34:33.42 ID:gomIKnQk0
-
>>15
人間のクリエイトが自分の過去や見聞きした経験から想像されるものならデータを丸呑みできてそのまま表現できるAIは確実に人間を超えるな
というか人間のクリエイト能力がたいした事ない
どれも何処かで見たものに集約される - 16 : 2022/11/03(木) 21:32:50.25 ID:9cJzAvKR0
-
ワイ情報系の専攻やけど教授曰くAIやら機械学習やらに関する論文が増えすぎて人手じゃ読みきれないから代わりに論文をAIに読ませてるらしいな
- 18 : 2022/11/03(木) 21:34:51.07 ID:QS+c9DJ10
-
>>16
えぇ… - 19 : 2022/11/03(木) 21:36:21.94 ID:coK3JDB50
-
ミスが許されないもののAIは相当資金と時間かかるから生まれづらいぞ
事務AIとか会社によってやること違うんやから下手すりゃ永遠に生まれん - 22 : 2022/11/03(木) 21:38:15.26 ID:gomIKnQk0
-
>>19
あれはExcelが進化してなるべく少人数でやるって方向に社会が変わっていってるな - 20 : 2022/11/03(木) 21:36:27.83 ID:CjhDXiF8M
-
キモオタなんJの目についたのがエ口絵AIだっただけやろ
- 21 : 2022/11/03(木) 21:37:13.82 ID:THOSnF4n0
-
当然のこと♪
- 23 : 2022/11/03(木) 21:38:52.22 ID:WlRDfrv0d
-
紙に絵の具ぶち撒いてもクリエイティブに取れるってのもある
- 24 : 2022/11/03(木) 21:39:40.76 ID:gomIKnQk0
-
逆にミスが許されるクリエイト系じゃ少なくともAIやプログラムを試しやすいわな
- 25 : 2022/11/03(木) 21:39:48.23 ID:QS+c9DJ10
-
雇用死ぬからしゃーない
- 26 : 2022/11/03(木) 21:40:17.87 ID:uSzQ6Lnu0
-
進化速度が1番速かったのってやっぱゲームのNPCやったからな
詳しくないからどうゆうジャンルなのか分からんが - 27 : 2022/11/03(木) 21:40:53.41 ID:eXa9YYvBd
-
知的労働AI=ソフトウェア技術だけでOKなのでハードルが低い
現場労働AI=ハードウェアの開発も必要なのでハードルが高い - 28 : 2022/11/03(木) 21:41:20.27 ID:12NBNg/Y0
-
他人のパクリをクリエイティブって言うなよ
- 30 : 2022/11/03(木) 21:41:47.33 ID:oOi5c60U0
-
>>28
じゃあパクリの線引きってどこ - 35 : 2022/11/03(木) 21:44:56.87 ID:12NBNg/Y0
-
>>30
過去にないものを生産すること
過去に存在するものを合成することがAIの得意分野だから
絵師界隈がパクラーばっかってバレただけだ - 29 : 2022/11/03(木) 21:41:37.61 ID:eXa9YYvBd
-
AI開発が進めば人間からパソコンが取り上げられる方向に進んでいくやろうな
- 31 : 2022/11/03(木) 21:42:13.27 ID:cL9srw8qa
-
クリエイターとか自称してた連中がいかに空虚だったかって話よ
ものづくりこそ最も人間らしい行為なわけよ - 32 : 2022/11/03(木) 21:42:18.83 ID:N7IjUCom0
-
ビッグデータ必要な時点でお遊び以外難しいよな
- 34 : 2022/11/03(木) 21:43:23.64 ID:Q7G0skUsa
-
ものづくりって旋盤やってたような人達はマシニングセンタに淘汰されたんじゃないの
コメント