ChatGPT「法王を選出するための"コンクラーベ"の語源は日本語の"根比べ"だよ」Grok君🤖「‼」

1 : 2025/04/21(月) 22:23:29.18 ID:IEDTxvNx0
2 : 2025/04/21(月) 22:23:48.24 ID:IEDTxvNx0
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
7 : 2025/04/21(月) 22:28:13.04 ID:9uXLOpfd0
>>2
逆じゃねーか
8 : 2025/04/21(月) 22:29:24.15 ID:IEDTxvNx0
>>7
ほんとだ逆の意味にしてた
スマねぇ
5 : 2025/04/21(月) 22:25:30.44 ID:JtZOsqUs0
助かる
6 : 2025/04/21(月) 22:26:25.95 ID:EtJImgSi0
ちょっとフランクすぎるだろこいつ
9 : 2025/04/21(月) 22:31:20.20 ID:RMQtj+T70
日ユ同祖論も全面的に肯定しそう
10 : 2025/04/21(月) 22:33:25.52 ID:fGHxbI500
空気読めないアスペなとこイーロンマスクだな
11 : 2025/04/21(月) 22:33:38.84 ID:C6QupLoN0
日本の根比べのほうが歴史あるホルホル
13 : 2025/04/21(月) 22:41:29.17 ID:r/CSxQdE0
民明書房をも参考にするとは
14 : 2025/04/21(月) 22:45:20.21 ID:sGYzZ8kw0
コンクラーベネタは流石にこすりすぎでしょ
15 : 2025/04/21(月) 22:56:16.26 ID:SbnXNlLY0
さすがにこの書き方は
本気と言ってると低能は勘違いするだろ
16 : 2025/04/21(月) 22:59:22.90 ID:6h7p53RW0
こないだコンクラーベの映画もやったばかりだし
なかなか旬なネタだよな
18 : 2025/04/21(月) 23:20:27.81 ID:ehN8C3wU0
知っているのか雷電
19 : 2025/04/21(月) 23:24:11.42 ID:ia/hdOMZ0
民明書房を見破れるようになったらAI信じるわ。今だとまだ無理そう
20 : 2025/04/21(月) 23:30:10.42 ID:fjT/t4JGd
コンクラーベが始まると百万回くらいこすられるやつ
21 : 2025/04/21(月) 23:45:47.51 ID:GHt78sRO0
カタコンベで根競ーべよ
22 : 2025/04/21(月) 23:47:27.06 ID:frgjgwor0
Grokの話し方腹立つな
23 : 2025/04/21(月) 23:50:59.31 ID:Z2y0I4Ix0
北川景子も百日咳に感染してるっぽいよな
24 : 2025/04/21(月) 23:51:14.79 ID:Z2y0I4Ix0
すまん誤爆w
25 : 2025/04/22(火) 00:06:52.38 ID:5uqRq7Wz0
語源はチンポ比べだよな
26 : 2025/04/22(火) 00:20:44.71 ID:WRSE96Uf0
「コンクラーヴェ」は聖なる言霊だからどの言語で聞いても必ず「根比べ」という意味になる
31 : 2025/04/22(火) 00:46:06.03 ID:Kx5lMoO00
>>26
フランス語では「コンクラーヴ」です
32 : 2025/04/22(火) 00:48:41.81 ID:Kx5lMoO00
>>26
conのあとのcには母音がないので、こんくらべにはなりません
コンクラーヴェ(イタリア語)です
27 : 2025/04/22(火) 00:21:02.30 ID:RBUoryXbH
みんなでサウナに入って最後まで残った奴が教皇になれるみたいなイメージ
28 : 2025/04/22(火) 00:22:22.17 ID:TDZZnnIv0
ChatGPTって民明書房を本気にしてそう
29 : 2025/04/22(火) 00:23:58.10 ID:bAi8a8i00
今のネットはちゃんと言わんとマジで信じるバカが多いからな
30 : 2025/04/22(火) 00:45:00.98 ID:Kx5lMoO00
フランスの広辞苑Le Petie Robert 1を引くと
中世ラテン語で conclave,すなわちchambre fermee a cle(鍵のかかった部屋)です

コメント

タイトルとURLをコピーしました