- 1 : 2025/04/13(日) 09:00:59.430 ID:ZbYCnGC80
- CIA東京支局の存在公表に反対 日米、ケネディ文書に記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/8827f450565b7ea163826e61ee6a75a508016adc - 2 : 2025/04/13(日) 09:02:03.767 ID:O+k74zco0
- 知らないふりをしてあげるのが大人の対応
- 3 : 2025/04/13(日) 09:02:58.980 ID:M85ntt5Z0
- CIA東京支局の下部組織が自民党
アメリカの利益のために働いてる - 4 : 2025/04/13(日) 09:03:47.184 ID:SqUkiHlO0
- あることを知られてはいけないことを知られてはいけないことを知られはいけない
- 5 : 2025/04/13(日) 09:04:07.300 ID:31rqr3Y/0
- おじいちゃんの代からCIA
- 6 : 2025/04/13(日) 09:04:56.627 ID:ZbYCnGC80
- こんなものが通ってしまうということ自体が
日本メディアはCIAに情報統制されまくっていると言っているのと同じ - 9 : 2025/04/13(日) 09:07:37.799 ID:O+k74zco0
- >>6
日本はアメリカの敗戦国独立国は維持してもらったが、アメリカがそのまま完全に自由にしてくれるなんて夢でも見てたのかい?
- 10 : 2025/04/13(日) 09:09:43.184 ID:hVTpApRy0
- >>9
頭がおかしい軍人が好き勝手やってるよりはマシね - 13 : 2025/04/13(日) 09:11:21.396 ID:O+k74zco0
- >>10
いやだから日本は敗戦国なんだって今君が言ってるのを例えると
テストで0点取ったけど大企業に入りたいって言ってるようなもの
夢は休み休み言いなさい - 14 : 2025/04/13(日) 09:12:59.115 ID:FhpPBQxzd
- >>10
厳密には日本は第7艦隊傘下だ - 16 : 2025/04/13(日) 09:15:09.865 ID:ZbYCnGC80
- >>9
んなこたわかっていても言ったら陰謀論扱いだからな
こうやって公表されたことで陰謀論でも何でもないって平和ボケが気づくかもしれん - 7 : 2025/04/13(日) 09:06:41.992 ID:hVTpApRy0
- あることを知られてはいけないということは、あることを知られてはいけないということです
- 8 : 2025/04/13(日) 09:07:27.689 ID:zgxlMrrG0
- そんなことスノーデンの乱でわかってたじょん
米軍基地からパスポートなしで入り放題食べ放題
青森と横須賀のの通信基地で情報も見放題
CIAとNSA、お前らが俺をみているのを俺はみてるからな - 11 : 2025/04/13(日) 09:10:04.601 ID:RIyEtoUp0
- そりゃ東京にすら無かったら諜報機関お仕事にならないだろ
- 12 : 2025/04/13(日) 09:10:29.671 ID:2En87iNM0
- スパイファミリーみたいなのがいい
- 24 : 2025/04/13(日) 09:24:18.190 ID:ZbYCnGC80
- >>12
アーニャわくわく - 15 : 2025/04/13(日) 09:13:47.158 ID:HSCcXlv20
- 電通の始まりはアメリカ機関
- 17 : 2025/04/13(日) 09:16:39.620 ID:M85ntt5Z0
- サンフランシスコ講和条約の原文にも日本を独立国としない旨が書いてある
主権はないとか、戦勝国が日本の国境線を書き換えていいとか - 18 : 2025/04/13(日) 09:19:40.023 ID:ZbYCnGC80
- >>17
あのくそ狭い津軽海峡に公海があるからな😂😂😂 - 19 : 2025/04/13(日) 09:20:12.791 ID:RaVfi9RL0
- お前がスマホで何を見てるかもCIAはすべてお見通しだ😎
下手なこと書き込むんじゃないぞ - 22 : 2025/04/13(日) 09:22:27.279 ID:ZbYCnGC80
- コロワクのこともやっとNHKが騒ぎ出したし
トランプが着々とグレートリセット進めてんね - 23 : 2025/04/13(日) 09:22:28.059 ID:Z2BHb43EM
- 👁👁見ているぞ
- 25 : 2025/04/13(日) 09:26:41.555 ID:ZbYCnGC80
- でもどうせこのニュースはNHKは報じないだろう
するとしても視聴率の低い時間にちょろっと1回やって終わり
いつもの手法 - 27 : 2025/04/13(日) 09:30:03.401 ID:pST/gWsE0
- 読売新聞がCIAの意向に沿ってたことは
過去の公開された文書でも明らかだったじゃん令和の時点で、そこまでの秘密だったか?
- 28 : 2025/04/13(日) 09:32:14.582 ID:eMUrpIXN0
- コナンも怪しいよな
FBIやCIAキャラ出しまくってアメリカすげーってやってるし
そりゃよみうりテレビでアニメ放送するわな - 35 : 2025/04/13(日) 09:44:31.299 ID:ZbYCnGC80
- >>28
コナンってなんか途中から別の話になったよね?
黒の組織って当初の設定よりかなり巨大じゃね - 39 : 2025/04/13(日) 09:47:54.491 ID:eMUrpIXN0
- >>35
それはまぁ編集の意向もあるんじゃね
作者はもともと短期連載を想定して描いてたけど
あまりに人気が出たから連載ズルズル続けて設定モリモリにせざるを得なくなった - 32 : 2025/04/13(日) 09:39:57.833 ID:pST/gWsE0
- 端的に言って知性がなさそう
- 33 : 2025/04/13(日) 09:42:15.752 ID:IIuD9Xwz0
- あのね、「あるかもしれない」なら分かるよ
でも根拠がない話を「あるもの」として仮定することは全く違う話なんだよ - 37 : 2025/04/13(日) 09:47:07.939 ID:ZbYCnGC80
- >>33
あるかもしれないものをあると仮定するのって普通のことじゃないか? - 34 : 2025/04/13(日) 09:43:37.537 ID:j2engpfz0
- 陰謀論陰謀論馬鹿にしてたやつどんな気持ち?
- 36 : 2025/04/13(日) 09:45:23.148 ID:ZbYCnGC80
- >>34
そういう奴ほど忘れるのも早い
ウクライナが勝つと信じて大騒ぎしていたことももう忘れてる - 38 : 2025/04/13(日) 09:47:33.726 ID:KgzLSiMd0
- むしろ秘密だったのに驚いた
- 40 : 2025/04/13(日) 09:47:59.675 ID:IsV2WR5Y0
- ひろゆきはCIA
これマメな - 41 : 2025/04/13(日) 09:50:04.683 ID:ZbYCnGC80
- >>40
しらんがw
インフルエンサーみたいのは影響力持った時点でどっかの勢力に取り込まれるだろ
あるいは最初から息のかかってる人間をインフルエンサーに仕立て上げる場合もあるだろうが
よく言われるのはデーブスペクターとパックンだなw - 42 : 2025/04/13(日) 09:50:05.891 ID:eMUrpIXN0
- パックンがCIAとか言われてるのは笑ったな
….そういえばパックンも劇場版コナンの声優やってたな
- 43 : 2025/04/13(日) 09:51:22.509 ID:pST/gWsE0
- 正力松太郎 はVIPでは知られてないん?
公知だろもはや - 44 : 2025/04/13(日) 09:56:53.526 ID:ZbYCnGC80
- >>43
NHK開局の半年後に日テレ開局したんだよな
テレビなんざ報道と3S政策全部まかなえるんだからCIAが真っ先に欲しがるわな
CIA「東京にCIA支局があることを絶対にバラすな😎」トランプ公開の文書で発覚😰

コメント