- 1 : 2022/05/22(日) 11:15:40.77 ID:IQ4bzSUbM
-
The endurance of Japan's simple street snackEaten right off the coals, yaki-imo (roasted sweet potatoes) are a beloved centuries-old food, whether they're served by old-fashioned street vendors or modern "imo" girls and boys.
Article continues below"Yaki-imo…" The forlorn cry of the roasted sweet potato vendor echoed through the canyons of concrete and tiled buildings in a Tokyo suburb. The pre-recorded song, bookended with spoken claims of "oishii, oishii" (delicious, delicious), flowed from speakers on a stubby flatbed kei truck. This small vehicle, a ubiquitous part of working-class Japan, had been converted into a vessel for idōhanbai (literally, mobile sales).
Complete with an oven and an awning, plus a price list and colourful advertising, the truck trundled slowly around the perimeter of a park on a chilly March evening. It paused outside an apartment block, engine idling. A mother and child stopped, and, after a brief exchange with the vendor, they sauntered off with warm sweet potatoes in hand.
The truck lingered a moment longer and then slowly drove on. The song, its rising and falling intonation like a lament, started up again: yaki-imo…https://www.bbc.com/travel/article/20220518-japans-beloved-sweet-potato-vendors
- 2 : 2022/05/22(日) 11:16:51.65 ID:gvhXpm8D0
-
今の焼き芋は一本千円ぐらいするのか?
- 6 : 2022/05/22(日) 11:23:24.49 ID:J/XxKnq+0
-
>>2
店なら300円くらい - 28 : 2022/05/22(日) 12:19:37.50 ID:BNkRICfN0
-
>>2
近所のスーパーの入り口の焼き芋は横で売ってるさつまいもと同じ価格 - 3 : 2022/05/22(日) 11:18:40.82 ID:DouDTDs60
-
高いけど腹持ち考えたら妥当かな
- 4 : 2022/05/22(日) 11:19:59.09 ID:IobhQKpU0
-
ベトベトの焼き芋は認めない男、スパイダーマッ!
- 5 : 2022/05/22(日) 11:21:42.95 ID:osukiY+ma
-
小麦も小豆も何もかも高騰してスイーツは焼き芋しか食えない時代が来そうだよな
焼き芋焼くためのガスも高騰したって言われたら目も当てられないけど - 7 : 2022/05/22(日) 11:27:59.37 ID:A1WY1nI80
-
焼き芋はヘルシーだから世界の人たちにも食べてほしいね
- 8 : 2022/05/22(日) 11:31:38.85 ID:hPDIAbLn0
-
美味しいけどスーパーのやつしか買う機会がないな
- 9 : 2022/05/22(日) 11:32:12.07 ID:SW0qZutk0
-
ディープルで一気に翻訳したけど普通に意味が分かった
すげえなこれ - 10 : 2022/05/22(日) 11:33:04.12 ID:ySM0lhOo0
-
溶けた砂糖の塊みたいなやつきらい
- 11 : 2022/05/22(日) 11:36:47.55 ID:LubNTaISM
-
品種改良のたまものだな
昔のさつまいも品種の焼いたやつとふかしたやつ食ったことあるけど全然ホクホクもしてなくて大根みたいにシャリシャリでたいして甘くもなかった
むかしはこんなのでもごちそうだったんだと思うと昔に生まれたくねぇなと思ったよ - 16 : 2022/05/22(日) 11:42:28.33 ID:WzdwHQC/0
-
>>11
健康に良さそう - 27 : 2022/05/22(日) 12:15:58.46 ID:Y61iFfTb0
-
>>11
戦争で食糧難を経験した世代は味のないまずいサツマイモを主食にした時期があったからな
自分の親もサツマイモは嫌いだとよく言っている - 32 : 2022/05/22(日) 12:41:53.79 ID:AaQh4x0N0
-
>>27
俺の伯父はカボチャが嫌いだった
疎開先でカボチャばかり食べさせられてからとのこと - 12 : 2022/05/22(日) 11:37:41.32 ID:LYPqFU150
-
秋冬の寒い時に食べる焼き芋は別格だけど
最近は売ってるトラックを見かけなくなった部活の帰りに食べた焼き芋や駅の売店で売ってる出来立ての今川焼は
腹ペコだった時の救世主でほんとお世話になった - 13 : 2022/05/22(日) 11:39:04.72 ID:LYPqFU150
-
modern "imo" girls and boys
この表現には素直に草
- 14 : 2022/05/22(日) 11:42:00.37 ID:AaQh4x0N0
-
いしや~きイモ~ ケンモ!
- 15 : 2022/05/22(日) 11:42:02.26 ID:40nRsaqp0
-
ま●こが書いてるんだろうな
あいつら焼きいも大好きだから - 17 : 2022/05/22(日) 11:42:42.55 ID:KKKdhuUzr
-
最近は紅はるかやシルクスイートなどのねっとり系全盛だからたまは金時などのホクホク系も食べたくなる
- 18 : 2022/05/22(日) 11:44:42.74 ID:OWRvBn9l0
-
牛乳と一緒にすると2倍美味しくなる
- 21 : 2022/05/22(日) 11:49:07.61 ID:zLLap4OJ0
-
焼き芋一つでよくこんなに書けるね
あとで読まない - 22 : 2022/05/22(日) 11:54:16.06 ID:DHzhIEIKd
-
うちの庭で育ててるけど毎年休みの日に駅前で売ってるわ
50本くらいうれるから結構な副業になる - 23 : 2022/05/22(日) 11:54:46.03 ID:3uO5WXJb0
-
いしや~きいも~や~きたて~↑え~↓って今あれ周って来ないじゃん
昔は冬の風物詩でああ今年も寒くなって来たなって感じたのに - 24 : 2022/05/22(日) 12:06:28.76 ID:kM09a0cC0
-
ヤクザのシノギじゃないの?
テキヤみたいなもんだろ - 25 : 2022/05/22(日) 12:07:22.80 ID:e/uG3fQ40
-
わらび~もち、わらび~もち
つめた~くて、おいし~よ - 26 : 2022/05/22(日) 12:08:57.42 ID:e/uG3fQ40
-
こいついつも日本をディスってるよな
- 29 : 2022/05/22(日) 12:22:55.89 ID:+Xh3DUHq0
-
細いやつじゃなくて太いのがいいわ
- 31 : 2022/05/22(日) 12:36:52.55 ID:MsmIxpXOa
-
わらびもちだけは売り声がおかしい
あれはチャルメラやから - 33 : 2022/05/22(日) 12:43:19.34 ID:mGYI55EX0
-
「移動販売」の芋って高すぎるだろ
BBCニュース 「yaki-imo」「東京郊外のコンクリートとタイル張りのビルの谷間に、焼き芋屋の寂しげな叫び声が響く

コメント